ここがわたしの…

おはようございます!☀️
寒い日が続いているので
今日もあっかくして過ごしてくださいね!
そしてはじめましてさん!☺️
気をつけてお越しくださいね!😳
昨夜ご飯食べながらアニメ見て
そのあとたまたまテレビつけっぱにしてて
途中からだけど
光浦さんのアナザースカイを見まして
Almost everything will work again,
If you unplug it for a few minutes.
1度線(コンセント)を抜けば
大抵のものは動く。
動けなくなったら
スイッチを切って1回休めば
また動き出せる。
なんかぐっときたというか
挑戦することに年齢は関係ないし
本当に動けなくなる時って
小さなことがちりつもになって
気がついたら溢れ出す。
数年前からこれが得意になってしまって
水を途中でこぼす方法がわからないから
なんとかグラスに小さな穴を開けて
少しでも水を出そうとしても
穴の開け方もわからないから
気づいたときには手遅れってことがある。
うん。ある。
なんかバンクーバーの景色も良くて
すごくいい番組だったな…
いつから年齢を言い訳にして
もう無理だ。転もう無理だ。転職できない。雇ってもらえない。未来ない。って思うようになったんだろう…って思ったけど
それって周りに言われたことを
自分でもそうだよなって言い聞かせてしまって
自分で自分を追い詰めてるだけなんだよね。
生きてるうちは人生何度でも挑戦できるし
小さい子しか「将来の夢」を語っちゃいけないなんてことない。
いくつになっても「将来の夢、やりたいこと、こうなりたい自分…」それについて語ってもいいと思う。
お金や時間っていう制限はあるだろうけど
今、動き出すってことができたら
それは夢への一歩なわけで
例えば小さくいえば
お水を飲んだら体に良いこといっぱいなのに
寒くて一口もお水飲んでない(🙋🏻♀️)
なんて状態だったら
1.ペットボトルに手を伸ばして
2.キャップを開けて
3.水を飲む
これで水飲んだー!えらいっ!
ってレベルでいいかなと
もっと難易度上げてみると
英語の勉強したい…
話せるようになりたい…とかなら
英単語帳開いたまま
ごはん食べるテーブルの上に置いておくとか
もうそんなんでもえらくない?
結果しか求められない世界にいて
自責思考高まりすぎて
忘れてたことを思い出させてくれた
昨日のアナザースカイ
ちょっとTVerで見返します🫡✨
かと言ってキラキラしすぎてる人が
周りにいると
そこに引っ張られて
プラスになるなら良いんだけど
逆に落ちて、追い込んでしまうようなこともあるからそこの塩梅ってほんと難しい💭
いやー、これ深夜2時のテンションです(笑)
ここまで読んでいただき
ありがとうございました🫡
またやりたいことが増えた。
やろう💪
しほ
おはようございます!☀️
寒い日が続いているので
今日もあっかくして過ごしてくださいね!
そしてはじめましてさん!☺️
気をつけてお越しくださいね!😳
昨夜ご飯食べながらアニメ見て
そのあとたまたまテレビつけっぱにしてて
途中からだけど
光浦さんのアナザースカイを見まして
Almost everything will work again,
If you unplug it for a few minutes.
1度線(コンセント)を抜けば
大抵のものは動く。
動けなくなったら
スイッチを切って1回休めば
また動き出せる。
なんかぐっときたというか
挑戦することに年齢は関係ないし
本当に動けなくなる時って
小さなことがちりつもになって
気がついたら溢れ出す。
数年前からこれが得意になってしまって
水を途中でこぼす方法がわからないから
なんとかグラスに小さな穴を開けて
少しでも水を出そうとしても
穴の開け方もわからないから
気づいたときには手遅れってことがある。
うん。ある。
なんかバンクーバーの景色も良くて
すごくいい番組だったな…
いつから年齢を言い訳にして
もう無理だ。転もう無理だ。転職できない。雇ってもらえない。未来ない。って思うようになったんだろう…って思ったけど
それって周りに言われたことを
自分でもそうだよなって言い聞かせてしまって
自分で自分を追い詰めてるだけなんだよね。
生きてるうちは人生何度でも挑戦できるし
小さい子しか「将来の夢」を語っちゃいけないなんてことない。
いくつになっても「将来の夢、やりたいこと、こうなりたい自分…」それについて語ってもいいと思う。
お金や時間っていう制限はあるだろうけど
今、動き出すってことができたら
それは夢への一歩なわけで
例えば小さくいえば
お水を飲んだら体に良いこといっぱいなのに
寒くて一口もお水飲んでない(🙋🏻♀️)
なんて状態だったら
1.ペットボトルに手を伸ばして
2.キャップを開けて
3.水を飲む
これで水飲んだー!えらいっ!
ってレベルでいいかなと
もっと難易度上げてみると
英語の勉強したい…
話せるようになりたい…とかなら
英単語帳開いたまま
ごはん食べるテーブルの上に置いておくとか
もうそんなんでもえらくない?
結果しか求められない世界にいて
自責思考高まりすぎて
忘れてたことを思い出させてくれた
昨日のアナザースカイ
ちょっとTVerで見返します🫡✨
かと言ってキラキラしすぎてる人が
周りにいると
そこに引っ張られて
プラスになるなら良いんだけど
逆に落ちて、追い込んでしまうようなこともあるからそこの塩梅ってほんと難しい💭
いやー、これ深夜2時のテンションです(笑)
ここまで読んでいただき
ありがとうございました🫡
またやりたいことが増えた。
やろう💪
しほ