月間23億PV・会員数450万人以上に支持されている日本最大の風俗情報サイト「シティヘブンネット」が運営する訪日外国人旅行者専用の風俗情報サイトです。

  • かいかんエステ
    KAIKANESUTE

    RENKA Diary

    ※女性プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい

    縄文語を学ぶ💐7日の240分大好き様💐

    2/11 10:01




    お会いする度に
    コースアップしてくださっている!!



    大好き様というより
    先生なのですが😌💗




    「今日は前回よりも時間が
    たっぷりあるから勉強できます✌️」
    と私が先生のお陰で始めた
    とある趣味のお勉強会をしていただき
    実に有意義な講義でしたー😭💗



    ここはラブホテルか!?
    と疑ってしまいたくなるほどの
    沢山の機材を準備、設置していただき
    まるでスタジオにいる気分でした😳✨
    あのセット私も欲しい!!
    まだまだ私には早いけど🥹



    先生の博識さに驚かされながら
    相変わらず趣味の相性抜群で
    多分私たち感性が似ているのですね💗



    まさかこのお仕事の最中に
    神々の詩に出会えるとは
    思わないじゃないですか😳
    私の大好きな歌です
    あの意味の分からない神々しい
    雰囲気に包まれるメロディが大好きです



    歌詞の意味自体は複雑なものではなく
    自己紹介と家族の紹介を
    永遠に繰り返しているものですが
    歌詞が「縄文語」ということで✨




    「縄文語」とは日本の古い古い言葉です!
    日本最古の書き物として有名なのが
    「日本書紀」や「古事記」🌱



    それ以前にも中国では既に言葉による
    記録方法はあったのですが
    日本に漢字が伝わってきてから
    「音」を「漢字」に当てはめていって
    ようやく意味を持つ言葉が誕生したのは
    ずいぶん後になってからだったので
    当時の人達は言葉によって
    意思疎通や記録がやっと捗ったのかな😆



    言葉の発生というのは
    調べれば調べるほど面白くてですね
    今でも日本列島各地では
    「訛り」がありますよね😳
    私の地元なんて一時期は訛りが
    フランス語に聞こえる!なんて言って
    テレビで流行ったものです🥹💦



    そんな訛りは縄文時代だって
    あったはずなんですよね!



    神々の詩の歌詞について深く
    考察している方の記事に
    行き着いたのですが📕
    当時は「私、自分、我」を「ワ」
    と発音していたということ
    ワ、やハの発音が口唇摩擦音
    (ファ、やヴァなど)に近かったこと、
    鼻濁音(ng➕母音)が使われていたこと
    などが研究で分かってきたそうで🌱



    それを踏まえて改めて
    神々の詩の歌詞を見てみると


    ・アァバ、ナァガ、マァポ
    →我が名はマポ
    →私は名前がマポです


    となる訳ですね😳✨
    上記の考察をしている方によると
    接続詞としての「バ」は方言であり
    「ガ」は標準語として今も残っていることから
    意外とスルスルと縄文語が
    読めてしまう!と感動していました✨



    そもそも神々の詩を知らない
    人からしたら何のこっちゃ
    だと思うのですが、すみません🥹
    縄文語で「私は◯◯です」を
    本当に話していた人たちが
    ずっとずっと昔に居たのかなぁ...
    面白いなぁ...
    私も縄文語話してみたいなぁ...



    ここでザックリと神々の詩の
    歌詞を載せていきましょう
    (まだ続けようとしている😉)



    アバ(パ)ナガ マポ
    (私は 名前が マポです)

    アニ ノノト アヤト イネト イエト
    (私に 祖父と 祖母と 父と 母と)

    オト シブ イブム
    (兄(姉)と弟(妹)がいます)


    これの繰り返しです💐
    ただひたすら
    自分と家族紹介しているだけなのに
    何故こんなにも神々の詩は
    私の中に存在しているのでしょうか!



    姫神様が正しい?正確な縄文語で
    歌ってくれているからか
    私たち現代人の大祖先様達の面影を
    感じることができるからか



    知らない方は聴いてみてくださいね💐
    姫神 神々の詩
    で出てきますからね🫶



    普段お礼ブログは
    マイガール限定派なのですが
    今日はせっかく縄文語について
    書いたので適当に私のブログに
    辿り着いてしまった人にも
    読んでいただけるように全公開にしました✨



    先生!なんか先生に
    お礼を書いていたはずが
    なんか縄文語ブログみたいに
    なってしまいました!すみません🤣



    240分もいただいたというのに
    あっという間に時間が過ぎ去りまして
    マッサージ後のお勉強タイムが
    無くなってしまいましたが😭
    次お会いする時までに何かしら
    身につけて会いに行けるように頑張ります💗



    先生が居なかったら
    あの趣味を始められなかったので
    よくぞ😭出会ってくれました😭
    という気持ちでいつも行ってます💐



    ニャンコ先生ポーチ
    大切にします🫶
    ご飯もありがとうございました😭✨



    また語り合いましょう✌️



    雪の中ありがとうございました🙇‍♀️







    💐れんか💐




    縄文語を学ぶ💐7日の240分大好き様💐




    お会いする度に
    コースアップしてくださっている!!



    大好き様というより
    先生なのですが😌💗




    「今日は前回よりも時間が
    たっぷりあるから勉強できます✌️」
    と私が先生のお陰で始めた
    とある趣味のお勉強会をしていただき
    実に有意義な講義でしたー😭💗



    ここはラブホテルか!?
    と疑ってしまいたくなるほどの
    沢山の機材を準備、設置していただき
    まるでスタジオにいる気分でした😳✨
    あのセット私も欲しい!!
    まだまだ私には早いけど🥹



    先生の博識さに驚かされながら
    相変わらず趣味の相性抜群で
    多分私たち感性が似ているのですね💗



    まさかこのお仕事の最中に
    神々の詩に出会えるとは
    思わないじゃないですか😳
    私の大好きな歌です
    あの意味の分からない神々しい
    雰囲気に包まれるメロディが大好きです



    歌詞の意味自体は複雑なものではなく
    自己紹介と家族の紹介を
    永遠に繰り返しているものですが
    歌詞が「縄文語」ということで✨




    「縄文語」とは日本の古い古い言葉です!
    日本最古の書き物として有名なのが
    「日本書紀」や「古事記」🌱



    それ以前にも中国では既に言葉による
    記録方法はあったのですが
    日本に漢字が伝わってきてから
    「音」を「漢字」に当てはめていって
    ようやく意味を持つ言葉が誕生したのは
    ずいぶん後になってからだったので
    当時の人達は言葉によって
    意思疎通や記録がやっと捗ったのかな😆



    言葉の発生というのは
    調べれば調べるほど面白くてですね
    今でも日本列島各地では
    「訛り」がありますよね😳
    私の地元なんて一時期は訛りが
    フランス語に聞こえる!なんて言って
    テレビで流行ったものです🥹💦



    そんな訛りは縄文時代だって
    あったはずなんですよね!



    神々の詩の歌詞について深く
    考察している方の記事に
    行き着いたのですが📕
    当時は「私、自分、我」を「ワ」
    と発音していたということ
    ワ、やハの発音が口唇摩擦音
    (ファ、やヴァなど)に近かったこと、
    鼻濁音(ng➕母音)が使われていたこと
    などが研究で分かってきたそうで🌱



    それを踏まえて改めて
    神々の詩の歌詞を見てみると


    ・アァバ、ナァガ、マァポ
    →我が名はマポ
    →私は名前がマポです


    となる訳ですね😳✨
    上記の考察をしている方によると
    接続詞としての「バ」は方言であり
    「ガ」は標準語として今も残っていることから
    意外とスルスルと縄文語が
    読めてしまう!と感動していました✨



    そもそも神々の詩を知らない
    人からしたら何のこっちゃ
    だと思うのですが、すみません🥹
    縄文語で「私は◯◯です」を
    本当に話していた人たちが
    ずっとずっと昔に居たのかなぁ...
    面白いなぁ...
    私も縄文語話してみたいなぁ...



    ここでザックリと神々の詩の
    歌詞を載せていきましょう
    (まだ続けようとしている😉)



    アバ(パ)ナガ マポ
    (私は 名前が マポです)

    アニ ノノト アヤト イネト イエト
    (私に 祖父と 祖母と 父と 母と)

    オト シブ イブム
    (兄(姉)と弟(妹)がいます)


    これの繰り返しです💐
    ただひたすら
    自分と家族紹介しているだけなのに
    何故こんなにも神々の詩は
    私の中に存在しているのでしょうか!



    姫神様が正しい?正確な縄文語で
    歌ってくれているからか
    私たち現代人の大祖先様達の面影を
    感じることができるからか



    知らない方は聴いてみてくださいね💐
    姫神 神々の詩
    で出てきますからね🫶



    普段お礼ブログは
    マイガール限定派なのですが
    今日はせっかく縄文語について
    書いたので適当に私のブログに
    辿り着いてしまった人にも
    読んでいただけるように全公開にしました✨



    先生!なんか先生に
    お礼を書いていたはずが
    なんか縄文語ブログみたいに
    なってしまいました!すみません🤣



    240分もいただいたというのに
    あっという間に時間が過ぎ去りまして
    マッサージ後のお勉強タイムが
    無くなってしまいましたが😭
    次お会いする時までに何かしら
    身につけて会いに行けるように頑張ります💗



    先生が居なかったら
    あの趣味を始められなかったので
    よくぞ😭出会ってくれました😭
    という気持ちでいつも行ってます💐



    ニャンコ先生ポーチ
    大切にします🫶
    ご飯もありがとうございました😭✨



    また語り合いましょう✌️



    雪の中ありがとうございました🙇‍♀️







    💐れんか💐