屋根より
5/5 11:00

5月5日
こどもの日㊗️
端午の節句🎏 菖蒲の節句
こどもの人格を重んじ
こどもの幸福をはかるとともに
母に感謝する日
こどもの日に
菖蒲湯に入る風習は
「しょうぶに勝つ」
菖蒲が薬草の役目があるためと
言われている
※諸説あり
おもちゃの日
1949(昭和24年)に制定
他には
薬の日 わかめの日 自転車の日
手話の日(手話記念日)
などがありました
今日は
「二十四節気の第7番目」の
立夏
春が極まり野山に夏の気配が立つ頃
気温上がり始める時期です
体調崩されないように…
ひばり
屋根より
5/5 11:00
5月5日
こどもの日㊗️
端午の節句🎏 菖蒲の節句
こどもの人格を重んじ
こどもの幸福をはかるとともに
母に感謝する日
こどもの日に
菖蒲湯に入る風習は
「しょうぶに勝つ」
菖蒲が薬草の役目があるためと
言われている
※諸説あり
おもちゃの日
1949(昭和24年)に制定
他には
薬の日 わかめの日 自転車の日
手話の日(手話記念日)
などがありました
今日は
「二十四節気の第7番目」の
立夏
春が極まり野山に夏の気配が立つ頃
気温上がり始める時期です
体調崩されないように…
ひばり