월 23억 PV, 회원수 450만 명 이상의 지지를 받고 있는 일본 최대 풍속 정보 사이트 '시티헤븐넷'이 운영하는 방일 외국인 여행자 전용 풍속 정보 사이트입니다.

  • 社長秘書
    Secretary The President's

    SAWAJIRIMIKA Diary

    ※女性プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい

    沢尻の🐔❤️

    1/24 12:01

    お題:簡単に作れるおつまみレシピ教えてください!に回答♪



    開いた鶏ささみをくるっと巻いたら、調味液を加えてレンジで加熱するだけ!

    しっとりとした食感の簡単おかずが、あっという間に完成!✨

    ささみを使うから低カロリーで高タンパクなのに、箸がとまんねぇ〜やつ!🥢💕💕
    
    ダイエットにもオススメ☺️✨
    是非作ってみてね!

    


    ・材料(2〜3人分)
    鶏ささみ  6本
    卵     2個
    塩こしょう 少々
    
    ・調味液
    ☆酒         大さじ2杯
    ☆みりん       大さじ2杯
    ☆砂糖        大さじ1杯
    ☆しょうゆ      大さじ3杯
    ☆しょうがすりおろし 小さじ1杯
    ☆にんにくすりおろし 小さじ3杯
    
    
    🍳作り方🔪
    1.鶏ささみを観音開きにして包丁の背でたたき、塩こしょうを両面にふって下味を付けます。
    
    2.①の長辺を横にして、縦に3枚並べ、手前からくるくる巻いてロール状にします。これをもう1本作ります。
    巻き終わりを下にして耐熱容器に並べます。
    
    3.ボウルに☆を合わせます。
    
    4.②に③の合わせ調味液を注ぎ入れ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで3分加熱します。
    取り出して上下を返し、ラップをかけてさらに2分加熱します。
    ※ささみの大きさやレンジの種類によって加熱時間が異なりますので様子を見て調整してください!
    竹串を刺して透明な肉汁が出ればOKです。
    火が通りきらない場合は、20~30秒ずつ追加で加熱してくださいね😚
    
    5.レンジから取り出してゆで卵を入れ、調味液を絡めてささみの粗熱を取ります。
    ※時間に余裕がある場合には、冷蔵庫に入れて30分~1時間漬け込むとさらにおいしくできますよ🥰
    
    6.チャーシューとゆで卵を食べやすい大きさに切り、皿に盛りつけて完成です。
    お好みで青ねぎをかけて召し上がれっ☺️
    
    
    👉コツ・ポイント🙌
    ささみは加熱しすぎると固くパサパサになってしまうので、加熱時間は様子を見ながら調整してくださいね!
    ささみがしっかり調味液に浸かるようにすると、しっとりと仕上がります!
    チャーシューもゆで卵も、調味液に漬け込む時間を長くすると、味が染み込んで一層おいしくなりますよ❤️
    
    
    
    
    
    
    

    

    沢尻の🐔❤️

    お題:簡単に作れるおつまみレシピ教えてください!に回答♪



    開いた鶏ささみをくるっと巻いたら、調味液を加えてレンジで加熱するだけ!

    しっとりとした食感の簡単おかずが、あっという間に完成!✨

    ささみを使うから低カロリーで高タンパクなのに、箸がとまんねぇ〜やつ!🥢💕💕
    
    ダイエットにもオススメ☺️✨
    是非作ってみてね!

    


    ・材料(2〜3人分)
    鶏ささみ  6本
    卵     2個
    塩こしょう 少々
    
    ・調味液
    ☆酒         大さじ2杯
    ☆みりん       大さじ2杯
    ☆砂糖        大さじ1杯
    ☆しょうゆ      大さじ3杯
    ☆しょうがすりおろし 小さじ1杯
    ☆にんにくすりおろし 小さじ3杯
    
    
    🍳作り方🔪
    1.鶏ささみを観音開きにして包丁の背でたたき、塩こしょうを両面にふって下味を付けます。
    
    2.①の長辺を横にして、縦に3枚並べ、手前からくるくる巻いてロール状にします。これをもう1本作ります。
    巻き終わりを下にして耐熱容器に並べます。
    
    3.ボウルに☆を合わせます。
    
    4.②に③の合わせ調味液を注ぎ入れ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで3分加熱します。
    取り出して上下を返し、ラップをかけてさらに2分加熱します。
    ※ささみの大きさやレンジの種類によって加熱時間が異なりますので様子を見て調整してください!
    竹串を刺して透明な肉汁が出ればOKです。
    火が通りきらない場合は、20~30秒ずつ追加で加熱してくださいね😚
    
    5.レンジから取り出してゆで卵を入れ、調味液を絡めてささみの粗熱を取ります。
    ※時間に余裕がある場合には、冷蔵庫に入れて30分~1時間漬け込むとさらにおいしくできますよ🥰
    
    6.チャーシューとゆで卵を食べやすい大きさに切り、皿に盛りつけて完成です。
    お好みで青ねぎをかけて召し上がれっ☺️
    
    
    👉コツ・ポイント🙌
    ささみは加熱しすぎると固くパサパサになってしまうので、加熱時間は様子を見ながら調整してくださいね!
    ささみがしっかり調味液に浸かるようにすると、しっとりと仕上がります!
    チャーシューもゆで卵も、調味液に漬け込む時間を長くすると、味が染み込んで一層おいしくなりますよ❤️
    
    
    
    
    
    
    

    

    event-banner