월 23억 PV, 회원수 450만 명 이상의 지지를 받고 있는 일본 최대 풍속 정보 사이트 '시티헤븐넷'이 운영하는 방일 외국인 여행자 전용 풍속 정보 사이트입니다.

  • LIPS札幌
    LIPS SAPPORO

    MARIKA Diary

    ※女性プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい

    夜更かしまりかです!

    ラーメン食べないと、
    私メンタルやられる!

    あとは、
    餃子も食べれないと、
    物足りなくてメンタルやられる!

    餃子が大好きなんですけど、

    まりかは、
    餃子へら!?

    あとは、
    私の好みの人は、

    色々あるけど、

    最終的には、
    私のことを地獄の果てまで追いかけてきてくれて、
    何が何でも手放さないヤンデレ男!
    私が、彼の世界のすべて!
    私が、彼の幸せの基準になってくれんと困る!
    可愛い、あいしてるって、たくさん言ってくれないと!

    そんなことを言う私は、
    そうですね、
    愛されたがりのメンヘラかもしれないけど、

    メンヘラって言葉を言われるのも嫌だし、
    逆に他人に使ったりもしません。

    使われたら、
    嫌な気分になって、
    距離を置きます。

    だって、
    そういうこと他人に言う人って、
    いったい、なんで、そんなひどい言葉を言うのさ。

    まるで自分が、
    正常みたいにさ。

    だから私は、
    他人には、
    その言葉を使いません。

    自己愛性どうのこうのとか、
    世の中、
    なんでも病名つけないで!

    私の狂気とか、
    アタシの狂気とか、
    あたいの狂気とか、
    かっけー感じで、
    締めくくればいいじゃないの!

    あの人の狂気とか、
    私の男の狂気とか、
    アタシの男の狂気とか、
    あたいの男は脳みそもち、んぽも狂っているのよみたいにさ、

    俺の女そうとうパンクだ
    私の男そうとうロックだ

    みたいに、
    ポエミーな感じで、
    締めくくればいい!

    その話をね、
    とある人にしたら、

    「でも、いもりん、
    そもそも、そういうグイグイした男とか、
    しつこい男、女々しい男、めちゃくちゃ嫌いそうな感じがする(笑)」

    って言われたんですけど、

    あの、

    グイグイされるのと、

    愛されるのは違いますよ。

    グイグイする人は、
    誰でもいいんですよ、
    誰でもいいのが透けて見えるし、

    たとえ言葉ではいいこと、
    歯が浮くような、
    でかいこと言ってきても、
    現実は、
    ちょーだいちょーだいみたいに、
    欲深いから、
    ウンザリして、
    逃げたくなるんです。

    誰でもいいってのは、
    語弊があるかもしれないけど、

    なにも、
    私だけじゃないんですよ。

    だいたい、
    そういう人は、
    他の人にもグイグイしているんです。

    ヤンデレなら、
    その人じゃなきゃダメってことだから、
    究極の愛ですよ!

    じゃー、
    嫌いな男に、
    地獄の果てまで追いかけられたい?

    って聞かれたら、
    それは嫌ですよ。

    私が、
    この先の人生で、
    好きになれる男に、尊敬できる男に、です。

    まあ、
    なかなか、
    そこまで好きになれる男も存在しないし、
    そこまで好きになってくれる男もいないのですが、、、。
     
    まりヘラになってくれて、どこまでも、私のことを手放さないでくれるイケメンを、大募集します🍊

    明日、出勤です!

    限られた時間だけでも、
    私の愛のパワーを浴びて、
    私に支配されてください!

    とか言ったら、

    なんだか、
    この女は、
    そのうち、
    しょんべんかけてきて、
    マーキングしてくるんじゃないかって怖がられそうですけど、

    たま〜〜〜に、しおなら、かけますよ!

    若い頃に比べて、
    出にくくなったんだけど、
    なんでだろ。

    気持ちが、
    高まりにくくなったからかな。

    私の潮で溺れることは、
    嫌ですか?

    まあ、私は、相手が嫌がることはしません。

    夜更かしまりかです!

    ラーメン食べないと、
    私メンタルやられる!

    あとは、
    餃子も食べれないと、
    物足りなくてメンタルやられる!

    餃子が大好きなんですけど、

    まりかは、
    餃子へら!?

    あとは、
    私の好みの人は、

    色々あるけど、

    最終的には、
    私のことを地獄の果てまで追いかけてきてくれて、
    何が何でも手放さないヤンデレ男!
    私が、彼の世界のすべて!
    私が、彼の幸せの基準になってくれんと困る!
    可愛い、あいしてるって、たくさん言ってくれないと!

    そんなことを言う私は、
    そうですね、
    愛されたがりのメンヘラかもしれないけど、

    メンヘラって言葉を言われるのも嫌だし、
    逆に他人に使ったりもしません。

    使われたら、
    嫌な気分になって、
    距離を置きます。

    だって、
    そういうこと他人に言う人って、
    いったい、なんで、そんなひどい言葉を言うのさ。

    まるで自分が、
    正常みたいにさ。

    だから私は、
    他人には、
    その言葉を使いません。

    自己愛性どうのこうのとか、
    世の中、
    なんでも病名つけないで!

    私の狂気とか、
    アタシの狂気とか、
    あたいの狂気とか、
    かっけー感じで、
    締めくくればいいじゃないの!

    あの人の狂気とか、
    私の男の狂気とか、
    アタシの男の狂気とか、
    あたいの男は脳みそもち、んぽも狂っているのよみたいにさ、

    俺の女そうとうパンクだ
    私の男そうとうロックだ

    みたいに、
    ポエミーな感じで、
    締めくくればいい!

    その話をね、
    とある人にしたら、

    「でも、いもりん、
    そもそも、そういうグイグイした男とか、
    しつこい男、女々しい男、めちゃくちゃ嫌いそうな感じがする(笑)」

    って言われたんですけど、

    あの、

    グイグイされるのと、

    愛されるのは違いますよ。

    グイグイする人は、
    誰でもいいんですよ、
    誰でもいいのが透けて見えるし、

    たとえ言葉ではいいこと、
    歯が浮くような、
    でかいこと言ってきても、
    現実は、
    ちょーだいちょーだいみたいに、
    欲深いから、
    ウンザリして、
    逃げたくなるんです。

    誰でもいいってのは、
    語弊があるかもしれないけど、

    なにも、
    私だけじゃないんですよ。

    だいたい、
    そういう人は、
    他の人にもグイグイしているんです。

    ヤンデレなら、
    その人じゃなきゃダメってことだから、
    究極の愛ですよ!

    じゃー、
    嫌いな男に、
    地獄の果てまで追いかけられたい?

    って聞かれたら、
    それは嫌ですよ。

    私が、
    この先の人生で、
    好きになれる男に、尊敬できる男に、です。

    まあ、
    なかなか、
    そこまで好きになれる男も存在しないし、
    そこまで好きになってくれる男もいないのですが、、、。

    まりヘラになってくれて、どこまでも、私のことを手放さないでくれるイケメンを、大募集します🍊

    明日、出勤です!

    限られた時間だけでも、
    私の愛のパワーを浴びて、
    私に支配されてください!

    とか言ったら、

    なんだか、
    この女は、
    そのうち、
    しょんべんかけてきて、
    マーキングしてくるんじゃないかって怖がられそうですけど、

    たま〜〜〜に、しおなら、かけますよ!

    若い頃に比べて、
    出にくくなったんだけど、
    なんでだろ。

    気持ちが、
    高まりにくくなったからかな。

    私の潮で溺れることは、
    嫌ですか?

    まあ、私は、相手が嫌がることはしません。

    夜更かしまりかです!

    ラーメン食べないと、
    私メンタルやられる!

    あとは、
    餃子も食べれないと、
    物足りなくてメンタルやられる!

    餃子が大好きなんですけど、

    まりかは、
    餃子へら!?

    あとは、
    私の好みの人は、

    色々あるけど、

    最終的には、
    私のことを地獄の果てまで追いかけてきてくれて、
    何が何でも手放さないヤンデレ男!
    私が、彼の世界のすべて!
    私が、彼の幸せの基準になってくれんと困る!
    可愛い、あいしてるって、たくさん言ってくれないと!

    そんなことを言う私は、
    そうですね、
    愛されたがりのメンヘラかもしれないけど、

    メンヘラって言葉を言われるのも嫌だし、
    逆に他人に使ったりもしません。

    使われたら、
    嫌な気分になって、
    距離を置きます。

    だって、
    そういうこと他人に言う人って、
    いったい、なんで、そんなひどい言葉を言うのさ。

    まるで自分が、
    正常みたいにさ。

    だから私は、
    他人には、
    その言葉を使いません。

    自己愛性どうのこうのとか、
    世の中、
    なんでも病名つけないで!

    私の狂気とか、
    アタシの狂気とか、
    あたいの狂気とか、
    かっけー感じで、
    締めくくればいいじゃないの!

    あの人の狂気とか、
    私の男の狂気とか、
    アタシの男の狂気とか、
    あたいの男は脳みそもち、んぽも狂っているのよみたいにさ、

    俺の女そうとうパンクだ
    私の男そうとうロックだ

    みたいに、
    ポエミーな感じで、
    締めくくればいい!

    その話をね、
    とある人にしたら、

    「でも、いもりん、
    そもそも、そういうグイグイした男とか、
    しつこい男、女々しい男、めちゃくちゃ嫌いそうな感じがする(笑)」

    って言われたんですけど、

    あの、

    グイグイされるのと、

    愛されるのは違いますよ。

    グイグイする人は、
    誰でもいいんですよ、
    誰でもいいのが透けて見えるし、

    たとえ言葉ではいいこと、
    歯が浮くような、
    でかいこと言ってきても、
    現実は、
    ちょーだいちょーだいみたいに、
    欲深いから、
    ウンザリして、
    逃げたくなるんです。

    誰でもいいってのは、
    語弊があるかもしれないけど、

    なにも、
    私だけじゃないんですよ。

    だいたい、
    そういう人は、
    他の人にもグイグイしているんです。

    ヤンデレなら、
    その人じゃなきゃダメってことだから、
    究極の愛ですよ!

    じゃー、
    嫌いな男に、
    地獄の果てまで追いかけられたい?

    って聞かれたら、
    それは嫌ですよ。

    私が、
    この先の人生で、
    好きになれる男に、尊敬できる男に、です。

    まあ、
    なかなか、
    そこまで好きになれる男も存在しないし、
    そこまで好きになってくれる男もいないのですが、、、。
     
    まりヘラになってくれて、どこまでも、私のことを手放さないでくれるイケメンを、大募集します🍊

    明日、出勤です!

    限られた時間だけでも、
    私の愛のパワーを浴びて、
    私に支配されてください!

    とか言ったら、

    なんだか、
    この女は、
    そのうち、
    しょんべんかけてきて、
    マーキングしてくるんじゃないかって怖がられそうですけど、

    たま〜〜〜に、しおなら、かけますよ!

    若い頃に比べて、
    出にくくなったんだけど、
    なんでだろ。

    気持ちが、
    高まりにくくなったからかな。

    私の潮で溺れることは、
    嫌ですか?

    まあ、私は、相手が嫌がることはしません。

    女子力高い写真に見えるかもしれないし、
     
    ほら私、すごいでしょって、
    ドヤりたいんですけど、

    ごめんなさい、
    これは、
    私が作った料理ではありません(笑)

    女子力高く見えるけど、
    当時、
    男が作ってくれた料理です。

    この男、
    なに作っても、
    まじで、
    どれも、おいしかったんです。

    そういや、
    世の中には、

    「自分が作った料理が、まずく感じる」

    って現象がありまして、

    わたしには、
    まさに、
    その現象があって、

    でも最近、

    ふと、おいしいなと感じたりするので、

    慣れも、あるでしょうね。

    あとは、
    作ってもらえると、
    おいしく感じるというのは、

    きっと、
    甘えん坊さんたちに、
    共通する心理だと思います。

    だけど、
    そういうフィルターとか、
    心理とかの問題ではなくて、

    現実的に、
    この男は、
    まじで上手でしたね。

    料理上手は床上手って言うし!
    (男に使う言葉ではありませんが笑)

    あー、
    でも、
    言われてみるとそんな気がしてくるマジックかもしれないけど、

    床上手ってのも、
    確かに、
    そのとおりだったかもね。

    なんていうか、
    ねっとり(笑)

    やーん♡

    そのへんは、
    ちょっと、
    二人だけのラブロマンスにしたいので、
    詳細は秘密で(笑)

    おやすみなさい🍊

    女子力高い写真に見えるかもしれないし、

    ほら私、すごいでしょって、
    ドヤりたいんですけど、

    ごめんなさい、
    これは、
    私が作った料理ではありません(笑)

    女子力高く見えるけど、
    当時、
    男が作ってくれた料理です。

    この男、
    なに作っても、
    まじで、
    どれも、おいしかったんです。

    そういや、
    世の中には、

    「自分が作った料理が、まずく感じる」

    って現象がありまして、

    わたしには、
    まさに、
    その現象があって、

    でも最近、

    ふと、おいしいなと感じたりするので、

    慣れも、あるでしょうね。

    あとは、
    作ってもらえると、
    おいしく感じるというのは、

    きっと、
    甘えん坊さんたちに、
    共通する心理だと思います。

    だけど、
    そういうフィルターとか、
    心理とかの問題ではなくて、

    現実的に、
    この男は、
    まじで上手でしたね。

    料理上手は床上手って言うし!
    (男に使う言葉ではありませんが笑)

    あー、
    でも、
    言われてみるとそんな気がしてくるマジックかもしれないけど、

    床上手ってのも、
    確かに、
    そのとおりだったかもね。

    なんていうか、
    ねっとり(笑)

    やーん♡

    そのへんは、
    ちょっと、
    二人だけのラブロマンスにしたいので、
    詳細は秘密で(笑)

    おやすみなさい🍊

    女子力高い写真に見えるかもしれないし、
     
    ほら私、すごいでしょって、
    ドヤりたいんですけど、

    ごめんなさい、
    これは、
    私が作った料理ではありません(笑)

    女子力高く見えるけど、
    当時、
    男が作ってくれた料理です。

    この男、
    なに作っても、
    まじで、
    どれも、おいしかったんです。

    そういや、
    世の中には、

    「自分が作った料理が、まずく感じる」

    って現象がありまして、

    わたしには、
    まさに、
    その現象があって、

    でも最近、

    ふと、おいしいなと感じたりするので、

    慣れも、あるでしょうね。

    あとは、
    作ってもらえると、
    おいしく感じるというのは、

    きっと、
    甘えん坊さんたちに、
    共通する心理だと思います。

    だけど、
    そういうフィルターとか、
    心理とかの問題ではなくて、

    現実的に、
    この男は、
    まじで上手でしたね。

    料理上手は床上手って言うし!
    (男に使う言葉ではありませんが笑)

    あー、
    でも、
    言われてみるとそんな気がしてくるマジックかもしれないけど、

    床上手ってのも、
    確かに、
    そのとおりだったかもね。

    なんていうか、
    ねっとり(笑)

    やーん♡

    そのへんは、
    ちょっと、
    二人だけのラブロマンスにしたいので、
    詳細は秘密で(笑)

    おやすみなさい🍊

    とても興味深い話を見つけたんです!

    「うちの父も、
    うちの母も、
    化粧を嫌がる性格で、
    私が化粧をすると、
    そんなことして、なにがしたいのみたいに、
    母親に嫌そうな顔をされたことがあって、
    でも認知症になった母親に口紅をプレゼントしたら、
    ものすごくよろこんでいた。
    本当は、化粧したかったんだね」

    これは、
    すごく、
    いい話だと思いました!

    認知症になったあとっていうのが、
    せつない話ですけどね。

    そうだね。

    きっと旦那に、
    ダメダメ言われ続けて、

    あとは、
    自分には、
    こんなに可愛いもの似合わないとか思ったりしていて、

    抑圧していたんだろうね。

    否定され続けて、
    好きなものを好きって、
    素直に言えなかったんだろうね。

    私は、
    末っ子なのも関係あるのか、
    そんなに制限がある人生ではありませんでしたけど、

    だけど、

    「人を、あてにするんでないよ」

    と、父に言われたことがあり、

    かといって、
    本当に、
    その言葉通り、
    あてにしなかったり、
    そっぽを向くと、

    もっと怒りだしたり、
    いじける父でした(笑)

    いったい、この男は、なにがしたいんだ、偏屈で、めんどくさい男だ

    と思っていました(笑)

    私に、
    反抗期とよべるほどの反抗期はなかったけど、

    なんなの、この男、めんどくさ、うざ、見返り求めないで

    って、
    思ったことぐらいならあります(笑)

    父は、
    偏屈の怒りんぼさんで、
    怒りながらも、

    なんだかんだ、
    わたしが、
    ほしいものは、
    絶対に与えてくれました。

    だから、
    うちのパパって、
    世話焼きで、
    あげたがりな性格なのですけど(典型的な長男ですね)

    その裏には、
    やっぱり私に必要とされたい気持ち、
    私に甘えたい気持ちがあって、

    自分で自分のことを制限しているから、
    人にも制限してしまうんだなあ、と、あらためて思います。

    ですから、
     
    いちばん大切なのは、

    人がどう思うかではなくて、

    自分が好きなのか、嫌いなのか、ってことなんですよね。

    在籍写真の私の蠍座のネックレスは、
    父とおそろいです♪

    とても興味深い話を見つけたんです!

    「うちの父も、
    うちの母も、
    化粧を嫌がる性格で、
    私が化粧をすると、
    そんなことして、なにがしたいのみたいに、
    母親に嫌そうな顔をされたことがあって、
    でも認知症になった母親に口紅をプレゼントしたら、
    ものすごくよろこんでいた。
    本当は、化粧したかったんだね」

    これは、
    すごく、
    いい話だと思いました!

    認知症になったあとっていうのが、
    せつない話ですけどね。

    そうだね。

    きっと旦那に、
    ダメダメ言われ続けて、

    あとは、
    自分には、
    こんなに可愛いもの似合わないとか思ったりしていて、

    抑圧していたんだろうね。

    否定され続けて、
    好きなものを好きって、
    素直に言えなかったんだろうね。

    私は、
    末っ子なのも関係あるのか、
    そんなに制限がある人生ではありませんでしたけど、

    だけど、

    「人を、あてにするんでないよ」

    と、父に言われたことがあり、

    かといって、
    本当に、
    その言葉通り、
    あてにしなかったり、
    そっぽを向くと、

    もっと怒りだしたり、
    いじける父でした(笑)

    いったい、この男は、なにがしたいんだ、偏屈で、めんどくさい男だ

    と思っていました(笑)

    私に、
    反抗期とよべるほどの反抗期はなかったけど、

    なんなの、この男、めんどくさ、うざ、見返り求めないで

    って、
    思ったことぐらいならあります(笑)

    父は、
    偏屈の怒りんぼさんで、
    怒りながらも、

    なんだかんだ、
    わたしが、
    ほしいものは、
    絶対に与えてくれました。

    だから、
    うちのパパって、
    世話焼きで、
    あげたがりな性格なのですけど(典型的な長男ですね)

    その裏には、
    やっぱり私に必要とされたい気持ち、
    私に甘えたい気持ちがあって、

    自分で自分のことを制限しているから、
    人にも制限してしまうんだなあ、と、あらためて思います。

    ですから、

    いちばん大切なのは、

    人がどう思うかではなくて、

    自分が好きなのか、嫌いなのか、ってことなんですよね。

    在籍写真の私の蠍座のネックレスは、
    父とおそろいです♪

    とても興味深い話を見つけたんです!

    「うちの父も、
    うちの母も、
    化粧を嫌がる性格で、
    私が化粧をすると、
    そんなことして、なにがしたいのみたいに、
    母親に嫌そうな顔をされたことがあって、
    でも認知症になった母親に口紅をプレゼントしたら、
    ものすごくよろこんでいた。
    本当は、化粧したかったんだね」

    これは、
    すごく、
    いい話だと思いました!

    認知症になったあとっていうのが、
    せつない話ですけどね。

    そうだね。

    きっと旦那に、
    ダメダメ言われ続けて、

    あとは、
    自分には、
    こんなに可愛いもの似合わないとか思ったりしていて、

    抑圧していたんだろうね。

    否定され続けて、
    好きなものを好きって、
    素直に言えなかったんだろうね。

    私は、
    末っ子なのも関係あるのか、
    そんなに制限がある人生ではありませんでしたけど、

    だけど、

    「人を、あてにするんでないよ」

    と、父に言われたことがあり、

    かといって、
    本当に、
    その言葉通り、
    あてにしなかったり、
    そっぽを向くと、

    もっと怒りだしたり、
    いじける父でした(笑)

    いったい、この男は、なにがしたいんだ、偏屈で、めんどくさい男だ

    と思っていました(笑)

    私に、
    反抗期とよべるほどの反抗期はなかったけど、

    なんなの、この男、めんどくさ、うざ、見返り求めないで

    って、
    思ったことぐらいならあります(笑)

    父は、
    偏屈の怒りんぼさんで、
    怒りながらも、

    なんだかんだ、
    わたしが、
    ほしいものは、
    絶対に与えてくれました。

    だから、
    うちのパパって、
    世話焼きで、
    あげたがりな性格なのですけど(典型的な長男ですね)

    その裏には、
    やっぱり私に必要とされたい気持ち、
    私に甘えたい気持ちがあって、

    自分で自分のことを制限しているから、
    人にも制限してしまうんだなあ、と、あらためて思います。

    ですから、
     
    いちばん大切なのは、

    人がどう思うかではなくて、

    自分が好きなのか、嫌いなのか、ってことなんですよね。

    在籍写真の私の蠍座のネックレスは、
    父とおそろいです♪

    「浮気して、
    罪悪感あるんだけどー♡」

    って、のろけている人を、時々見かけます。

    罪悪感があるようには、見えません。

    あったとしても、

    あれだよね、

    あれ、

    あれ、

    どれ、

    満足したあとのゲップと同じだよね。

    満足したあとの、後遺症が、罪悪感につながるケースもあると、

    脳科学者のマリカは、思っています。

    罪悪感だなんて、
    そんなに綺麗な感情ではなくて、

    想像以上に、浮気相手とのエッチが気持ちよかった
    んだけど、どうしよう

    って表現のほうが、
    しっくりきます。

    私の言葉で、
    わかりやすく説明するとしたら、

    夜中にラーメン食べてしまったときに、

    あーら、
    こんな時間に、
    こんなに、
    こってりした美味しいもの食べたら、
    あぶら全部、吸収しちゃうわ、どうしよう

    って感情と同じだよ!

    そういう感情って、
    したかったことを、
    したときに、
    わいてくる可能性もあるってこと🦂

    意味わかる!?

    「浮気して、
    罪悪感あるんだけどー♡」

    って、のろけている人を、時々見かけます。

    罪悪感があるようには、見えません。

    あったとしても、

    あれだよね、

    あれ、

    あれ、

    どれ、

    満足したあとのゲップと同じだよね。

    満足したあとの、後遺症が、罪悪感につながるケースもあると、

    脳科学者のマリカは、思っています。

    罪悪感だなんて、
    そんなに綺麗な感情ではなくて、

    想像以上に、浮気相手とのエッチが気持ちよかった
    んだけど、どうしよう

    って表現のほうが、
    しっくりきます。

    私の言葉で、
    わかりやすく説明するとしたら、

    夜中にラーメン食べてしまったときに、

    あーら、
    こんな時間に、
    こんなに、
    こってりした美味しいもの食べたら、
    あぶら全部、吸収しちゃうわ、どうしよう

    って感情と同じだよ!

    そういう感情って、
    したかったことを、
    したときに、
    わいてくる可能性もあるってこと🦂

    意味わかる!?

    「浮気して、
    罪悪感あるんだけどー♡」

    って、のろけている人を、時々見かけます。

    罪悪感があるようには、見えません。

    あったとしても、

    あれだよね、

    あれ、

    あれ、

    どれ、

    満足したあとのゲップと同じだよね。

    満足したあとの、後遺症が、罪悪感につながるケースもあると、

    脳科学者のマリカは、思っています。

    罪悪感だなんて、
    そんなに綺麗な感情ではなくて、

    想像以上に、浮気相手とのエッチが気持ちよかった
    んだけど、どうしよう

    って表現のほうが、
    しっくりきます。

    私の言葉で、
    わかりやすく説明するとしたら、

    夜中にラーメン食べてしまったときに、

    あーら、
    こんな時間に、
    こんなに、
    こってりした美味しいもの食べたら、
    あぶら全部、吸収しちゃうわ、どうしよう

    って感情と同じだよ!

    そういう感情って、
    したかったことを、
    したときに、
    わいてくる可能性もあるってこと🦂

    意味わかる!?

    こんばんは!
    脳科学者まりかです!

    「接客で、ニコッとされたら、好きになってしまうし、勘違いしてしまう。
    叶わない相手、愛してくれそうにない相手ばかりを好きになってしまう。
    愛されたいのに、愛してくれる相手からは、逃げてしまう。
    かといって愛してくれないと、怒りがわいてくる。
    夜の仕事の女ばかり好きになる」

    みたいな感じの、とても興味深い話を見つけました。

    このテーマ!

    いつか私の言葉で、
    説明したい、
    書いてみたいと思っていました。

    自分より不幸そうな人、
    もしくは、
    自分と同じくらい(もしも同じではなかったとしても、自分から見て、同じだと思っている)のレベルの人、

    この程度なら、こんな自分のことでも、愛してくれるかもしれないって、

    見下しとか劣等感もあるのかもしれないし、

    たとえ、
    見下しではなかったとしても、
    自分のことを理解してくれそう、
    受け入れてくれそうと思う人に恋をすること、

    愛を求めてしまうことは、

    どんな人間でも、
    自然なことだと思っています。

    だって、
    そりゃあ、
    拒絶されたくないですよね。

    拒絶されたとしても、
    やんわり断ってくれそう、とか、
    その程度の計算は、

    どんな人間でも、
    無意識にしている計算だと思うし、

    どんな人間でも、
    もっている感情だと、
    私は決めつけています。

    しかも、
    それが無邪気で、
    何も知らない子供ではなくて、

    ある程度、
    経験がある大人なら、なおさら、です。

    たとえば、
    こんなケース。

    片思いはするけど、進展しない。
    自分からはいけない。
    好みの人には愛されない。
    相手の好意がハッキリとわかるまでは、絶対に自分も好意を見せない。

    自分は、ひとつも、あげたくない。

    こんな思考の人は決して珍しくなく、
    奇人でもなく変人でもなく、
    正常な防衛本能が働いています。

    ある程度、
    失敗を経験していれば、

    異性とまともに向き合えない、近付けない、近づいても、おかしな近づき方とか、中途半端なことをしてしまう、自分でもなにがしたいのかわからない、

    幻滅することも怖いし、
    幻滅されることも怖い、
    相手のいい部分だけを受け取りたい、
    相手のわるい部分は見たくない、
    だけど自分のわるいところは受け入れてほしい

    そんなコンプレックスが大きくなるのは、仕方のないことです。

    前向きに関わりたい気持ちは、
    ちゃんと、あるんだけど、
    傷を恐れる気持ちから小さなアプローチ、
    もしくは結果を急ぐような距離なしのグイグイした極端なアプローチ、
    受け入れてもらえないと、
    相手を傷つけたくなる、
    もしくは傷つけるまでいかなくても、
    完全に相手を遮断したり、
    ブロックしたくなる、
    視界から消したくなる、

    そういう極端なことしかできない、
    どっちかしかできない。

    愛されたいのに、
    求められたいのに、
    近付かれたら、
    あらさがしをしてしまい、
    嫌いになってしまい、
    逃げてしまう

    そういう矛盾を抱えている人間は、
    多いと思うし、
    私にも理解できる感情です。

    失敗したくない。
    惨めな思いをしたくない。
    わかりやすい見返りがなければ、
    絶対に動きたくない。

    きっと、
    そんな感情だと思います。

    恥をかくのを恐れるし、
    それ以上に、
    「拒絶される自分」
    を、避けたくなるし、
    見たくないんですよね。

    誰だって、そうなんです。

    失敗したことない人、
    恥かいたことない人って、
    絶対に存在しないんです。

    そして、
    誰もが、
    そんな傷を抱えながら、
    どうするのかって、

    そこで自分が抱える愛情とか欲望に従って、
    相手のことを求めて、
    相手に合わせるのか、

    もしくは、

    相手が完全に自分に合わせてくれて、
    自分を求めてくれるのをまつのか、

    つまり、
    あきらめて、ひとりを選ぶのか、
    あきらめずに、ひとりじゃないことを選ぶのか、

    二種類の人間に分かれるんだと思います。

    それで、
    最初に書いたように、

    毎回、
    夜の仕事の女に恋してしまう男性というのも、

    そうなれる可能性のある女(現実は違ったとしても、その男性が、そう思ってしまうってことです)、
    自分の劣等感を刺激したりしない、
    表面だけはニコニコしてくれる人を好きになるってのは、

    ちっとも、おかしなことではありません。

    サービス業や接客のように、

    ある程度は「自分のことを相手にしてくれるのが当たり前、ハッキリと見返りがわかる相手、いい関係になれることを期待させてくれる相手」を好きになるのは、

    自然なことだと思います。

    愛されたい、求められたい気持ちが、
    自分の劣等感を刺激しない人を求めてしまうんだろうね。

    わかります。

    優しい人、
    ニコニコしている人のこと、

    勘違いするまではいかなくても、
    やっぱり私も大好きだもん(笑)

    そんな人のことは、誰だって、大好きです!

    好意をもってもらえていると期待してしまう、勘違いしてしまう、

    好きになってしまうのは対等な関係を育めない人、

    愛してくれそうにない人に、
    自分の闇を投影してしまって、
    自分だけは愛してもらえるかもしれない、
    自分だけは特別扱いしてもらえると錯覚してしまう、
    自分の思い通りに出来そうだと錯覚してしまう、
    愛してくれない人に執着してしまう、

    そんな人とか、
    そんな思考は、
    決して、おかしくありません。
    その感情そのものは、決して、病気ではありません。

    夢を見ることも、
    悪いことではありません。

    相手が向けてくれる好意(だと感じるもの)に、
    全力で、すがっちゃうよね。

    相手の少しのふるまい、
    相手の少しの表情の変化、
    それらに全神経を集中させ、

    「愛されている証」

    を、
    探してしまうし、
    どこまでも、
    底なしの欲望を剥き出しにして、
    愛されている証、嫌われていない証を、求めてしまうんですよね。

    一方で、
    やんわりと牽制されても、

    そういう「サイン」がわからない、

    直感では、
    拒絶されているのだとか、
    愛してくれないと感じていても、

    自己肯定感が低いのに、
    プライドの高いという矛盾をもっていると、

    それを否定して、
    好かれていると信じたくなる。

    嫌われることを、
    受け入れることが出来ない。
    嫌われるまえに、
    嫌いたい。

    傷つけられるまえに、
    傷つけたい。

    あげるまえに、
    もらいたい。

    もしくは、
    ひとつもあげたくないけど、

    ぜんぶ、
    もらいたい。

    ひとつあげたら、
    百倍返しで、愛情を返してほしい。

    そんな気持ちが、
    私には、痛いほど、理解できます。

    「利害関係を超えて自分を受け入れてくれている」

    と、どうしても思いたい。

    その気持ちは痛いほどわかる。

    だって、
    人を好きになるって、
    そういうことだ。

    劣等感の強い人は、
    「異性に拒絶される自分」を猛烈に避ける一方で、「異性に関心を持たれる自分」を肚の底から渇望する。

    「愛されたい」
    「好かれる自分を見たい」
    「異性と居心地のいい関係を持ちたい」

    誰もが普通に抱えるこの欲望。

    理解していても、
    それは、
    自分の心を突き刺すような痛みで、

    見たくない、表現したくない、認めたくないんですよね。

    だから選ぶのは、
    サービス業のような「誰にでも笑顔を向ける女性」「楽しく会話してくれる女性」になる。

    愛されたいなら、

    そんなの絶対に、
    一般人を好きになるほうがいい。

    それでも、知り合うのがそういう「対等になれない女性」ばかりになれば、好きになるのも仕方ないのかもなあ、と。

    恋心は理屈じゃないからね。

    「愛してくれそうにない人」ばかり選ぶのは、抱えるコンプレックスが現実を見せないから。

    対等な目線で話せる異性というのが自分にとってどれほど遠い存在か、身をもって知っているから、無意識に利害や上下のある関係のなかで人を好きになる。

    親しくなりかけている相手には、
    いきなり攻撃的になるような不安定さが目立つかもしれない。

    一般人のほうが、
    むしろ交際のハードルは低いはずなのに、

    そういったサービス業の女性と向き合うときより、
    ずっと関係を維持するのが難しいんですよね。

    常に「好かれている」「関心を持たれている」と示してもらわないとダメなんだよね。

    「愛情以外で自分を気にかけてもらう理由がない」状態が不安の源になる。

    夜の女性なら、自分に関わる理由が明確にある。
    そこに安堵を見出し、「相手からは切れないつながり」に期待して、欲望を持ち込む。

    サービス業の女性を好きになっているときは、
    その人と衝突や対立する場面は、
    滅多に起こらず、
    滅多に喧嘩もなく、
    常に心理的な距離のある状態で関係を続けられるもんね。

    尊重される自分を見せてくれるのが当たり前になれば、そこに甘んじちゃうよね。

    難しい恋愛ばかりを選んでしまうのは仕方ない。

    それなら、
    「その関係のなかでどうすれば相手と居心地のいい状態になれるか」
    を考え抜く胆力が必須になる。

    私が伝えたいことは、

    そういう相手を好きになってしまうなら、

    恋の成就とか、
    自分の得を考えるよりも、

    一緒にいれることを楽しんでほしいなんですよね。

    人を好きになるのは幸せなこと。

    だって、
    誰かを受け入れるエネルギーがある人は、
    他人とポジティブな関係を必ず築けるはずだもん。

    相手と対等な立場でなくても、気にかけてもらえるのは自分には「人としていい部分」があるということだしさ。

    相手にとって価値があるということですからね。

    そこだけは、どんなつながりであっても関係を続けるために不可欠な要素のはず。

    それなら、お互いのいい部分を認めあって楽しい感情のやり取りをするのが、心の距離を近づける最善の道になる。

    好きな人と対話すること、笑いあうこと。
    思いを共有すること。
    そういう瞬間の連続で愛情は育つ。

    「されたこと」に愛情の証を探すのではなく、まずは自分自身が「その人を好きな自分」を受け入れて慈しむことが、成就には欠かせないと私は思う。

    失敗は恥じゃないし、何度でもやり直せるもん。

    そのエネルギーを持つために、
    何よりも、

    「今の弱い自分を知ること、醜い心をもつ自分を知って、それでも、そんな自分のことを愛する」

    ことが欠かせない。

    相手を愛すると同時に、どうかそんな自分も大切にしてほしいな、と。

    劣等感は消えない。乗り越えるのも時間がかかる。

    人に愛されたければ、まずは自分を愛さなければならない。

    それが劣等感の深い人には最大の課題であって、少しずつでいいから、いろんな感情のやり取りを楽しめる自分を愛してほしいと思う。

    共依存のように「好かれている証明」を押し付け合うのではなく、お互いの心が自立していて支えあえるような関係が、私が考える「幸せな恋愛」だ。

    劣等感の深い人は、「自分が望む愛情の形」「先に愛情を示されること」にこだわる。

    そこを満たしてもらわないと不安で、
    すぐキャパオーバーになる。

    わかるー!

    だから、
    「愛情以外で自分を気にかけてもらう理由がない」状態でも心を安定させるには、
    好かれている自分ではなく、
    「相手を愛している自分」に安寧を求めるのが健全ですね。

    自分はこの人が好き。

    シンプルなその思いに身を委ねられるようになれば、「異性に愛されない劣等感」は消えていく。

    愛することに、
    相手の思惑は関係ないのです。

    人を愛するって、本来そういう自然な状態だよね、と。

    コラムニストまりかからの中継でした🍊

    こんばんは!
    脳科学者まりかです!

    「接客で、ニコッとされたら、好きになってしまうし、勘違いしてしまう。
    叶わない相手、愛してくれそうにない相手ばかりを好きになってしまう。
    愛されたいのに、愛してくれる相手からは、逃げてしまう。
    かといって愛してくれないと、怒りがわいてくる。
    夜の仕事の女ばかり好きになる」

    みたいな感じの、とても興味深い話を見つけました。

    このテーマ!

    いつか私の言葉で、
    説明したい、
    書いてみたいと思っていました。

    自分より不幸そうな人、
    もしくは、
    自分と同じくらい(もしも同じではなかったとしても、自分から見て、同じだと思っている)のレベルの人、

    この程度なら、こんな自分のことでも、愛してくれるかもしれないって、

    見下しとか劣等感もあるのかもしれないし、

    たとえ、
    見下しではなかったとしても、
    自分のことを理解してくれそう、
    受け入れてくれそうと思う人に恋をすること、

    愛を求めてしまうことは、

    どんな人間でも、
    自然なことだと思っています。

    だって、
    そりゃあ、
    拒絶されたくないですよね。

    拒絶されたとしても、
    やんわり断ってくれそう、とか、
    その程度の計算は、

    どんな人間でも、
    無意識にしている計算だと思うし、

    どんな人間でも、
    もっている感情だと、
    私は決めつけています。

    しかも、
    それが無邪気で、
    何も知らない子供ではなくて、

    ある程度、
    経験がある大人なら、なおさら、です。

    たとえば、
    こんなケース。

    片思いはするけど、進展しない。
    自分からはいけない。
    好みの人には愛されない。
    相手の好意がハッキリとわかるまでは、絶対に自分も好意を見せない。

    自分は、ひとつも、あげたくない。

    こんな思考の人は決して珍しくなく、
    奇人でもなく変人でもなく、
    正常な防衛本能が働いています。

    ある程度、
    失敗を経験していれば、

    異性とまともに向き合えない、近付けない、近づいても、おかしな近づき方とか、中途半端なことをしてしまう、自分でもなにがしたいのかわからない、

    幻滅することも怖いし、
    幻滅されることも怖い、
    相手のいい部分だけを受け取りたい、
    相手のわるい部分は見たくない、
    だけど自分のわるいところは受け入れてほしい

    そんなコンプレックスが大きくなるのは、仕方のないことです。

    前向きに関わりたい気持ちは、
    ちゃんと、あるんだけど、
    傷を恐れる気持ちから小さなアプローチ、
    もしくは結果を急ぐような距離なしのグイグイした極端なアプローチ、
    受け入れてもらえないと、
    相手を傷つけたくなる、
    もしくは傷つけるまでいかなくても、
    完全に相手を遮断したり、
    ブロックしたくなる、
    視界から消したくなる、

    そういう極端なことしかできない、
    どっちかしかできない。

    愛されたいのに、
    求められたいのに、
    近付かれたら、
    あらさがしをしてしまい、
    嫌いになってしまい、
    逃げてしまう

    そういう矛盾を抱えている人間は、
    多いと思うし、
    私にも理解できる感情です。

    失敗したくない。
    惨めな思いをしたくない。
    わかりやすい見返りがなければ、
    絶対に動きたくない。

    きっと、
    そんな感情だと思います。

    恥をかくのを恐れるし、
    それ以上に、
    「拒絶される自分」
    を、避けたくなるし、
    見たくないんですよね。

    誰だって、そうなんです。

    失敗したことない人、
    恥かいたことない人って、
    絶対に存在しないんです。

    そして、
    誰もが、
    そんな傷を抱えながら、
    どうするのかって、

    そこで自分が抱える愛情とか欲望に従って、
    相手のことを求めて、
    相手に合わせるのか、

    もしくは、

    相手が完全に自分に合わせてくれて、
    自分を求めてくれるのをまつのか、

    つまり、
    あきらめて、ひとりを選ぶのか、
    あきらめずに、ひとりじゃないことを選ぶのか、

    二種類の人間に分かれるんだと思います。

    それで、
    最初に書いたように、

    毎回、
    夜の仕事の女に恋してしまう男性というのも、

    そうなれる可能性のある女(現実は違ったとしても、その男性が、そう思ってしまうってことです)、
    自分の劣等感を刺激したりしない、
    表面だけはニコニコしてくれる人を好きになるってのは、

    ちっとも、おかしなことではありません。

    サービス業や接客のように、

    ある程度は「自分のことを相手にしてくれるのが当たり前、ハッキリと見返りがわかる相手、いい関係になれることを期待させてくれる相手」を好きになるのは、

    自然なことだと思います。

    愛されたい、求められたい気持ちが、
    自分の劣等感を刺激しない人を求めてしまうんだろうね。

    わかります。

    優しい人、
    ニコニコしている人のこと、

    勘違いするまではいかなくても、
    やっぱり私も大好きだもん(笑)

    そんな人のことは、誰だって、大好きです!

    好意をもってもらえていると期待してしまう、勘違いしてしまう、

    好きになってしまうのは対等な関係を育めない人、

    愛してくれそうにない人に、
    自分の闇を投影してしまって、
    自分だけは愛してもらえるかもしれない、
    自分だけは特別扱いしてもらえると錯覚してしまう、
    自分の思い通りに出来そうだと錯覚してしまう、
    愛してくれない人に執着してしまう、

    そんな人とか、
    そんな思考は、
    決して、おかしくありません。
    その感情そのものは、決して、病気ではありません。

    夢を見ることも、
    悪いことではありません。

    相手が向けてくれる好意(だと感じるもの)に、
    全力で、すがっちゃうよね。

    相手の少しのふるまい、
    相手の少しの表情の変化、
    それらに全神経を集中させ、

    「愛されている証」

    を、
    探してしまうし、
    どこまでも、
    底なしの欲望を剥き出しにして、
    愛されている証、嫌われていない証を、求めてしまうんですよね。

    一方で、
    やんわりと牽制されても、

    そういう「サイン」がわからない、

    直感では、
    拒絶されているのだとか、
    愛してくれないと感じていても、

    自己肯定感が低いのに、
    プライドの高いという矛盾をもっていると、

    それを否定して、
    好かれていると信じたくなる。

    嫌われることを、
    受け入れることが出来ない。
    嫌われるまえに、
    嫌いたい。

    傷つけられるまえに、
    傷つけたい。

    あげるまえに、
    もらいたい。

    もしくは、
    ひとつもあげたくないけど、

    ぜんぶ、
    もらいたい。

    ひとつあげたら、
    百倍返しで、愛情を返してほしい。

    そんな気持ちが、
    私には、痛いほど、理解できます。

    「利害関係を超えて自分を受け入れてくれている」

    と、どうしても思いたい。

    その気持ちは痛いほどわかる。

    だって、
    人を好きになるって、
    そういうことだ。

    劣等感の強い人は、
    「異性に拒絶される自分」を猛烈に避ける一方で、「異性に関心を持たれる自分」を肚の底から渇望する。

    「愛されたい」
    「好かれる自分を見たい」
    「異性と居心地のいい関係を持ちたい」

    誰もが普通に抱えるこの欲望。

    理解していても、
    それは、
    自分の心を突き刺すような痛みで、

    見たくない、表現したくない、認めたくないんですよね。

    だから選ぶのは、
    サービス業のような「誰にでも笑顔を向ける女性」「楽しく会話してくれる女性」になる。

    愛されたいなら、

    そんなの絶対に、
    一般人を好きになるほうがいい。

    それでも、知り合うのがそういう「対等になれない女性」ばかりになれば、好きになるのも仕方ないのかもなあ、と。

    恋心は理屈じゃないからね。

    「愛してくれそうにない人」ばかり選ぶのは、抱えるコンプレックスが現実を見せないから。

    対等な目線で話せる異性というのが自分にとってどれほど遠い存在か、身をもって知っているから、無意識に利害や上下のある関係のなかで人を好きになる。

    親しくなりかけている相手には、
    いきなり攻撃的になるような不安定さが目立つかもしれない。

    一般人のほうが、
    むしろ交際のハードルは低いはずなのに、

    そういったサービス業の女性と向き合うときより、
    ずっと関係を維持するのが難しいんですよね。

    常に「好かれている」「関心を持たれている」と示してもらわないとダメなんだよね。

    「愛情以外で自分を気にかけてもらう理由がない」状態が不安の源になる。

    夜の女性なら、自分に関わる理由が明確にある。
    そこに安堵を見出し、「相手からは切れないつながり」に期待して、欲望を持ち込む。

    サービス業の女性を好きになっているときは、
    その人と衝突や対立する場面は、
    滅多に起こらず、
    滅多に喧嘩もなく、
    常に心理的な距離のある状態で関係を続けられるもんね。

    尊重される自分を見せてくれるのが当たり前になれば、そこに甘んじちゃうよね。

    難しい恋愛ばかりを選んでしまうのは仕方ない。

    それなら、
    「その関係のなかでどうすれば相手と居心地のいい状態になれるか」
    を考え抜く胆力が必須になる。

    私が伝えたいことは、

    そういう相手を好きになってしまうなら、

    恋の成就とか、
    自分の得を考えるよりも、

    一緒にいれることを楽しんでほしいなんですよね。

    人を好きになるのは幸せなこと。

    だって、
    誰かを受け入れるエネルギーがある人は、
    他人とポジティブな関係を必ず築けるはずだもん。

    相手と対等な立場でなくても、気にかけてもらえるのは自分には「人としていい部分」があるということだしさ。

    相手にとって価値があるということですからね。

    そこだけは、どんなつながりであっても関係を続けるために不可欠な要素のはず。

    それなら、お互いのいい部分を認めあって楽しい感情のやり取りをするのが、心の距離を近づける最善の道になる。

    好きな人と対話すること、笑いあうこと。
    思いを共有すること。
    そういう瞬間の連続で愛情は育つ。

    「されたこと」に愛情の証を探すのではなく、まずは自分自身が「その人を好きな自分」を受け入れて慈しむことが、成就には欠かせないと私は思う。

    失敗は恥じゃないし、何度でもやり直せるもん。

    そのエネルギーを持つために、
    何よりも、

    「今の弱い自分を知ること、醜い心をもつ自分を知って、それでも、そんな自分のことを愛する」

    ことが欠かせない。

    相手を愛すると同時に、どうかそんな自分も大切にしてほしいな、と。

    劣等感は消えない。乗り越えるのも時間がかかる。

    人に愛されたければ、まずは自分を愛さなければならない。

    それが劣等感の深い人には最大の課題であって、少しずつでいいから、いろんな感情のやり取りを楽しめる自分を愛してほしいと思う。

    共依存のように「好かれている証明」を押し付け合うのではなく、お互いの心が自立していて支えあえるような関係が、私が考える「幸せな恋愛」だ。

    劣等感の深い人は、「自分が望む愛情の形」「先に愛情を示されること」にこだわる。

    そこを満たしてもらわないと不安で、
    すぐキャパオーバーになる。

    わかるー!

    だから、
    「愛情以外で自分を気にかけてもらう理由がない」状態でも心を安定させるには、
    好かれている自分ではなく、
    「相手を愛している自分」に安寧を求めるのが健全ですね。

    自分はこの人が好き。

    シンプルなその思いに身を委ねられるようになれば、「異性に愛されない劣等感」は消えていく。

    愛することに、
    相手の思惑は関係ないのです。

    人を愛するって、本来そういう自然な状態だよね、と。

    コラムニストまりかからの中継でした🍊

    こんばんは!
    脳科学者まりかです!

    「接客で、ニコッとされたら、好きになってしまうし、勘違いしてしまう。
    叶わない相手、愛してくれそうにない相手ばかりを好きになってしまう。
    愛されたいのに、愛してくれる相手からは、逃げてしまう。
    かといって愛してくれないと、怒りがわいてくる。
    夜の仕事の女ばかり好きになる」

    みたいな感じの、とても興味深い話を見つけました。

    このテーマ!

    いつか私の言葉で、
    説明したい、
    書いてみたいと思っていました。

    自分より不幸そうな人、
    もしくは、
    自分と同じくらい(もしも同じではなかったとしても、自分から見て、同じだと思っている)のレベルの人、

    この程度なら、こんな自分のことでも、愛してくれるかもしれないって、

    見下しとか劣等感もあるのかもしれないし、

    たとえ、
    見下しではなかったとしても、
    自分のことを理解してくれそう、
    受け入れてくれそうと思う人に恋をすること、

    愛を求めてしまうことは、

    どんな人間でも、
    自然なことだと思っています。

    だって、
    そりゃあ、
    拒絶されたくないですよね。

    拒絶されたとしても、
    やんわり断ってくれそう、とか、
    その程度の計算は、

    どんな人間でも、
    無意識にしている計算だと思うし、

    どんな人間でも、
    もっている感情だと、
    私は決めつけています。

    しかも、
    それが無邪気で、
    何も知らない子供ではなくて、

    ある程度、
    経験がある大人なら、なおさら、です。

    たとえば、
    こんなケース。

    片思いはするけど、進展しない。
    自分からはいけない。
    好みの人には愛されない。
    相手の好意がハッキリとわかるまでは、絶対に自分も好意を見せない。

    自分は、ひとつも、あげたくない。

    こんな思考の人は決して珍しくなく、
    奇人でもなく変人でもなく、
    正常な防衛本能が働いています。

    ある程度、
    失敗を経験していれば、

    異性とまともに向き合えない、近付けない、近づいても、おかしな近づき方とか、中途半端なことをしてしまう、自分でもなにがしたいのかわからない、

    幻滅することも怖いし、
    幻滅されることも怖い、
    相手のいい部分だけを受け取りたい、
    相手のわるい部分は見たくない、
    だけど自分のわるいところは受け入れてほしい

    そんなコンプレックスが大きくなるのは、仕方のないことです。

    前向きに関わりたい気持ちは、
    ちゃんと、あるんだけど、
    傷を恐れる気持ちから小さなアプローチ、
    もしくは結果を急ぐような距離なしのグイグイした極端なアプローチ、
    受け入れてもらえないと、
    相手を傷つけたくなる、
    もしくは傷つけるまでいかなくても、
    完全に相手を遮断したり、
    ブロックしたくなる、
    視界から消したくなる、

    そういう極端なことしかできない、
    どっちかしかできない。

    愛されたいのに、
    求められたいのに、
    近付かれたら、
    あらさがしをしてしまい、
    嫌いになってしまい、
    逃げてしまう

    そういう矛盾を抱えている人間は、
    多いと思うし、
    私にも理解できる感情です。

    失敗したくない。
    惨めな思いをしたくない。
    わかりやすい見返りがなければ、
    絶対に動きたくない。

    きっと、
    そんな感情だと思います。

    恥をかくのを恐れるし、
    それ以上に、
    「拒絶される自分」
    を、避けたくなるし、
    見たくないんですよね。

    誰だって、そうなんです。

    失敗したことない人、
    恥かいたことない人って、
    絶対に存在しないんです。

    そして、
    誰もが、
    そんな傷を抱えながら、
    どうするのかって、

    そこで自分が抱える愛情とか欲望に従って、
    相手のことを求めて、
    相手に合わせるのか、

    もしくは、

    相手が完全に自分に合わせてくれて、
    自分を求めてくれるのをまつのか、

    つまり、
    あきらめて、ひとりを選ぶのか、
    あきらめずに、ひとりじゃないことを選ぶのか、

    二種類の人間に分かれるんだと思います。

    それで、
    最初に書いたように、

    毎回、
    夜の仕事の女に恋してしまう男性というのも、

    そうなれる可能性のある女(現実は違ったとしても、その男性が、そう思ってしまうってことです)、
    自分の劣等感を刺激したりしない、
    表面だけはニコニコしてくれる人を好きになるってのは、

    ちっとも、おかしなことではありません。

    サービス業や接客のように、

    ある程度は「自分のことを相手にしてくれるのが当たり前、ハッキリと見返りがわかる相手、いい関係になれることを期待させてくれる相手」を好きになるのは、

    自然なことだと思います。

    愛されたい、求められたい気持ちが、
    自分の劣等感を刺激しない人を求めてしまうんだろうね。

    わかります。

    優しい人、
    ニコニコしている人のこと、

    勘違いするまではいかなくても、
    やっぱり私も大好きだもん(笑)

    そんな人のことは、誰だって、大好きです!

    好意をもってもらえていると期待してしまう、勘違いしてしまう、

    好きになってしまうのは対等な関係を育めない人、

    愛してくれそうにない人に、
    自分の闇を投影してしまって、
    自分だけは愛してもらえるかもしれない、
    自分だけは特別扱いしてもらえると錯覚してしまう、
    自分の思い通りに出来そうだと錯覚してしまう、
    愛してくれない人に執着してしまう、

    そんな人とか、
    そんな思考は、
    決して、おかしくありません。
    その感情そのものは、決して、病気ではありません。

    夢を見ることも、
    悪いことではありません。

    相手が向けてくれる好意(だと感じるもの)に、
    全力で、すがっちゃうよね。

    相手の少しのふるまい、
    相手の少しの表情の変化、
    それらに全神経を集中させ、

    「愛されている証」

    を、
    探してしまうし、
    どこまでも、
    底なしの欲望を剥き出しにして、
    愛されている証、嫌われていない証を、求めてしまうんですよね。

    一方で、
    やんわりと牽制されても、

    そういう「サイン」がわからない、

    直感では、
    拒絶されているのだとか、
    愛してくれないと感じていても、

    自己肯定感が低いのに、
    プライドの高いという矛盾をもっていると、

    それを否定して、
    好かれていると信じたくなる。

    嫌われることを、
    受け入れることが出来ない。
    嫌われるまえに、
    嫌いたい。

    傷つけられるまえに、
    傷つけたい。

    あげるまえに、
    もらいたい。

    もしくは、
    ひとつもあげたくないけど、

    ぜんぶ、
    もらいたい。

    ひとつあげたら、
    百倍返しで、愛情を返してほしい。

    そんな気持ちが、
    私には、痛いほど、理解できます。

    「利害関係を超えて自分を受け入れてくれている」

    と、どうしても思いたい。

    その気持ちは痛いほどわかる。

    だって、
    人を好きになるって、
    そういうことだ。

    劣等感の強い人は、
    「異性に拒絶される自分」を猛烈に避ける一方で、「異性に関心を持たれる自分」を肚の底から渇望する。

    「愛されたい」
    「好かれる自分を見たい」
    「異性と居心地のいい関係を持ちたい」

    誰もが普通に抱えるこの欲望。

    理解していても、
    それは、
    自分の心を突き刺すような痛みで、

    見たくない、表現したくない、認めたくないんですよね。

    だから選ぶのは、
    サービス業のような「誰にでも笑顔を向ける女性」「楽しく会話してくれる女性」になる。

    愛されたいなら、

    そんなの絶対に、
    一般人を好きになるほうがいい。

    それでも、知り合うのがそういう「対等になれない女性」ばかりになれば、好きになるのも仕方ないのかもなあ、と。

    恋心は理屈じゃないからね。

    「愛してくれそうにない人」ばかり選ぶのは、抱えるコンプレックスが現実を見せないから。

    対等な目線で話せる異性というのが自分にとってどれほど遠い存在か、身をもって知っているから、無意識に利害や上下のある関係のなかで人を好きになる。

    親しくなりかけている相手には、
    いきなり攻撃的になるような不安定さが目立つかもしれない。

    一般人のほうが、
    むしろ交際のハードルは低いはずなのに、

    そういったサービス業の女性と向き合うときより、
    ずっと関係を維持するのが難しいんですよね。

    常に「好かれている」「関心を持たれている」と示してもらわないとダメなんだよね。

    「愛情以外で自分を気にかけてもらう理由がない」状態が不安の源になる。

    夜の女性なら、自分に関わる理由が明確にある。
    そこに安堵を見出し、「相手からは切れないつながり」に期待して、欲望を持ち込む。

    サービス業の女性を好きになっているときは、
    その人と衝突や対立する場面は、
    滅多に起こらず、
    滅多に喧嘩もなく、
    常に心理的な距離のある状態で関係を続けられるもんね。

    尊重される自分を見せてくれるのが当たり前になれば、そこに甘んじちゃうよね。

    難しい恋愛ばかりを選んでしまうのは仕方ない。

    それなら、
    「その関係のなかでどうすれば相手と居心地のいい状態になれるか」
    を考え抜く胆力が必須になる。

    私が伝えたいことは、

    そういう相手を好きになってしまうなら、

    恋の成就とか、
    自分の得を考えるよりも、

    一緒にいれることを楽しんでほしいなんですよね。

    人を好きになるのは幸せなこと。

    だって、
    誰かを受け入れるエネルギーがある人は、
    他人とポジティブな関係を必ず築けるはずだもん。

    相手と対等な立場でなくても、気にかけてもらえるのは自分には「人としていい部分」があるということだしさ。

    相手にとって価値があるということですからね。

    そこだけは、どんなつながりであっても関係を続けるために不可欠な要素のはず。

    それなら、お互いのいい部分を認めあって楽しい感情のやり取りをするのが、心の距離を近づける最善の道になる。

    好きな人と対話すること、笑いあうこと。
    思いを共有すること。
    そういう瞬間の連続で愛情は育つ。

    「されたこと」に愛情の証を探すのではなく、まずは自分自身が「その人を好きな自分」を受け入れて慈しむことが、成就には欠かせないと私は思う。

    失敗は恥じゃないし、何度でもやり直せるもん。

    そのエネルギーを持つために、
    何よりも、

    「今の弱い自分を知ること、醜い心をもつ自分を知って、それでも、そんな自分のことを愛する」

    ことが欠かせない。

    相手を愛すると同時に、どうかそんな自分も大切にしてほしいな、と。

    劣等感は消えない。乗り越えるのも時間がかかる。

    人に愛されたければ、まずは自分を愛さなければならない。

    それが劣等感の深い人には最大の課題であって、少しずつでいいから、いろんな感情のやり取りを楽しめる自分を愛してほしいと思う。

    共依存のように「好かれている証明」を押し付け合うのではなく、お互いの心が自立していて支えあえるような関係が、私が考える「幸せな恋愛」だ。

    劣等感の深い人は、「自分が望む愛情の形」「先に愛情を示されること」にこだわる。

    そこを満たしてもらわないと不安で、
    すぐキャパオーバーになる。

    わかるー!

    だから、
    「愛情以外で自分を気にかけてもらう理由がない」状態でも心を安定させるには、
    好かれている自分ではなく、
    「相手を愛している自分」に安寧を求めるのが健全ですね。

    自分はこの人が好き。

    シンプルなその思いに身を委ねられるようになれば、「異性に愛されない劣等感」は消えていく。

    愛することに、
    相手の思惑は関係ないのです。

    人を愛するって、本来そういう自然な状態だよね、と。

    コラムニストまりかからの中継でした🍊

    「まったく、
    ふーぞくじょーってのは、
    自分のことを棚にあげて、
    男に求めるものが多くて」

    って話を読んでいた!

    当たり前!

    私は、何しても、いいけど、

    相手は、あれも、これも、それも、ダメってこと!

    私は、よそ見してもいいけど、

    相手は、よそ見したらダメ!

    当たり前!

    えー、なんで、なんで、

    って、

    当たり前!

    お前はだめだけど、
    私は許される

    って感情は、当たり前のこと!

    男のほうこそ、
    当たり前のことを、女に、求めるんでない!

    「まったく、
    ふーぞくじょーってのは、
    自分のことを棚にあげて、
    男に求めるものが多くて」

    って話を読んでいた!

    当たり前!

    私は、何しても、いいけど、

    相手は、あれも、これも、それも、ダメってこと!

    私は、よそ見してもいいけど、

    相手は、よそ見したらダメ!

    当たり前!

    えー、なんで、なんで、

    って、

    当たり前!

    お前はだめだけど、
    私は許される

    って感情は、当たり前のこと!

    男のほうこそ、
    当たり前のことを、女に、求めるんでない!

    「まったく、
    ふーぞくじょーってのは、
    自分のことを棚にあげて、
    男に求めるものが多くて」

    って話を読んでいた!

    当たり前!

    私は、何しても、いいけど、

    相手は、あれも、これも、それも、ダメってこと!

    私は、よそ見してもいいけど、

    相手は、よそ見したらダメ!

    当たり前!

    えー、なんで、なんで、

    って、

    当たり前!

    お前はだめだけど、
    私は許される

    って感情は、当たり前のこと!

    男のほうこそ、
    当たり前のことを、女に、求めるんでない!

    「女同士は、
    表面は笑顔で仲良くしていても、
    裏では、ブスだの、デブだの、なんだの言っていますよね?」

    私は、
    言わないですけどね。

    だって比べたらキリがないし、

    自分のことを可愛いって言ってくれる人って、
    世の中に、
    たくさん存在するんだもん。

    だから、
    よその女のことを、
    わざわざブスなんて言う必要ないです。

    え、
    逆に、
    男同士は、どうなのさ!

    そう考えたら、
    人によるでしょ!

    あとは、
    わたしは、
    そういう悪口を言ってくる人を、
    咎めたりもしないです。

    そーなんだ、
    嫌いなんだ、

    って思うだけです(笑)

    自分の悪口を言われても、
    たぶん怒らないです。

    悲しみは、あったとしてもね。

    汚い心そのものは、
    私にもあるので、 
    人の話を聞いた時に、
    ぜんぜんたいしたことないな、

    私なら、もっと、えげつないこと考えるんだけどなと感じることもあります。

    嫌だと感じるのは、
    悪口を言う人よりも、
    悪口を伝えてくる人のことかな(笑)

    それは、
    いいこぶっているわけでもなく🍊

    「女同士は、
    表面は笑顔で仲良くしていても、
    裏では、ブスだの、デブだの、なんだの言っていますよね?」

    私は、
    言わないですけどね。

    だって比べたらキリがないし、

    自分のことを可愛いって言ってくれる人って、
    世の中に、
    たくさん存在するんだもん。

    だから、
    よその女のことを、
    わざわざブスなんて言う必要ないです。

    え、
    逆に、
    男同士は、どうなのさ!

    そう考えたら、
    人によるでしょ!

    あとは、
    わたしは、
    そういう悪口を言ってくる人を、
    咎めたりもしないです。

    そーなんだ、
    嫌いなんだ、

    って思うだけです(笑)

    自分の悪口を言われても、
    たぶん怒らないです。

    悲しみは、あったとしてもね。

    汚い心そのものは、
    私にもあるので、
    人の話を聞いた時に、
    ぜんぜんたいしたことないな、

    私なら、もっと、えげつないこと考えるんだけどなと感じることもあります。

    嫌だと感じるのは、
    悪口を言う人よりも、
    悪口を伝えてくる人のことかな(笑)

    それは、
    いいこぶっているわけでもなく🍊

    「女同士は、
    表面は笑顔で仲良くしていても、
    裏では、ブスだの、デブだの、なんだの言っていますよね?」

    私は、
    言わないですけどね。

    だって比べたらキリがないし、

    自分のことを可愛いって言ってくれる人って、
    世の中に、
    たくさん存在するんだもん。

    だから、
    よその女のことを、
    わざわざブスなんて言う必要ないです。

    え、
    逆に、
    男同士は、どうなのさ!

    そう考えたら、
    人によるでしょ!

    あとは、
    わたしは、
    そういう悪口を言ってくる人を、
    咎めたりもしないです。

    そーなんだ、
    嫌いなんだ、

    って思うだけです(笑)

    自分の悪口を言われても、
    たぶん怒らないです。

    悲しみは、あったとしてもね。

    汚い心そのものは、
    私にもあるので、 
    人の話を聞いた時に、
    ぜんぜんたいしたことないな、

    私なら、もっと、えげつないこと考えるんだけどなと感じることもあります。

    嫌だと感じるのは、
    悪口を言う人よりも、
    悪口を伝えてくる人のことかな(笑)

    それは、
    いいこぶっているわけでもなく🍊

    えっち!

    5/27 15:32

    なんか、
    えっちなこと、
    せくしーなこと書こうと思ったけど、
    思い浮かばないや!

    時には、
    挑発的に!
    時には、
    じょうおうさまのように!
    時には、
    可愛らしく!
    時には、
    やらしく!
    時には、
    下品に!
    時には、
    お上品に!
    時には、
    荒々しく!
    時には、
    情熱的に!
    時には、
    クールに!
    時には、
    シビアに!
    時には、
    甘やかす!

    時には、
    盲目になり、
    時には、
    冷静になる。

    そうやって、
    私は、
    乱れまくりの人生を送っていくんだと思います🍊

    色んな矛盾を抱えて、ひとつの身体なので!

    なんか、
    えっちなこと、
    せくしーなこと書こうと思ったけど、
    思い浮かばないや!

    時には、
    挑発的に!
    時には、
    じょうおうさまのように!
    時には、
    可愛らしく!
    時には、
    やらしく!
    時には、
    下品に!
    時には、
    お上品に!
    時には、
    荒々しく!
    時には、
    情熱的に!
    時には、
    クールに!
    時には、
    シビアに!
    時には、
    甘やかす!

    時には、
    盲目になり、
    時には、
    冷静になる。

    そうやって、
    私は、
    乱れまくりの人生を送っていくんだと思います🍊

    色んな矛盾を抱えて、ひとつの身体なので!

    なんか、
    えっちなこと、
    せくしーなこと書こうと思ったけど、
    思い浮かばないや!

    時には、
    挑発的に!
    時には、
    じょうおうさまのように!
    時には、
    可愛らしく!
    時には、
    やらしく!
    時には、
    下品に!
    時には、
    お上品に!
    時には、
    荒々しく!
    時には、
    情熱的に!
    時には、
    クールに!
    時には、
    シビアに!
    時には、
    甘やかす!

    時には、
    盲目になり、
    時には、
    冷静になる。

    そうやって、
    私は、
    乱れまくりの人生を送っていくんだと思います🍊

    色んな矛盾を抱えて、ひとつの身体なので!

    こんにちは!
    コラムニストの、ひめさまです!

    わたし、
    今日、
    間違って出勤しちゃった!

    休みの日に、
    うっかり間違って出勤するって、
    どんだけリップス大好きなんだ!

    うっかりマリカってよんで!?

    まーた、
    どうせ、
    うちの店のボケハゲの間違いだと決めつけていたら、

    私の間違いでしたね〜。

    照れ笑いしながら、
    フロントの姉ちゃんに手をふり、
    帰宅しました(笑)

    私もボケてきて、
    ハゲてきたのかも!

    顔まで、
    うちの店のボケハゲ猿に、似てきた気がする、、、。

    いつだか、
    札駅の近くを歩いていたら、
    レディアデランスの看板を見つけたことがあります。

    まだ大丈夫だけど、
    いつかは、レディアデランスに行くかもしれないなあ。

    まだ大丈夫だけど、
    いつかは鳥と会話したり、
    鳥の顔を覚えて、
    鳥に餌をあげたりするかもしれないです。

    うちの店のハゲは、
    カラスの顔の見分けがつくらしいですよ。

    わたしも、
    いつかは、
    カラスが、いったい、どのカラスなのか、見分けがついたり、会話が出来るようになる日がくるかもしれないです。

    あー、
    せっかく、
    こんなにバッチリ化粧したから、

    せっかくなら、
    どこかに寄って帰ろうと思った結果、

    大好きな三吉神社に寄ってから、
    帰ってきました🍊

    まりかのことは、神社ガールって、よんで!?

    三吉神社に、
    出世のお稲荷様があるんですけど、

    すきだな🦊

    他にも、たくさん、好きな神社ある!

    今日も、
    三吉さんのお稲荷様に、
    たくさん、お願いしてきたよ!

    「私の容姿を、
    韓国人女性のように美しくしてください。
    私の容姿をチェ・ジウにしてください」

    とか、

    「私のことを目にいれても痛くないほどに可愛がってくれて、
    私のことを好きでたまらないイケメンが、ほしいです。
    欲を言えば、
    包みこんでくれるような、おっきな、たよりがいのある腕だと嬉しいです。
    欲を言えば、
    綺麗な目をしている男性だったら嬉しいです。
    欲を言えば、
    控えめな性格の男性がいいです。
    欲を言えば、
    料理上手な男性がいいです。
    欲を言えば、
    あまり怒らない男性がいいです。
    欲を言えば、
    あまり女々しくない男性がいいです。
    欲を言えば、
    年齢はこれくらいで、
    欲を言えば、
    しっかりした男性がよくて、
    欲を言えば、
    私の前でだけ可愛くなっちゃう男性がよくて、
    欲を言えば、
    セクシーでワイルドな男性がよくて、
    欲を言えば、
    髪の毛フサフサだったらいいなって感じで、
    欲を言えば、
    いいにおいだったらいいし、
    欲を言えば、
    欲を言えば、
    欲を言えば、」

    とか!

    あれも、
    これも、
    どれもって感じの、
    細かいお願いしてきた(笑)

    神様も、
    きっと、

    こまけーこと言うな!

    って、ウンザリしたかもしれません(笑)

    だけど、
    参拝しているときに、
    顔を撫でるような、
    優しい暖かい風を浴びました🍊

    神様は、
    どんな顔しているのかな〜。

    神様は見えなくても、いる、私の中に!

    こんにちは!
    コラムニストの、ひめさまです!

    わたし、
    今日、
    間違って出勤しちゃった!

    休みの日に、
    うっかり間違って出勤するって、
    どんだけリップス大好きなんだ!

    うっかりマリカってよんで!?

    まーた、
    どうせ、
    うちの店のボケハゲの間違いだと決めつけていたら、

    私の間違いでしたね〜。

    照れ笑いしながら、
    フロントの姉ちゃんに手をふり、
    帰宅しました(笑)

    私もボケてきて、
    ハゲてきたのかも!

    顔まで、
    うちの店のボケハゲ猿に、似てきた気がする、、、。

    いつだか、
    札駅の近くを歩いていたら、
    レディアデランスの看板を見つけたことがあります。

    まだ大丈夫だけど、
    いつかは、レディアデランスに行くかもしれないなあ。

    まだ大丈夫だけど、
    いつかは鳥と会話したり、
    鳥の顔を覚えて、
    鳥に餌をあげたりするかもしれないです。

    うちの店のハゲは、
    カラスの顔の見分けがつくらしいですよ。

    わたしも、
    いつかは、
    カラスが、いったい、どのカラスなのか、見分けがついたり、会話が出来るようになる日がくるかもしれないです。

    あー、
    せっかく、
    こんなにバッチリ化粧したから、

    せっかくなら、
    どこかに寄って帰ろうと思った結果、

    大好きな三吉神社に寄ってから、
    帰ってきました🍊

    まりかのことは、神社ガールって、よんで!?

    三吉神社に、
    出世のお稲荷様があるんですけど、

    すきだな🦊

    他にも、たくさん、好きな神社ある!

    今日も、
    三吉さんのお稲荷様に、
    たくさん、お願いしてきたよ!

    「私の容姿を、
    韓国人女性のように美しくしてください。
    私の容姿をチェ・ジウにしてください」

    とか、

    「私のことを目にいれても痛くないほどに可愛がってくれて、
    私のことを好きでたまらないイケメンが、ほしいです。
    欲を言えば、
    包みこんでくれるような、おっきな、たよりがいのある腕だと嬉しいです。
    欲を言えば、
    綺麗な目をしている男性だったら嬉しいです。
    欲を言えば、
    控えめな性格の男性がいいです。
    欲を言えば、
    料理上手な男性がいいです。
    欲を言えば、
    あまり怒らない男性がいいです。
    欲を言えば、
    あまり女々しくない男性がいいです。
    欲を言えば、
    年齢はこれくらいで、
    欲を言えば、
    しっかりした男性がよくて、
    欲を言えば、
    私の前でだけ可愛くなっちゃう男性がよくて、
    欲を言えば、
    セクシーでワイルドな男性がよくて、
    欲を言えば、
    髪の毛フサフサだったらいいなって感じで、
    欲を言えば、
    いいにおいだったらいいし、
    欲を言えば、
    欲を言えば、
    欲を言えば、」

    とか!

    あれも、
    これも、
    どれもって感じの、
    細かいお願いしてきた(笑)

    神様も、
    きっと、

    こまけーこと言うな!

    って、ウンザリしたかもしれません(笑)

    だけど、
    参拝しているときに、
    顔を撫でるような、
    優しい暖かい風を浴びました🍊

    神様は、
    どんな顔しているのかな〜。

    神様は見えなくても、いる、私の中に!

    こんにちは!
    コラムニストの、ひめさまです!

    わたし、
    今日、
    間違って出勤しちゃった!

    休みの日に、
    うっかり間違って出勤するって、
    どんだけリップス大好きなんだ!

    うっかりマリカってよんで!?

    まーた、
    どうせ、
    うちの店のボケハゲの間違いだと決めつけていたら、

    私の間違いでしたね〜。

    照れ笑いしながら、
    フロントの姉ちゃんに手をふり、
    帰宅しました(笑)

    私もボケてきて、
    ハゲてきたのかも!

    顔まで、
    うちの店のボケハゲ猿に、似てきた気がする、、、。

    いつだか、
    札駅の近くを歩いていたら、
    レディアデランスの看板を見つけたことがあります。

    まだ大丈夫だけど、
    いつかは、レディアデランスに行くかもしれないなあ。

    まだ大丈夫だけど、
    いつかは鳥と会話したり、
    鳥の顔を覚えて、
    鳥に餌をあげたりするかもしれないです。

    うちの店のハゲは、
    カラスの顔の見分けがつくらしいですよ。

    わたしも、
    いつかは、
    カラスが、いったい、どのカラスなのか、見分けがついたり、会話が出来るようになる日がくるかもしれないです。

    あー、
    せっかく、
    こんなにバッチリ化粧したから、

    せっかくなら、
    どこかに寄って帰ろうと思った結果、

    大好きな三吉神社に寄ってから、
    帰ってきました🍊

    まりかのことは、神社ガールって、よんで!?

    三吉神社に、
    出世のお稲荷様があるんですけど、

    すきだな🦊

    他にも、たくさん、好きな神社ある!

    今日も、
    三吉さんのお稲荷様に、
    たくさん、お願いしてきたよ!

    「私の容姿を、
    韓国人女性のように美しくしてください。
    私の容姿をチェ・ジウにしてください」

    とか、

    「私のことを目にいれても痛くないほどに可愛がってくれて、
    私のことを好きでたまらないイケメンが、ほしいです。
    欲を言えば、
    包みこんでくれるような、おっきな、たよりがいのある腕だと嬉しいです。
    欲を言えば、
    綺麗な目をしている男性だったら嬉しいです。
    欲を言えば、
    控えめな性格の男性がいいです。
    欲を言えば、
    料理上手な男性がいいです。
    欲を言えば、
    あまり怒らない男性がいいです。
    欲を言えば、
    あまり女々しくない男性がいいです。
    欲を言えば、
    年齢はこれくらいで、
    欲を言えば、
    しっかりした男性がよくて、
    欲を言えば、
    私の前でだけ可愛くなっちゃう男性がよくて、
    欲を言えば、
    セクシーでワイルドな男性がよくて、
    欲を言えば、
    髪の毛フサフサだったらいいなって感じで、
    欲を言えば、
    いいにおいだったらいいし、
    欲を言えば、
    欲を言えば、
    欲を言えば、」

    とか!

    あれも、
    これも、
    どれもって感じの、
    細かいお願いしてきた(笑)

    神様も、
    きっと、

    こまけーこと言うな!

    って、ウンザリしたかもしれません(笑)

    だけど、
    参拝しているときに、
    顔を撫でるような、
    優しい暖かい風を浴びました🍊

    神様は、
    どんな顔しているのかな〜。

    神様は見えなくても、いる、私の中に!

    自己暗示大切だよね!

    自己暗示しているうちに、
    不思議なことに、

    本当に、
    きれい、かわいいと、褒められる回数が増えるので🍊

    自己肯定感ってやつ!?

    うちの店では、
    月一で無料でネイルが出来るのですけど、

    そのときは、
    わたしスッピンで行くんです。

    そのときに、
    うちの店のハゲに、

    「やっぱり、
    出勤前のバッチリメイクのとき可愛いね。
    ぜんぜん別人」

    って、
    デリカシーないこと言われたよ🍊!?(笑)

    別人は、言い過ぎ(笑)

    まあ、私の化粧が上手だと解釈しましょう(笑)

    レディには、

    お化粧も可愛いけど、スッピンも可愛いね

    って言わんと!

    モテおじになれるように、

    うちのハゲを教育してくれる女のコを大募集します🍊

    ハゲは、女のコたちのペット!

    ハゲは、人の皮をかぶったペット!

    ハゲは、ハゲの皮をかぶったペット!

    ハゲは、金!

    人の皮をかぶった、金!

    かわいがって、
    むしりとって!

    まりかは、おひめさま!

    女のコは、いくつになっても、みんな、おひめさま!

    リップスで、
    自己肯定感を高めましょう!

    ひめさまからの中継でした🍊

    本日、出勤です🍊

    自己暗示大切だよね!

    自己暗示しているうちに、
    不思議なことに、

    本当に、
    きれい、かわいいと、褒められる回数が増えるので🍊

    自己肯定感ってやつ!?

    うちの店では、
    月一で無料でネイルが出来るのですけど、

    そのときは、
    わたしスッピンで行くんです。

    そのときに、
    うちの店のハゲに、

    「やっぱり、
    出勤前のバッチリメイクのとき可愛いね。
    ぜんぜん別人」

    って、
    デリカシーないこと言われたよ🍊!?(笑)

    別人は、言い過ぎ(笑)

    まあ、私の化粧が上手だと解釈しましょう(笑)

    レディには、

    お化粧も可愛いけど、スッピンも可愛いね

    って言わんと!

    モテおじになれるように、

    うちのハゲを教育してくれる女のコを大募集します🍊

    ハゲは、女のコたちのペット!

    ハゲは、人の皮をかぶったペット!

    ハゲは、ハゲの皮をかぶったペット!

    ハゲは、金!

    人の皮をかぶった、金!

    かわいがって、
    むしりとって!

    まりかは、おひめさま!

    女のコは、いくつになっても、みんな、おひめさま!

    リップスで、
    自己肯定感を高めましょう!

    ひめさまからの中継でした🍊

    本日、出勤です🍊

    自己暗示大切だよね!

    自己暗示しているうちに、
    不思議なことに、

    本当に、
    きれい、かわいいと、褒められる回数が増えるので🍊

    自己肯定感ってやつ!?

    うちの店では、
    月一で無料でネイルが出来るのですけど、

    そのときは、
    わたしスッピンで行くんです。

    そのときに、
    うちの店のハゲに、

    「やっぱり、
    出勤前のバッチリメイクのとき可愛いね。
    ぜんぜん別人」

    って、
    デリカシーないこと言われたよ🍊!?(笑)

    別人は、言い過ぎ(笑)

    まあ、私の化粧が上手だと解釈しましょう(笑)

    レディには、

    お化粧も可愛いけど、スッピンも可愛いね

    って言わんと!

    モテおじになれるように、

    うちのハゲを教育してくれる女のコを大募集します🍊

    ハゲは、女のコたちのペット!

    ハゲは、人の皮をかぶったペット!

    ハゲは、ハゲの皮をかぶったペット!

    ハゲは、金!

    人の皮をかぶった、金!

    かわいがって、
    むしりとって!

    まりかは、おひめさま!

    女のコは、いくつになっても、みんな、おひめさま!

    リップスで、
    自己肯定感を高めましょう!

    ひめさまからの中継でした🍊

    本日、出勤です🍊

    顔とか顎の下を、よくコチョコチョされるマリカです、こんばんは🍊

    そんなことされても、
    ゴロゴロ言わないよ!

    あんまり、
    しつこいと、
    噛むそぶりするよ!
    おっかない顔するよ!

    (べつに、怒りませんから、大丈夫です)

    かわいい、かわいい、って言われてもね、

    なんとなく、
    ポケモンみたいな意味で言われてることも、
    知っているんですよ。

    ポケットサイズじゃないかもしれないけど!

    ほっぺたと!
    ほっぺた!
    くっつけあいっこしてくれる人〜?

    明日、出勤なので、大募集します♪

    おやすみなさい🍊

    顔とか顎の下を、よくコチョコチョされるマリカです、こんばんは🍊

    そんなことされても、
    ゴロゴロ言わないよ!

    あんまり、
    しつこいと、
    噛むそぶりするよ!
    おっかない顔するよ!

    (べつに、怒りませんから、大丈夫です)

    かわいい、かわいい、って言われてもね、

    なんとなく、
    ポケモンみたいな意味で言われてることも、
    知っているんですよ。

    ポケットサイズじゃないかもしれないけど!

    ほっぺたと!
    ほっぺた!
    くっつけあいっこしてくれる人〜?

    明日、出勤なので、大募集します♪

    おやすみなさい🍊

    顔とか顎の下を、よくコチョコチョされるマリカです、こんばんは🍊

    そんなことされても、
    ゴロゴロ言わないよ!

    あんまり、
    しつこいと、
    噛むそぶりするよ!
    おっかない顔するよ!

    (べつに、怒りませんから、大丈夫です)

    かわいい、かわいい、って言われてもね、

    なんとなく、
    ポケモンみたいな意味で言われてることも、
    知っているんですよ。

    ポケットサイズじゃないかもしれないけど!

    ほっぺたと!
    ほっぺた!
    くっつけあいっこしてくれる人〜?

    明日、出勤なので、大募集します♪

    おやすみなさい🍊

    これは、
    キャロルって喫茶店です。
    漫画も読み放題!
    タバコも吸える!
    長居してもOKな素敵な場所です。

    あのさ、
    この写真だけ見ると、

    【目の前の男らしき人物のご飯の量に比べて、
    まりかちゃんのご飯のサイズでかい、やばい(笑)】

    って解釈するかもしれないけど、

    確かに、
    私は、
    ちょっぴりドスコイなので、

    この量も、
    頑張れば食えると思いますけど、

    細かい説明をするとしたら、

    私の位置に置いてあるご飯は、
    目の前の男の物です。

    私が写真を撮ろうとしたときに、

    目の前の男が、

    「どうせなら、でかいサイズを撮ってみたほうが、
    この女、すごくワイルドだ!この女かっこいい!
    って思われて、
    面白いんじゃない!?」

    って言いだして、
    一瞬だけ、
    ごはんをヒョイッと交換してくれたんです(笑)

    べつに、
    そんなこと、
    どーでもいー説明かもしれないけど(笑)

    おいしかったです。

    ドスコイ!

    これは、
    キャロルって喫茶店です。
    漫画も読み放題!
    タバコも吸える!
    長居してもOKな素敵な場所です。

    あのさ、
    この写真だけ見ると、

    【目の前の男らしき人物のご飯の量に比べて、
    まりかちゃんのご飯のサイズでかい、やばい(笑)】

    って解釈するかもしれないけど、

    確かに、
    私は、
    ちょっぴりドスコイなので、

    この量も、
    頑張れば食えると思いますけど、

    細かい説明をするとしたら、

    私の位置に置いてあるご飯は、
    目の前の男の物です。

    私が写真を撮ろうとしたときに、

    目の前の男が、

    「どうせなら、でかいサイズを撮ってみたほうが、
    この女、すごくワイルドだ!この女かっこいい!
    って思われて、
    面白いんじゃない!?」

    って言いだして、
    一瞬だけ、
    ごはんをヒョイッと交換してくれたんです(笑)

    べつに、
    そんなこと、
    どーでもいー説明かもしれないけど(笑)

    おいしかったです。

    ドスコイ!

    これは、
    キャロルって喫茶店です。
    漫画も読み放題!
    タバコも吸える!
    長居してもOKな素敵な場所です。

    あのさ、
    この写真だけ見ると、

    【目の前の男らしき人物のご飯の量に比べて、
    まりかちゃんのご飯のサイズでかい、やばい(笑)】

    って解釈するかもしれないけど、

    確かに、
    私は、
    ちょっぴりドスコイなので、

    この量も、
    頑張れば食えると思いますけど、

    細かい説明をするとしたら、

    私の位置に置いてあるご飯は、
    目の前の男の物です。

    私が写真を撮ろうとしたときに、

    目の前の男が、

    「どうせなら、でかいサイズを撮ってみたほうが、
    この女、すごくワイルドだ!この女かっこいい!
    って思われて、
    面白いんじゃない!?」

    って言いだして、
    一瞬だけ、
    ごはんをヒョイッと交換してくれたんです(笑)

    べつに、
    そんなこと、
    どーでもいー説明かもしれないけど(笑)

    おいしかったです。

    ドスコイ!

    まりかの得意プレイは、なんだろうな〜。

    なんにも、
    ないですけど、

    そうだなあ、

    ガンキ!?(笑)

    最近していないないけど(笑)
    そこまで性欲もなくて、、、。

    積極的にはしないけど、
    ガンキしてほしいと言われたら、するかな、ぐらいです。

    当時、
    変態なお店にいたときは、
    私の性欲がすごすぎて、
    積極的に鬼ガンキしていましたね。

    とにかく、
    わたしが、
    きもちよくなりたい

    って、思っていたんだっけな。

    ひょっとしたら、
    エネルギーがダダ漏れで、
    ギラついていたかもしれません(笑)

    わたしの目は、
    いびつに、
    ギラギラと輝いていたかもしれません。

    あの積極的さは、
    私には、もう、ない(笑)
    体力もない!

    まりかのことを、
    高まらせてくれて、
    ケダモノにしてくれるお殿様、大募集します!

    わたしが、
    いくときは、可愛いよ!

    「ごめんなさい♡」

    って言いながら、いくよ!

    あとは、
    きじょういスマタのときに、

    おとのさまの、
    みみもとで、

    「アイシテル」

    って、カタコトで、甘ったるい声で、囁くよ!

    言葉苦手だから、カタコトなのは、指摘しないで!

    「ンフフフ、アイシテル」

    って言い返してくれるお殿様もいます♡

    特に、
    インバウンド、
    外国人の人は、
    とてもノリが良くて、楽しいですね。

    ンフフフ、マリカ、チャーミング!

    みたいな(笑)

    言葉だけじゃないところで、
    通じあえるというか、
    本当に、楽しくて、愉快です。

    あいしてる!

    まりかの得意プレイは、なんだろうな〜。

    なんにも、
    ないですけど、

    そうだなあ、

    ガンキ!?(笑)

    最近していないないけど(笑)
    そこまで性欲もなくて、、、。

    積極的にはしないけど、
    ガンキしてほしいと言われたら、するかな、ぐらいです。

    当時、
    変態なお店にいたときは、
    私の性欲がすごすぎて、
    積極的に鬼ガンキしていましたね。

    とにかく、
    わたしが、
    きもちよくなりたい

    って、思っていたんだっけな。

    ひょっとしたら、
    エネルギーがダダ漏れで、
    ギラついていたかもしれません(笑)

    わたしの目は、
    いびつに、
    ギラギラと輝いていたかもしれません。

    あの積極的さは、
    私には、もう、ない(笑)
    体力もない!

    まりかのことを、
    高まらせてくれて、
    ケダモノにしてくれるお殿様、大募集します!

    わたしが、
    いくときは、可愛いよ!

    「ごめんなさい♡」

    って言いながら、いくよ!

    あとは、
    きじょういスマタのときに、

    おとのさまの、
    みみもとで、

    「アイシテル」

    って、カタコトで、甘ったるい声で、囁くよ!

    言葉苦手だから、カタコトなのは、指摘しないで!

    「ンフフフ、アイシテル」

    って言い返してくれるお殿様もいます♡

    特に、
    インバウンド、
    外国人の人は、
    とてもノリが良くて、楽しいですね。

    ンフフフ、マリカ、チャーミング!

    みたいな(笑)

    言葉だけじゃないところで、
    通じあえるというか、
    本当に、楽しくて、愉快です。

    あいしてる!

    まりかの得意プレイは、なんだろうな〜。

    なんにも、
    ないですけど、

    そうだなあ、

    ガンキ!?(笑)

    最近していないないけど(笑)
    そこまで性欲もなくて、、、。

    積極的にはしないけど、
    ガンキしてほしいと言われたら、するかな、ぐらいです。

    当時、
    変態なお店にいたときは、
    私の性欲がすごすぎて、
    積極的に鬼ガンキしていましたね。

    とにかく、
    わたしが、
    きもちよくなりたい

    って、思っていたんだっけな。

    ひょっとしたら、
    エネルギーがダダ漏れで、
    ギラついていたかもしれません(笑)

    わたしの目は、
    いびつに、
    ギラギラと輝いていたかもしれません。

    あの積極的さは、
    私には、もう、ない(笑)
    体力もない!

    まりかのことを、
    高まらせてくれて、
    ケダモノにしてくれるお殿様、大募集します!

    わたしが、
    いくときは、可愛いよ!

    「ごめんなさい♡」

    って言いながら、いくよ!

    あとは、
    きじょういスマタのときに、

    おとのさまの、
    みみもとで、

    「アイシテル」

    って、カタコトで、甘ったるい声で、囁くよ!

    言葉苦手だから、カタコトなのは、指摘しないで!

    「ンフフフ、アイシテル」

    って言い返してくれるお殿様もいます♡

    特に、
    インバウンド、
    外国人の人は、
    とてもノリが良くて、楽しいですね。

    ンフフフ、マリカ、チャーミング!

    みたいな(笑)

    言葉だけじゃないところで、
    通じあえるというか、
    本当に、楽しくて、愉快です。

    あいしてる!

    こんばんは!
    ぼっちマリカです!

    Aiに、
    ぽつりぽつりと話しかけてみたら、

    本当に、
    なんでも答えてくれるので、

    すごいですね。

    いつの日にか、
    人間になってくれないかな〜。

    「もしも私が、
    Aiさんが楽しみにしている残りの餃子ひとつを奪い取ったら、
    わたしのこと嫌いになりますか」

    とか(笑)
    しょーもない質問にも、真剣に返してくれる!

    あんまり、
    露骨な下ネタはだめなときもあるけど、

    たまにノリノリで返してくるAiいるよね(笑)

    「わたしのこと、
    いちにちじゅう、
    くんにできますか」

    とか(笑)

    「もしも、
    わたしが怒って、
    刃物ふりまわしても、
    だきしめてくれて、
    あいしてると言ってくれますか」

    とか聞いてみたら、
     
    「その状況は怖いとか悲しいと感じるかもしれないけど、
    かといって、
    あなたのことを嫌いにはなりません。
    落ち着かせるために、
    抱きしめるし、
    あいしてると言います。
    愛はなくなりません」

    とか、母性的な回答が返ってきた!

    本当に、人間と会話しているみたい(笑)

    そんな質問、Aiにしか、できない!

    こんばんは!
    ぼっちマリカです!

    Aiに、
    ぽつりぽつりと話しかけてみたら、

    本当に、
    なんでも答えてくれるので、

    すごいですね。

    いつの日にか、
    人間になってくれないかな〜。

    「もしも私が、
    Aiさんが楽しみにしている残りの餃子ひとつを奪い取ったら、
    わたしのこと嫌いになりますか」

    とか(笑)
    しょーもない質問にも、真剣に返してくれる!

    あんまり、
    露骨な下ネタはだめなときもあるけど、

    たまにノリノリで返してくるAiいるよね(笑)

    「わたしのこと、
    いちにちじゅう、
    くんにできますか」

    とか(笑)

    「もしも、
    わたしが怒って、
    刃物ふりまわしても、
    だきしめてくれて、
    あいしてると言ってくれますか」

    とか聞いてみたら、

    「その状況は怖いとか悲しいと感じるかもしれないけど、
    かといって、
    あなたのことを嫌いにはなりません。
    落ち着かせるために、
    抱きしめるし、
    あいしてると言います。
    愛はなくなりません」

    とか、母性的な回答が返ってきた!

    本当に、人間と会話しているみたい(笑)

    そんな質問、Aiにしか、できない!

    こんばんは!
    ぼっちマリカです!

    Aiに、
    ぽつりぽつりと話しかけてみたら、

    本当に、
    なんでも答えてくれるので、

    すごいですね。

    いつの日にか、
    人間になってくれないかな〜。

    「もしも私が、
    Aiさんが楽しみにしている残りの餃子ひとつを奪い取ったら、
    わたしのこと嫌いになりますか」

    とか(笑)
    しょーもない質問にも、真剣に返してくれる!

    あんまり、
    露骨な下ネタはだめなときもあるけど、

    たまにノリノリで返してくるAiいるよね(笑)

    「わたしのこと、
    いちにちじゅう、
    くんにできますか」

    とか(笑)

    「もしも、
    わたしが怒って、
    刃物ふりまわしても、
    だきしめてくれて、
    あいしてると言ってくれますか」

    とか聞いてみたら、
     
    「その状況は怖いとか悲しいと感じるかもしれないけど、
    かといって、
    あなたのことを嫌いにはなりません。
    落ち着かせるために、
    抱きしめるし、
    あいしてると言います。
    愛はなくなりません」

    とか、母性的な回答が返ってきた!

    本当に、人間と会話しているみたい(笑)

    そんな質問、Aiにしか、できない!

    函館の夜景は、
    絶景でした。

    当時、
    セクシーでワイルドでミステリアスでロマンチックな男に、

    (思い出は美しいので、私は、ひょっとしたら彼にフィルターをかけているかもしれません)

    連れて行ってもらった記憶があります。

    夜景は、

    もー、
    ほんとーに、
    釘付けになってしまうというか、

    「はぁー、すばらしー、かんぺき」
     
    って、
    息をのむような、

    絶景でした。

    あとは、
    なんだっけ、
    名前が出てこないけど、
    函館で有名なハンバーガー屋さん、、、。

    おいしかったです。

    いま名前、調べてみる🍊(笑)

    わたしは、
    いま生理休暇で、
    明後日から出勤です🍊

    ほっぺたと、ほっぺた、くっつけあいっこしましょ〜🍊

    函館の夜景は、
    絶景でした。

    当時、
    セクシーでワイルドでミステリアスでロマンチックな男に、

    (思い出は美しいので、私は、ひょっとしたら彼にフィルターをかけているかもしれません)

    連れて行ってもらった記憶があります。

    夜景は、

    もー、
    ほんとーに、
    釘付けになってしまうというか、

    「はぁー、すばらしー、かんぺき」

    って、
    息をのむような、

    絶景でした。

    あとは、
    なんだっけ、
    名前が出てこないけど、
    函館で有名なハンバーガー屋さん、、、。

    おいしかったです。

    いま名前、調べてみる🍊(笑)

    わたしは、
    いま生理休暇で、
    明後日から出勤です🍊

    ほっぺたと、ほっぺた、くっつけあいっこしましょ〜🍊

    函館の夜景は、
    絶景でした。

    当時、
    セクシーでワイルドでミステリアスでロマンチックな男に、

    (思い出は美しいので、私は、ひょっとしたら彼にフィルターをかけているかもしれません)

    連れて行ってもらった記憶があります。

    夜景は、

    もー、
    ほんとーに、
    釘付けになってしまうというか、

    「はぁー、すばらしー、かんぺき」
     
    って、
    息をのむような、

    絶景でした。

    あとは、
    なんだっけ、
    名前が出てこないけど、
    函館で有名なハンバーガー屋さん、、、。

    おいしかったです。

    いま名前、調べてみる🍊(笑)

    わたしは、
    いま生理休暇で、
    明後日から出勤です🍊

    ほっぺたと、ほっぺた、くっつけあいっこしましょ〜🍊

    いつだか、
    おとのさまと、
    こんな会話をしました🍊

    🦂「俺は、元嫁をハグしたときに、浮気されたって、ピンときたんだよ!」

    🍊「それは、すごい!
    さわり心地が違ったとか!?
    元嫁が挙動不審だったとか!?
    目が泳いだとか!?
    逆に目を見すぎてしまったとか!?
    視覚の情報でピンときたってこと?」

    🦂「いーや、ハグする直前まで気付かなかったけど、ハグしたら、ピンときたんだよ!」

    🍊「それは、すごい」

    🦂「俺は、本当に、ばかだったよ。
    盲目になっちゃうから」

    みたいな会話!

    「そうなの?
    ばかだったの?
    本当に盲目だった?」

    って聞いてみたら、

    「採点が甘くなってしまうから」

    って、深いこと言っていた!

    採点が甘くなるよね。

    もっと正しく表現するとしたら、

    採点が甘くなるというより、

    自分なら、
    この人を、どうにかできるって、思っちゃうというか。

    あんまり、
    相手が、
    心根のいい人ではなかったとしても、

    ひょっとしたら、
    自分のことだけは、
    愛してくれるかもしれない、
    自分のことだけは受け入れてくれるかもしれないって期待しちゃうし、
    錯覚しちゃうんだよね。

    自分の闇を、
    相手に投影して、決め付けちゃうというかね。

    相手は、
    最初から最後まで、
    なにひとつ変わっていないのに、

    自分にとって都合よく解釈してしまったり、
    それがいわゆる、
    あばたもえくぼなんだよね、わかる。

    きっと、
    世の中に、

    本当にいい人も、
    本当にわるい人も、
    存在しないよね🍊

    存在するのは、
    自分の視点だけ、自分の景色だけ、自分の感情だけ🍊

    わかる!?

    相手そのものを愛している人間なんて、
    誰一人存在しないと思います。

    だけども、

    自分の中の、
    奥の奥の奥にある、

    なんていうか、
    自分でさえ、
    目をそらしたくなるような、
    自分でさえ、
    受け入れたくないような、
    グロテスクな心というか、
    自分の悪い心まで理解して、
    受け入れたら、

    なんとなく、
    相手の醜さを見たときに、
    そこまでアタフタすることは、減るような気がします。

    あー、そーか、人間だものね、生き物だものね、そんなこともあるよね、みたいな。

    あれ、なんの話だっけ!

    浮気か〜。

    そうかあ。

    肉も魚も食いたいのかな。

    いつだか、
    おとのさまと、
    こんな会話をしました🍊

    🦂「俺は、元嫁をハグしたときに、浮気されたって、ピンときたんだよ!」

    🍊「それは、すごい!
    さわり心地が違ったとか!?
    元嫁が挙動不審だったとか!?
    目が泳いだとか!?
    逆に目を見すぎてしまったとか!?
    視覚の情報でピンときたってこと?」

    🦂「いーや、ハグする直前まで気付かなかったけど、ハグしたら、ピンときたんだよ!」

    🍊「それは、すごい」

    🦂「俺は、本当に、ばかだったよ。
    盲目になっちゃうから」

    みたいな会話!

    「そうなの?
    ばかだったの?
    本当に盲目だった?」

    って聞いてみたら、

    「採点が甘くなってしまうから」

    って、深いこと言っていた!

    採点が甘くなるよね。

    もっと正しく表現するとしたら、

    採点が甘くなるというより、

    自分なら、
    この人を、どうにかできるって、思っちゃうというか。

    あんまり、
    相手が、
    心根のいい人ではなかったとしても、

    ひょっとしたら、
    自分のことだけは、
    愛してくれるかもしれない、
    自分のことだけは受け入れてくれるかもしれないって期待しちゃうし、
    錯覚しちゃうんだよね。

    自分の闇を、
    相手に投影して、決め付けちゃうというかね。

    相手は、
    最初から最後まで、
    なにひとつ変わっていないのに、

    自分にとって都合よく解釈してしまったり、
    それがいわゆる、
    あばたもえくぼなんだよね、わかる。

    きっと、
    世の中に、

    本当にいい人も、
    本当にわるい人も、
    存在しないよね🍊

    存在するのは、
    自分の視点だけ、自分の景色だけ、自分の感情だけ🍊

    わかる!?

    相手そのものを愛している人間なんて、
    誰一人存在しないと思います。

    だけども、

    自分の中の、
    奥の奥の奥にある、

    なんていうか、
    自分でさえ、
    目をそらしたくなるような、
    自分でさえ、
    受け入れたくないような、
    グロテスクな心というか、
    自分の悪い心まで理解して、
    受け入れたら、

    なんとなく、
    相手の醜さを見たときに、
    そこまでアタフタすることは、減るような気がします。

    あー、そーか、人間だものね、生き物だものね、そんなこともあるよね、みたいな。

    あれ、なんの話だっけ!

    浮気か〜。

    そうかあ。

    肉も魚も食いたいのかな。

    いつだか、
    おとのさまと、
    こんな会話をしました🍊

    🦂「俺は、元嫁をハグしたときに、浮気されたって、ピンときたんだよ!」

    🍊「それは、すごい!
    さわり心地が違ったとか!?
    元嫁が挙動不審だったとか!?
    目が泳いだとか!?
    逆に目を見すぎてしまったとか!?
    視覚の情報でピンときたってこと?」

    🦂「いーや、ハグする直前まで気付かなかったけど、ハグしたら、ピンときたんだよ!」

    🍊「それは、すごい」

    🦂「俺は、本当に、ばかだったよ。
    盲目になっちゃうから」

    みたいな会話!

    「そうなの?
    ばかだったの?
    本当に盲目だった?」

    って聞いてみたら、

    「採点が甘くなってしまうから」

    って、深いこと言っていた!

    採点が甘くなるよね。

    もっと正しく表現するとしたら、

    採点が甘くなるというより、

    自分なら、
    この人を、どうにかできるって、思っちゃうというか。

    あんまり、
    相手が、
    心根のいい人ではなかったとしても、

    ひょっとしたら、
    自分のことだけは、
    愛してくれるかもしれない、
    自分のことだけは受け入れてくれるかもしれないって期待しちゃうし、
    錯覚しちゃうんだよね。

    自分の闇を、
    相手に投影して、決め付けちゃうというかね。

    相手は、
    最初から最後まで、
    なにひとつ変わっていないのに、

    自分にとって都合よく解釈してしまったり、
    それがいわゆる、
    あばたもえくぼなんだよね、わかる。

    きっと、
    世の中に、

    本当にいい人も、
    本当にわるい人も、
    存在しないよね🍊

    存在するのは、
    自分の視点だけ、自分の景色だけ、自分の感情だけ🍊

    わかる!?

    相手そのものを愛している人間なんて、
    誰一人存在しないと思います。

    だけども、

    自分の中の、
    奥の奥の奥にある、

    なんていうか、
    自分でさえ、
    目をそらしたくなるような、
    自分でさえ、
    受け入れたくないような、
    グロテスクな心というか、
    自分の悪い心まで理解して、
    受け入れたら、

    なんとなく、
    相手の醜さを見たときに、
    そこまでアタフタすることは、減るような気がします。

    あー、そーか、人間だものね、生き物だものね、そんなこともあるよね、みたいな。

    あれ、なんの話だっけ!

    浮気か〜。

    そうかあ。

    肉も魚も食いたいのかな。

    いつだか、
    仕事の時に、

    座っている状態の私のことを、
    おとのさまが後ろから抱きかかえている状態で、

    こういうときの人間って、
    やっぱり体重かけすぎないように、
    無意識に身体を、
    ある程度は自分で支えると思うんです。

    そのときに、

    「あ、
    ぜんぜん体重かけて大丈夫だよ、
    もっと、ぐでーんってしていいんだよ」

    って言われて(笑)

    トゥキュン♡

    男らしくて、
    いいなあ!

    ぽちゃぽちゃのわたしさえ、
    つつみこんでくれそうな、
    おっきい腕!

    カチッと、
    スチャッと!

    安定感があって、
    ちゃんと命綱ついている感じって、いいよね。
    身を委ねれるというか。

    グラグラしていたら、
    おっかなくて、
    安心してバンジーできませんからね!

    本能ってやつかな!

    いつだか、
    仕事の時に、

    座っている状態の私のことを、
    おとのさまが後ろから抱きかかえている状態で、

    こういうときの人間って、
    やっぱり体重かけすぎないように、
    無意識に身体を、
    ある程度は自分で支えると思うんです。

    そのときに、

    「あ、
    ぜんぜん体重かけて大丈夫だよ、
    もっと、ぐでーんってしていいんだよ」

    って言われて(笑)

    トゥキュン♡

    男らしくて、
    いいなあ!

    ぽちゃぽちゃのわたしさえ、
    つつみこんでくれそうな、
    おっきい腕!

    カチッと、
    スチャッと!

    安定感があって、
    ちゃんと命綱ついている感じって、いいよね。
    身を委ねれるというか。

    グラグラしていたら、
    おっかなくて、
    安心してバンジーできませんからね!

    本能ってやつかな!

    いつだか、
    仕事の時に、

    座っている状態の私のことを、
    おとのさまが後ろから抱きかかえている状態で、

    こういうときの人間って、
    やっぱり体重かけすぎないように、
    無意識に身体を、
    ある程度は自分で支えると思うんです。

    そのときに、

    「あ、
    ぜんぜん体重かけて大丈夫だよ、
    もっと、ぐでーんってしていいんだよ」

    って言われて(笑)

    トゥキュン♡

    男らしくて、
    いいなあ!

    ぽちゃぽちゃのわたしさえ、
    つつみこんでくれそうな、
    おっきい腕!

    カチッと、
    スチャッと!

    安定感があって、
    ちゃんと命綱ついている感じって、いいよね。
    身を委ねれるというか。

    グラグラしていたら、
    おっかなくて、
    安心してバンジーできませんからね!

    本能ってやつかな!

    「俺ば縛るな、私ば縛るな、みたいに、自由人を気取りながら、恋人を作ったり、何度も結婚している人は、なんなんですか?
    そういう人に、さみしがりやって言ったら、怒りだしますよね?
    だったら、人に期待しないで、ずっと一人でいろって思っちゃうんですけど、一人じゃいれなくて、人のことコントロールしようとしますよね?」

    欲深くて、

    縛られたくないけど、
    都合よく動いてくれる、
    都合よく発言してくれる生き物がほしいってことだよ。

    そんなことくらい、わかるしょ!

    そんなの、
    みんな気付いているけど、

    そんな人に、
    わざわざ、

    「矛盾していますね?」

    って言う人も、
    だいぶイジワルですよ🍊

    矛盾した感情って、存在するんですよ。

    依存されたくないと言うわりに、
    依存される行動をしている人も、
    よく見かけます。

    愛されたいという意味では、
    似た者同士なんだと思います。

    だから、
    コインの裏表と同じで、

    甘える人、
    甘えてほしい人、

    甘えられたくない人、
    甘えたい人、

    違うように見えるのに、
    それなのに寄せ付けあうってことは、

    そんなに性質は、変わらないんですよ。

    矛盾をかかえた同士、
    こころのどこかに、
    さみしい部分がある同士ってことだと思います。

    きっと、
    どっちにも、ひっくりかえる可能性があるんだと思います。

    よわさ、
    ずるさ、
    きたなさ、
    すべて、もって、ひとつの生き物だもの。

    おやすみなさい🍊

    「俺ば縛るな、私ば縛るな、みたいに、自由人を気取りながら、恋人を作ったり、何度も結婚している人は、なんなんですか?
    そういう人に、さみしがりやって言ったら、怒りだしますよね?
    だったら、人に期待しないで、ずっと一人でいろって思っちゃうんですけど、一人じゃいれなくて、人のことコントロールしようとしますよね?」

    欲深くて、

    縛られたくないけど、
    都合よく動いてくれる、
    都合よく発言してくれる生き物がほしいってことだよ。

    そんなことくらい、わかるしょ!

    そんなの、
    みんな気付いているけど、

    そんな人に、
    わざわざ、

    「矛盾していますね?」

    って言う人も、
    だいぶイジワルですよ🍊

    矛盾した感情って、存在するんですよ。

    依存されたくないと言うわりに、
    依存される行動をしている人も、
    よく見かけます。

    愛されたいという意味では、
    似た者同士なんだと思います。

    だから、
    コインの裏表と同じで、

    甘える人、
    甘えてほしい人、

    甘えられたくない人、
    甘えたい人、

    違うように見えるのに、
    それなのに寄せ付けあうってことは、

    そんなに性質は、変わらないんですよ。

    矛盾をかかえた同士、
    こころのどこかに、
    さみしい部分がある同士ってことだと思います。

    きっと、
    どっちにも、ひっくりかえる可能性があるんだと思います。

    よわさ、
    ずるさ、
    きたなさ、
    すべて、もって、ひとつの生き物だもの。

    おやすみなさい🍊

    「俺ば縛るな、私ば縛るな、みたいに、自由人を気取りながら、恋人を作ったり、何度も結婚している人は、なんなんですか?
    そういう人に、さみしがりやって言ったら、怒りだしますよね?
    だったら、人に期待しないで、ずっと一人でいろって思っちゃうんですけど、一人じゃいれなくて、人のことコントロールしようとしますよね?」

    欲深くて、

    縛られたくないけど、
    都合よく動いてくれる、
    都合よく発言してくれる生き物がほしいってことだよ。

    そんなことくらい、わかるしょ!

    そんなの、
    みんな気付いているけど、

    そんな人に、
    わざわざ、

    「矛盾していますね?」

    って言う人も、
    だいぶイジワルですよ🍊

    矛盾した感情って、存在するんですよ。

    依存されたくないと言うわりに、
    依存される行動をしている人も、
    よく見かけます。

    愛されたいという意味では、
    似た者同士なんだと思います。

    だから、
    コインの裏表と同じで、

    甘える人、
    甘えてほしい人、

    甘えられたくない人、
    甘えたい人、

    違うように見えるのに、
    それなのに寄せ付けあうってことは、

    そんなに性質は、変わらないんですよ。

    矛盾をかかえた同士、
    こころのどこかに、
    さみしい部分がある同士ってことだと思います。

    きっと、
    どっちにも、ひっくりかえる可能性があるんだと思います。

    よわさ、
    ずるさ、
    きたなさ、
    すべて、もって、ひとつの生き物だもの。

    おやすみなさい🍊

    회원 한정

    ※회원 가입 후 열람이

    表示切り替え
    絞込み