월 23억 PV, 회원수 450만 명 이상의 지지를 받고 있는 일본 최대 풍속 정보 사이트 '시티헤븐넷'이 운영하는 방일 외국인 여행자 전용 풍속 정보 사이트입니다.

  • isai~未亡人~
    MIBOUJINAISAI

    MIBOUJINAISAI Diary

    ※女性プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい

    こんにちは img
    いつもより日記遅くなってしまいました💦

    桜が満開になり、桜味のコーナーもついに
    ほとんどが抹茶コーナーになりましたimg

    抹茶はスイーツに外せない味ですね img

    桜味も大好きだけど、抹茶味もめちゃくちゃ
    好き。
    抹茶味を嫌いになる理由がわからない💦

    8日からスシローで森半とコラボのスイーツ
    が出たみたいです。
    これは、、お寿司目的ではなく、スイーツ
    目的で訪れるに値するほど美味しそうimg

    スシローのスシローカフェ部っていう部署には、一流のホテルや専門店で腕を磨いた
    パティシエが所属してるらしいimg

    ここまで、スイーツにこだわりを持っている
    スシローはもはやただの回転寿司ではない
    ୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    中でも抹茶のカタラーナは販売予定数が
    65万食と限定されてるのですぐなくなっちゃ
    いそう。

    65万って多いやん!!て一見思うけど、
    今や、世界で大人気の回転寿司ときたら
    日本に来る観光客は必須で食べるだろうし、
    中でも抹茶は海外で大人気で、抹茶ブームを
    巻き起こしてるようなのであっという間に
    65万食はいっちゃうんじゃないかなぁと
    思います。

    そして、抹茶の緑色って深くて綺麗だから
    写真映えしますよねimg
    私はあの深い緑色がなんとも言えなく好き
    です(*˘︶˘*).。.:*♡

    なのでいつも抹茶スイーツの見た目にそそ
    のかされて一目惚れのように恋に落ちるん
    です。
    かっこいい風に言いましたが、要は『うまそっ』とおもって食べちゃいます 笑

    お兄様は抹茶好きですか?

    メッセージくださったお兄様
    ありがとうございますimg
    めちゃくちゃ嬉しいです♥️

    ︎✿ 令奈 れい ︎✿

    こんにちはいつもより日記遅くなってしまいました💦桜が満開になり、桜味のコーナーもついにほとんどが抹茶コーナーになりました抹茶はスイーツに外せない味ですね桜味も大好きだけど、抹茶味もめちゃくちゃ好き。抹茶味を嫌いになる理由がわからない💦8日からスシローで森半とコラボのスイーツが出たみたいです。これは、、お寿司目的ではなく、スイーツ目的で訪れるに値するほど美味しそうスシローのスシローカフェ部っていう部署には、一流のホテルや専門店で腕を磨いたパティシエが所属してるらしいここまで、スイーツにこだわりを持っているスシローはもはやただの回転寿司ではない୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛中でも抹茶のカタラーナは販売予定数が65万食と限定されてるのですぐなくなっちゃいそう。65万って多いやん!!て一見思うけど、今や、世界で大人気の回転寿司ときたら日本に来る観光客は必須で食べるだろうし、中でも抹茶は海外で大人気で、抹茶ブームを巻き起こしてるようなのであっという間に65万食はいっちゃうんじゃないかなぁと思います。そして、抹茶の緑色って深くて綺麗だから写真映えしますよね私はあの深い緑色がなんとも言えなく好きです(*˘︶˘*).。.:*♡なのでいつも抹茶スイーツの見た目にそそのかされて一目惚れのように恋に落ちるんです。かっこいい風に言いましたが、要は『うまそっ』とおもって食べちゃいます笑お兄様は抹茶好きですか?メッセージくださったお兄様方ありがとうございますめちゃくちゃ嬉しいです♥️︎✿令奈れい︎✿

    こんにちは img
    いつもより日記遅くなってしまいました💦

    桜が満開になり、桜味のコーナーもついに
    ほとんどが抹茶コーナーになりましたimg

    抹茶はスイーツに外せない味ですね img

    桜味も大好きだけど、抹茶味もめちゃくちゃ
    好き。
    抹茶味を嫌いになる理由がわからない💦

    8日からスシローで森半とコラボのスイーツ
    が出たみたいです。
    これは、、お寿司目的ではなく、スイーツ
    目的で訪れるに値するほど美味しそうimg

    スシローのスシローカフェ部っていう部署には、一流のホテルや専門店で腕を磨いた
    パティシエが所属してるらしいimg

    ここまで、スイーツにこだわりを持っている
    スシローはもはやただの回転寿司ではない
    ୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    中でも抹茶のカタラーナは販売予定数が
    65万食と限定されてるのですぐなくなっちゃ
    いそう。

    65万って多いやん!!て一見思うけど、
    今や、世界で大人気の回転寿司ときたら
    日本に来る観光客は必須で食べるだろうし、
    中でも抹茶は海外で大人気で、抹茶ブームを
    巻き起こしてるようなのであっという間に
    65万食はいっちゃうんじゃないかなぁと
    思います。

    そして、抹茶の緑色って深くて綺麗だから
    写真映えしますよねimg
    私はあの深い緑色がなんとも言えなく好き
    です(*˘︶˘*).。.:*♡

    なのでいつも抹茶スイーツの見た目にそそ
    のかされて一目惚れのように恋に落ちるん
    です。
    かっこいい風に言いましたが、要は『うまそっ』とおもって食べちゃいます 笑

    お兄様は抹茶好きですか?

    メッセージくださったお兄様
    ありがとうございますimg
    めちゃくちゃ嬉しいです♥️

    ︎✿ 令奈 れい ︎✿

    おはようございます img

    昨日は桜の話を少し書いたのですが、今年の
    桜は長いということで、例年より観光客が
    多い気がします。

    オーバーツーリズム相まって京都は大混雑
    です。家の前にも外国の方が、チャリで
    通ってはりますimg

    私は、最近かなり忙しいのでお花見に行き
    たいけど我慢して、桜の動画を見たり、
    ニュースを見て、映像を通して目で楽しんで
    います。(๑´罒`๑)

    実際見に行けないのがすごく残念。

    特に、二条城の桜のライトアップが人気で
    4月13日まで行われているみたいです。
    ただのライトアップじゃないんです。
    プロジェクションマッピングで、幻想的な
    世界を表現しいて、ここでもまたまた体感型
    アートという言葉が出てきます。
    桜と幻想世界と自分が三位一体となって、
    夢が現実かまぼろしか?!
    と言う感覚になれるみたいです。

    めちゃくちゃ混んでると思うので、本当に
    幻想世界に浸れるかはわかりませんが、
    行きたかったけど13日までとは、、忙しさが
    勝って行けそうにない(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

    穴場の京都府立植物園の桜も気になるところで、ライトアップもされてたのですが、
    こちらは4月6日で終わってしまったー、、
    残念。

    でも今はまだ満開で、赤いチューリップとの
    コラボが楽しめるみたい。
    菜の花コラボはよくニュースで見ましたが、
    チューリップコラボは明るくて綺麗な感じが
    しますね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎
    ま、、まぁ、、また来年でも、、

    お兄様は原谷苑って知ってますか?
    永谷園じゃないですよ
    原谷苑、ここは個人所有の庭園なのですが、
    庭園というよりもう桃源郷

    京都に桃源郷ありといえばここimg

    YouTubeで検索したら出てくると思うので
    一度見てみてください。
    確かに桜の本数も多く400本以上ありますが、お花見の桜というより、まさに夢の世界。

    二条城が近代的お花見だとすれば、こちらは
    まさに自然あふれる桃源郷。

    木々の緑、草花の黄緑、そして、菜の花の
    黄色小さなお花が咲き乱れる中に、桜の木が
    何本もあり、春を強く感じさせてくれる
    気持ちが幸せになれそうな場所です。

    目が癒されるってこう言うことなんでしょう
    ね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎

    本当に行ってみたい場所の一つです。

    来年こそは、、来年こそはーっ୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
    今年はあきらめて妄想にふけります。

    お兄様は時間があれば行ってみてください
    img

    ではではっ

    ︎✿ 令奈 れい ︎✿

    おはようございます昨日は桜の話を少し書いたのですが、今年の桜は長いということで、例年より観光客が多い気がします。オーバーツーリズム相まって京都は大混雑です。家の前にも外国の方が、チャリで通ってはります私は、最近かなり忙しいのでお花見に行きたいけど我慢して、桜の動画を見たり、ニュースを見て、映像を通して目で楽しんでいます。(๑´罒`๑)実際見に行けないのがすごく残念。特に、二条城の桜のライトアップが人気で4月13日まで行われているみたいです。ただのライトアップじゃないんです。プロジェクションマッピングで、幻想的な世界を表現しいて、ここでもまたまた体感型アートという言葉が出てきます。桜と幻想世界と自分が三位一体となって、夢が現実かまぼろしか?!と言う感覚になれるみたいです。めちゃくちゃ混んでると思うので、本当に幻想世界に浸れるかはわかりませんが、行きたかったけど13日までとは、、忙しさが勝って行けそうにない(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)穴場の京都府立植物園の桜も気になるところで、ライトアップもされてたのですが、こちらは4月6日で終わってしまったー、、残念。でも今はまだ満開で、赤いチューリップとのコラボが楽しめるみたい。菜の花コラボはよくニュースで見ましたが、チューリップコラボは明るくて綺麗な感じがしますね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎ま、、まぁ、、また来年でも、、お兄様は原谷苑って知ってますか?永谷園じゃないですよ原谷苑、ここは個人所有の庭園なのですが、庭園というよりもう桃源郷京都に桃源郷ありといえばここYouTubeで検索したら出てくると思うので一度見てみてください。確かに桜の本数も多く400本以上ありますが、お花見の桜というより、まさに夢の世界。二条城が近代的お花見だとすれば、こちらはまさに自然あふれる桃源郷。木々の緑、草花の黄緑、そして、菜の花の黄色小さなお花が咲き乱れる中に、桜の木が何本もあり、春を強く感じさせてくれる気持ちが幸せになれそうな場所です。目が癒されるってこう言うことなんでしょうね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎本当に行ってみたい場所の一つです。来年こそは、、来年こそはーっ୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛今年はあきらめて妄想にふけります。お兄様は時間があれば行ってみてくださいねではではっ︎✿令奈れい︎✿

    おはようございます img

    昨日は桜の話を少し書いたのですが、今年の
    桜は長いということで、例年より観光客が
    多い気がします。

    オーバーツーリズム相まって京都は大混雑
    です。家の前にも外国の方が、チャリで
    通ってはりますimg

    私は、最近かなり忙しいのでお花見に行き
    たいけど我慢して、桜の動画を見たり、
    ニュースを見て、映像を通して目で楽しんで
    います。(๑´罒`๑)

    実際見に行けないのがすごく残念。

    特に、二条城の桜のライトアップが人気で
    4月13日まで行われているみたいです。
    ただのライトアップじゃないんです。
    プロジェクションマッピングで、幻想的な
    世界を表現しいて、ここでもまたまた体感型
    アートという言葉が出てきます。
    桜と幻想世界と自分が三位一体となって、
    夢が現実かまぼろしか?!
    と言う感覚になれるみたいです。

    めちゃくちゃ混んでると思うので、本当に
    幻想世界に浸れるかはわかりませんが、
    行きたかったけど13日までとは、、忙しさが
    勝って行けそうにない(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

    穴場の京都府立植物園の桜も気になるところで、ライトアップもされてたのですが、
    こちらは4月6日で終わってしまったー、、
    残念。

    でも今はまだ満開で、赤いチューリップとの
    コラボが楽しめるみたい。
    菜の花コラボはよくニュースで見ましたが、
    チューリップコラボは明るくて綺麗な感じが
    しますね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎
    ま、、まぁ、、また来年でも、、

    お兄様は原谷苑って知ってますか?
    永谷園じゃないですよ
    原谷苑、ここは個人所有の庭園なのですが、
    庭園というよりもう桃源郷

    京都に桃源郷ありといえばここimg

    YouTubeで検索したら出てくると思うので
    一度見てみてください。
    確かに桜の本数も多く400本以上ありますが、お花見の桜というより、まさに夢の世界。

    二条城が近代的お花見だとすれば、こちらは
    まさに自然あふれる桃源郷。

    木々の緑、草花の黄緑、そして、菜の花の
    黄色小さなお花が咲き乱れる中に、桜の木が
    何本もあり、春を強く感じさせてくれる
    気持ちが幸せになれそうな場所です。

    目が癒されるってこう言うことなんでしょう
    ね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎

    本当に行ってみたい場所の一つです。

    来年こそは、、来年こそはーっ୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
    今年はあきらめて妄想にふけります。

    お兄様は時間があれば行ってみてください
    img

    ではではっ

    ︎✿ 令奈 れい ︎✿

    おはようございます img

    滋賀県は例年より少し遅かったみたいです
    が、ようやく桜が咲いてもうすぐ満開を
    迎えるそうですねimg

    中国では花見が流行ってるみたいですが、
    桜と自分の写真を撮って楽しむのが主流だ
    そうで、日本は桜の木の下で宴会をしたり、
    桜と一緒に楽しむのが主流だそうです。

    そして、中国では山全体が桜の木で、映え
    スポットになってるみたいですimg

    ふと思ったんですが、桜って日本では日常
    生活に溶け込んでますよねimg
    あ、桜咲いてるわ、もう春だなーってそんな
    感じで雰囲気を楽しむのも日本の主流
    かなって思います。

    話は変わりますが、お兄様は大切な物入れ
    って作っていますか?

    印鑑や通帳、マイナンバーカードなど、
    これがないと色々な手続きができない!!
    というような大切なものって置く場所を
    決めてある程度固めておかないと、とんでも
    ないことになるなぁと思いました。(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

    私はそれぞれが別の場所に置いてるので、
    いざ私に何かあったときは大変。
    家族が手続きなどする時に探すのにかなり
    手こずるのでは?と、、
    不安になってきました。

    お気に入りのクッキー缶などを大切なもの
    入れとして、印鑑や通帳などをまとめて
    おこうかなimg

    親戚がやっていたのを思い出したんです。
    いいアイデアだなと。( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    大切なもの入れには手続きに必要なものだけ
    でなく、私にしかわからないようなことを
    メモ書きにして入れておいたら、読んだ人は
    すぐわかるので便利かなと思いました。

    入れたら若い家族に「ここに入れてある
    からね」と伝えることも忘れたらダメ
    ですね。(*ノv`)b

    私は元気だけが取り柄だと思ってるのですが
    いつ何があるかこればっかりはわからないので、家族に負担をかけないように日頃からの
    準備が大切だなと思いましたimg

    ではではっ(*˘︶˘*).。.:*♡

    ‎✿ ‎ 令奈 れい ︎✿

    おはようございます滋賀県は例年より少し遅かったみたいですが、ようやく桜が咲いてもうすぐ満開を迎えるそうですね中国では花見が流行ってるみたいですが、桜と自分の写真を撮って楽しむのが主流だそうで、日本は桜の木の下で宴会をしたり、桜と一緒に楽しむのが主流だそうです。そして、中国では山全体が桜の木で、映えスポットになってるみたいですふと思ったんですが、桜って日本では日常生活に溶け込んでますよねあ、桜咲いてるわ、もう春だなーってそんな感じで雰囲気を楽しむのも日本の主流かなって思います。話は変わりますが、お兄様は大切な物入れって作っていますか?印鑑や通帳、マイナンバーカードなど、これがないと色々な手続きができない!!というような大切なものって置く場所を決めてある程度固めておかないと、とんでもないことになるなぁと思いました。(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)私はそれぞれが別の場所に置いてるので、いざ私に何かあったときは大変。家族が手続きなどする時に探すのにかなり手こずるのでは?と、、不安になってきました。お気に入りのクッキー缶などを大切なもの入れとして、印鑑や通帳などをまとめておこうかな親戚がやっていたのを思い出したんです。いいアイデアだなと。(˘͈ᵕ˘͈)大切なもの入れには手続きに必要なものだけでなく、私にしかわからないようなことをメモ書きにして入れておいたら、読んだ人はすぐわかるので便利かなと思いました。入れたら若い家族に「ここに入れてあるからね」と伝えることも忘れたらダメですね。(*ノv`)b私は元気だけが取り柄だと思ってるのですがいつ何があるかこればっかりはわからないので、家族に負担をかけないように日頃からの準備が大切だなと思いましたではではっ(*˘︶˘*).。.:*♡‎✿‎令奈れい︎✿

    おはようございます img

    滋賀県は例年より少し遅かったみたいです
    が、ようやく桜が咲いてもうすぐ満開を
    迎えるそうですねimg

    中国では花見が流行ってるみたいですが、
    桜と自分の写真を撮って楽しむのが主流だ
    そうで、日本は桜の木の下で宴会をしたり、
    桜と一緒に楽しむのが主流だそうです。

    そして、中国では山全体が桜の木で、映え
    スポットになってるみたいですimg

    ふと思ったんですが、桜って日本では日常
    生活に溶け込んでますよねimg
    あ、桜咲いてるわ、もう春だなーってそんな
    感じで雰囲気を楽しむのも日本の主流
    かなって思います。

    話は変わりますが、お兄様は大切な物入れ
    って作っていますか?

    印鑑や通帳、マイナンバーカードなど、
    これがないと色々な手続きができない!!
    というような大切なものって置く場所を
    決めてある程度固めておかないと、とんでも
    ないことになるなぁと思いました。(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

    私はそれぞれが別の場所に置いてるので、
    いざ私に何かあったときは大変。
    家族が手続きなどする時に探すのにかなり
    手こずるのでは?と、、
    不安になってきました。

    お気に入りのクッキー缶などを大切なもの
    入れとして、印鑑や通帳などをまとめて
    おこうかなimg

    親戚がやっていたのを思い出したんです。
    いいアイデアだなと。( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    大切なもの入れには手続きに必要なものだけ
    でなく、私にしかわからないようなことを
    メモ書きにして入れておいたら、読んだ人は
    すぐわかるので便利かなと思いました。

    入れたら若い家族に「ここに入れてある
    からね」と伝えることも忘れたらダメ
    ですね。(*ノv`)b

    私は元気だけが取り柄だと思ってるのですが
    いつ何があるかこればっかりはわからないので、家族に負担をかけないように日頃からの
    準備が大切だなと思いましたimg

    ではではっ(*˘︶˘*).。.:*♡

    ‎✿ ‎ 令奈 れい ︎✿

    おはようございます img

    春は心地よいんですが、黄砂がわずらわしい
    ですね💧
    黄砂の時はまよわずマスクをした方がいい
    らしいです。黄砂は粒子が細かいので肺の
    奥に入って咳を長引かせるとか、、

    咳が長引くと本当に辛いのでお兄様も
    気をつけてくださいね(๑´罒`๑)

    この前の日記で紹介した、たねやの新しい
    施設、ラーゴ大津なんですが、なんと陸から
    だけじゃなく、湖からも攻め込めるようです୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    4月12日から運行開始のようですが、
    屋形船のような連絡船で航路でつなぐ
    みたいです。

    大津港からなので、15分ほどの短い旅
    ですが、雄大な琵琶湖の上を船でのんびり
    しながら、気軽に向かえるのでいいですね(ღ′◡︎‵)
    値段もワンコイン500円なのでお手頃価格。

    でもせっかくなので、矢橋の帰帆島からの
    連絡船に乗りたいです。
    帰帆島からだと45分
    たっぷり乗れて1200円なので満足でき
    そうじゃないですか?( ´・‿・`)

    湖の上って海の上よりロマンを感じませんか?
    特に琵琶湖って明治時代までは電車がない
    ので、琵琶湖の上を船で横断してたそうで、
    今もなおこうやって連絡船が出てるのが
    素敵だなぁて思います。

    といっても、急がば回れといいますので、どっちが早い!?というと、う〜ん、、ですね

    琵琶湖が原因でできたことわざ
    急がば回れも、私には感慨深いです。
    私は、効率よく行きたいので、回りたく
    無くて間違いなく渡し船に乗っちゃいます
    ね💦

    いつもあれ行きたい、あれ乗りたい、あれ
    食べたーいと自由きままな私ですが、欲求が
    あるのも幸せの1つimg

    今年もまだまだ長いので何か一つでも願望が叶えられるといいなぁと思っています。


    ‪✿‬ 令奈 れい ✿

    おはようございます春は心地よいんですが、黄砂がわずらわしいですね💧黄砂の時はまよわずマスクをした方がいいらしいです。黄砂は粒子が細かいので肺の奥に入って咳を長引かせるとか、、咳が長引くと本当に辛いのでお兄様も気をつけてくださいね(๑´罒`๑)この前の日記で紹介した、たねやの新しい施設、ラーゴ大津なんですが、なんと陸からだけじゃなく、湖からも攻め込めるようです୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛4月12日から運行開始のようですが、屋形船のような連絡船で航路でつなぐみたいです。大津港からなので、15分ほどの短い旅ですが、雄大な琵琶湖の上を船でのんびりしながら、気軽に向かえるのでいいですね(ღ′◡︎‵)値段もワンコイン500円なのでお手頃価格。でもせっかくなので、矢橋の帰帆島からの連絡船に乗りたいです。帰帆島からだと45分たっぷり乗れて1200円なので満足できそうじゃないですか?(´・‿・`)湖の上って海の上よりロマンを感じませんか?特に琵琶湖って明治時代までは電車がないので、琵琶湖の上を船で横断してたそうで、今もなおこうやって連絡船が出てるのが素敵だなぁて思います。といっても、急がば回れといいますので、どっちが早い!?というと、う〜ん、、ですね琵琶湖が原因でできたことわざ急がば回れも、私には感慨深いです。私は、効率よく行きたいので、回りたく無くて間違いなく渡し船に乗っちゃいますね💦いつもあれ行きたい、あれ乗りたい、あれ食べたーいと自由きままな私ですが、欲求があるのも幸せの1つ今年もまだまだ長いので何か一つでも願望が叶えられるといいなぁと思っています。‪✿‬令奈れい✿

    おはようございます img

    春は心地よいんですが、黄砂がわずらわしい
    ですね💧
    黄砂の時はまよわずマスクをした方がいい
    らしいです。黄砂は粒子が細かいので肺の
    奥に入って咳を長引かせるとか、、

    咳が長引くと本当に辛いのでお兄様も
    気をつけてくださいね(๑´罒`๑)

    この前の日記で紹介した、たねやの新しい
    施設、ラーゴ大津なんですが、なんと陸から
    だけじゃなく、湖からも攻め込めるようです୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    4月12日から運行開始のようですが、
    屋形船のような連絡船で航路でつなぐ
    みたいです。

    大津港からなので、15分ほどの短い旅
    ですが、雄大な琵琶湖の上を船でのんびり
    しながら、気軽に向かえるのでいいですね(ღ′◡︎‵)
    値段もワンコイン500円なのでお手頃価格。

    でもせっかくなので、矢橋の帰帆島からの
    連絡船に乗りたいです。
    帰帆島からだと45分
    たっぷり乗れて1200円なので満足でき
    そうじゃないですか?( ´・‿・`)

    湖の上って海の上よりロマンを感じませんか?
    特に琵琶湖って明治時代までは電車がない
    ので、琵琶湖の上を船で横断してたそうで、
    今もなおこうやって連絡船が出てるのが
    素敵だなぁて思います。

    といっても、急がば回れといいますので、どっちが早い!?というと、う〜ん、、ですね

    琵琶湖が原因でできたことわざ
    急がば回れも、私には感慨深いです。
    私は、効率よく行きたいので、回りたく
    無くて間違いなく渡し船に乗っちゃいます
    ね💦

    いつもあれ行きたい、あれ乗りたい、あれ
    食べたーいと自由きままな私ですが、欲求が
    あるのも幸せの1つimg

    今年もまだまだ長いので何か一つでも願望が叶えられるといいなぁと思っています。


    ‪✿‬ 令奈 れい ✿

    おはようございます img

    関東では桜が咲いているのに雪が降った
    そうで、桜と雪というコラボレーションは
    稀だと、写メ撮りまくり続出らしいですね♪


    綺麗だろうけど、もう雪はいいです、、

    写メといえば、スマホで手軽に取れるから、
    何枚も撮って好きなものだけ残すっていう
    効率的な写真の撮り方に現代人は慣れている
    のですが、若者たちには少し不便な写るん
    ですが人気らしいですimg

    少し荒い質感と色味がレトロさを醸し出して
    いて、エモい!!と言われているようです。

    写るんですといえば、昔はそれはそれで
    画期的で使い捨てカメラすげぇって、出た
    当初は思ってました。
    軽いしなんで手軽なんだろうって

    昔は現像に出して、返ってくる時に『これで
    いいですか?』と写真屋さんから確認され、
    1番上の写真が変顔してるのとかになってたら、恥ずかしくて顔から火が出そうなくらい
    でした。( › ·̮ ‹ )
    違います!と思わず言ってしまいそうになり
    ますが、
    『そ、そ、それで、、』と、、うぉーーー。

    そういうスリルもまた懐かしいです。

    枚数が限られてるから1枚1枚に込める思いが
    全て鮮明な濃い思い出の写真ばかりで、どれも大切な一枚でしたimg

    時間も物も大切にしてたなーって思います。

    若者にもそんな心が伝わっていたのは嬉しい
    な(*˘︶˘*).。.:*♡

    私も、レトロなカメラ書いてとともにレトロな街歩きがしてみたいです。

    ✿ 令奈 れい ✿

    おはようございます関東では桜が咲いているのに雪が降ったそうで、桜と雪というコラボレーションは稀だと、写メ撮りまくり続出らしいですね♪綺麗だろうけど、もう雪はいいです、、写メといえば、スマホで手軽に取れるから、何枚も撮って好きなものだけ残すっていう効率的な写真の撮り方に現代人は慣れているのですが、若者たちには少し不便な写るんですが人気らしいです少し荒い質感と色味がレトロさを醸し出していて、エモい!!と言われているようです。写るんですといえば、昔はそれはそれで画期的で使い捨てカメラすげぇって、出た当初は思ってました。軽いしなんで手軽なんだろうって昔は現像に出して、返ってくる時に『これでいいですか?』と写真屋さんから確認され、1番上の写真が変顔してるのとかになってたら、恥ずかしくて顔から火が出そうなくらいでした。(›·̮‹)違います!と思わず言ってしまいそうになりますが、『そ、そ、それで、、』と、、うぉーーー。そういうスリルもまた懐かしいです。枚数が限られてるから1枚1枚に込める思いが全て鮮明な濃い思い出の写真ばかりで、どれも大切な一枚でした時間も物も大切にしてたなーって思います。若者にもそんな心が伝わっていたのは嬉しいな(*˘︶˘*).。.:*♡私も、レトロなカメラ書いてとともにレトロな街歩きがしてみたいです。✿令奈れい✿

    おはようございます img

    関東では桜が咲いているのに雪が降った
    そうで、桜と雪というコラボレーションは
    稀だと、写メ撮りまくり続出らしいですね♪


    綺麗だろうけど、もう雪はいいです、、

    写メといえば、スマホで手軽に取れるから、
    何枚も撮って好きなものだけ残すっていう
    効率的な写真の撮り方に現代人は慣れている
    のですが、若者たちには少し不便な写るん
    ですが人気らしいですimg

    少し荒い質感と色味がレトロさを醸し出して
    いて、エモい!!と言われているようです。

    写るんですといえば、昔はそれはそれで
    画期的で使い捨てカメラすげぇって、出た
    当初は思ってました。
    軽いしなんで手軽なんだろうって

    昔は現像に出して、返ってくる時に『これで
    いいですか?』と写真屋さんから確認され、
    1番上の写真が変顔してるのとかになってたら、恥ずかしくて顔から火が出そうなくらい
    でした。( › ·̮ ‹ )
    違います!と思わず言ってしまいそうになり
    ますが、
    『そ、そ、それで、、』と、、うぉーーー。

    そういうスリルもまた懐かしいです。

    枚数が限られてるから1枚1枚に込める思いが
    全て鮮明な濃い思い出の写真ばかりで、どれも大切な一枚でしたimg

    時間も物も大切にしてたなーって思います。

    若者にもそんな心が伝わっていたのは嬉しい
    な(*˘︶˘*).。.:*♡

    私も、レトロなカメラ書いてとともにレトロな街歩きがしてみたいです。

    ✿ 令奈 れい ✿

    おはようございます img

    私、ついに宝くじに当たりました!!
    ( ੭ ˙࿁˙ )੭ ᐝ
    ひゃっほー!!

    今日はエイプリルフールimg
    エイプリルフールには嘘を1つついていいの
    ですが、午前中じゃないとダメだそうです💦

    寝起きから嘘つかれる、、
    ちょっとつらすぎる

    つく嘘もハッピーになるような嘘がいいらしい

    エイプリルフールというと、昔は四月馬鹿と
    言っていましたね。
    まんま直訳なのですが、四月馬鹿だー!と
    おばあちゃんとかは言っていた記憶が
    あります。

    なんかふとそれを思い出してとても懐かしい
    気持ちになりました。

    最近は横文字のエイプリルフールが定着した
    のでほとんど使わなくなりましたね。

    おばあちゃんが使ってたなんですごい昔から
    あるんだなぁ、この和気あいあいイベント
    はって思ったんですが、このイベントは明治
    時代ごろから広まってきたみたいですimg

    すんごい昔でびっくりしました。

    当時は新聞記事とかに嘘が載ったりしてして
    いて、面白い世の中だったんだなーて思っ
    ちゃいました。

    最近は色々と世知辛い世の中なので、そんな
    ことしたらクレームの電話が新聞社に
    かかってきて鳴り止まないでしょうね💦

    もっとジョークとかにも目をつぶって笑って
    流せる世の中になったら楽しいだろうなぁて
    思いましたimg

    お兄様はどんな嘘つきましたか?

    ✿ 令奈 れい ✿

    おはようございます私、ついに宝くじに当たりました!!(੭˙࿁˙)੭ᐝひゃっほー!!今日はエイプリルフールエイプリルフールには嘘を1つついていいのですが、午前中じゃないとダメだそうです💦寝起きから嘘つかれる、、ちょっとつらすぎるつく嘘もハッピーになるような嘘がいいらしいエイプリルフールというと、昔は四月馬鹿と言っていましたね。まんま直訳なのですが、四月馬鹿だー!とおばあちゃんとかは言っていた記憶があります。なんかふとそれを思い出してとても懐かしい気持ちになりました。最近は横文字のエイプリルフールが定着したのでほとんど使わなくなりましたね。おばあちゃんが使ってたなんですごい昔からあるんだなぁ、この和気あいあいイベントはって思ったんですが、このイベントは明治時代ごろから広まってきたみたいですすんごい昔でびっくりしました。当時は新聞記事とかに嘘が載ったりしてしていて、面白い世の中だったんだなーて思っちゃいました。最近は色々と世知辛い世の中なので、そんなことしたらクレームの電話が新聞社にかかってきて鳴り止まないでしょうね💦もっとジョークとかにも目をつぶって笑って流せる世の中になったら楽しいだろうなぁて思いましたお兄様はどんな嘘つきましたか?✿令奈れい✿

    おはようございます img

    私、ついに宝くじに当たりました!!
    ( ੭ ˙࿁˙ )੭ ᐝ
    ひゃっほー!!

    今日はエイプリルフールimg
    エイプリルフールには嘘を1つついていいの
    ですが、午前中じゃないとダメだそうです💦

    寝起きから嘘つかれる、、
    ちょっとつらすぎる

    つく嘘もハッピーになるような嘘がいいらしい

    エイプリルフールというと、昔は四月馬鹿と
    言っていましたね。
    まんま直訳なのですが、四月馬鹿だー!と
    おばあちゃんとかは言っていた記憶が
    あります。

    なんかふとそれを思い出してとても懐かしい
    気持ちになりました。

    最近は横文字のエイプリルフールが定着した
    のでほとんど使わなくなりましたね。

    おばあちゃんが使ってたなんですごい昔から
    あるんだなぁ、この和気あいあいイベント
    はって思ったんですが、このイベントは明治
    時代ごろから広まってきたみたいですimg

    すんごい昔でびっくりしました。

    当時は新聞記事とかに嘘が載ったりしてして
    いて、面白い世の中だったんだなーて思っ
    ちゃいました。

    最近は色々と世知辛い世の中なので、そんな
    ことしたらクレームの電話が新聞社に
    かかってきて鳴り止まないでしょうね💦

    もっとジョークとかにも目をつぶって笑って
    流せる世の中になったら楽しいだろうなぁて
    思いましたimg

    お兄様はどんな嘘つきましたか?

    ✿ 令奈 れい ✿

    おはようございます img

    私は前から滋賀が大好きって話をよくしてる
    のですが、そんな滋賀県の魅力を4日間に
    渡って紹介しているYouTuberがいるんです。

    スーツ旅行ていうチャンネルなのですが、
    スーツを着た男性が一人旅をする非常に
    登録者の多いチャンネルで、100万人を
    超えています。

    そんなスーツ君が、1ヶ月ほど前に上げて
    いた動画で、滋賀が面白い!3泊4日という
    のがあって、滋賀県からの案件動画だった
    そうです。

    滋賀にはこんなに行っているのにまだ知ら
    ないことがこんなにたくさんあるんだなぁと
    興味深々です。( ˙༥˙ )

    私は御朱印を集めていますが、滋賀県最大の
    パワースポットである竹生島神社の御朱印と
    宝厳寺の御朱印が欲しいimg
    そして、この神様が住む島といわれている
    竹生島に行って、パワーをいただきたいなぁ

    て思っています。

    暖かくなったら行ってみようかな୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    今津や長浜からフェリーが出てるみたいで、
    フェリーに乗っていくなんて夢がありますね(*˘︶˘*).。.:*♡
    このフェリー会社がやっている海津大崎桜クルーズていうのもいつか行ってみたい。
    今年は無理そうだけど、いつか、、

    琵琶湖から海津大崎の桜を眺めるなんて最高
    じゃないですか!お花見弁当も頼めば用意
    してくれるみたいでロマンチック(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎

    お兄様は乗ったことありますか?
    案外、滋賀県に住んでるとそういうのやったことないんだよなーて人多いんじゃないかな…

    灯台下暗しで、近くのものって気づきにくいですよね生活に溶け込みすぎてたりして。

    私もあんまり気付けてないので、足元から照らしていけたらなぁと思っています。

    ではではっ

    ✿ 令奈 れい ✿

    おはようございます私は前から滋賀が大好きって話をよくしてるのですが、そんな滋賀県の魅力を4日間に渡って紹介しているYouTuberがいるんです。スーツ旅行ていうチャンネルなのですが、スーツを着た男性が一人旅をする非常に登録者の多いチャンネルで、100万人を超えています。そんなスーツ君が、1ヶ月ほど前に上げていた動画で、滋賀が面白い!3泊4日というのがあって、滋賀県からの案件動画だったそうです。滋賀にはこんなに行っているのにまだ知らないことがこんなにたくさんあるんだなぁと興味深々です。(˙༥˙)私は御朱印を集めていますが、滋賀県最大のパワースポットである竹生島神社の御朱印と宝厳寺の御朱印が欲しいそして、この神様が住む島といわれている竹生島に行って、パワーをいただきたいなぁて思っています。暖かくなったら行ってみようかな୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛今津や長浜からフェリーが出てるみたいで、フェリーに乗っていくなんて夢がありますね(*˘︶˘*).。.:*♡このフェリー会社がやっている海津大崎桜クルーズていうのもいつか行ってみたい。今年は無理そうだけど、いつか、、琵琶湖から海津大崎の桜を眺めるなんて最高じゃないですか!お花見弁当も頼めば用意してくれるみたいでロマンチック(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎お兄様は乗ったことありますか?案外、滋賀県に住んでるとそういうのやったことないんだよなーて人多いんじゃないかな…灯台下暗しで、近くのものって気づきにくいですよね生活に溶け込みすぎてたりして。私もあんまり気付けてないので、足元から照らしていけたらなぁと思っています。ではではっ✿令奈れい✿

    おはようございます img

    私は前から滋賀が大好きって話をよくしてる
    のですが、そんな滋賀県の魅力を4日間に
    渡って紹介しているYouTuberがいるんです。

    スーツ旅行ていうチャンネルなのですが、
    スーツを着た男性が一人旅をする非常に
    登録者の多いチャンネルで、100万人を
    超えています。

    そんなスーツ君が、1ヶ月ほど前に上げて
    いた動画で、滋賀が面白い!3泊4日という
    のがあって、滋賀県からの案件動画だった
    そうです。

    滋賀にはこんなに行っているのにまだ知ら
    ないことがこんなにたくさんあるんだなぁと
    興味深々です。( ˙༥˙ )

    私は御朱印を集めていますが、滋賀県最大の
    パワースポットである竹生島神社の御朱印と
    宝厳寺の御朱印が欲しいimg
    そして、この神様が住む島といわれている
    竹生島に行って、パワーをいただきたいなぁ

    て思っています。

    暖かくなったら行ってみようかな୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    今津や長浜からフェリーが出てるみたいで、
    フェリーに乗っていくなんて夢がありますね(*˘︶˘*).。.:*♡
    このフェリー会社がやっている海津大崎桜クルーズていうのもいつか行ってみたい。
    今年は無理そうだけど、いつか、、

    琵琶湖から海津大崎の桜を眺めるなんて最高
    じゃないですか!お花見弁当も頼めば用意
    してくれるみたいでロマンチック(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎

    お兄様は乗ったことありますか?
    案外、滋賀県に住んでるとそういうのやったことないんだよなーて人多いんじゃないかな…

    灯台下暗しで、近くのものって気づきにくいですよね生活に溶け込みすぎてたりして。

    私もあんまり気付けてないので、足元から照らしていけたらなぁと思っています。

    ではではっ

    ✿ 令奈 れい ✿

    切ない…

    3/30 08:43

    おはようございます img

    なんとびっくり!!

    昨日言ってた、たねやのラーゴ大津に
    なんと300人の行列
    て記事になっていました。

    やっぱり混むよね、、
    ラコリーナの時もオープンからしばらくは
    すごく混んでたと言う話を聞きました。

    みんな甘いものが好きなのか(๑´罒`๑)
    当分は行けそうにもないかなぁ…

    その前に、桜がそろそろ咲きそうです。
    早咲きの桜がちらほらちょっと明るいピンク
    色で咲いているのを見かけます。

    ふと思ったのですが、

    英語ではチェリーブロッサムと言う
    言葉ですが、日本語では『桜』の1語です。

    水もウォーターですが、お湯になるとホット
    ウォーターというように英語になると2語に
    なってあたたかい水という形になる。

    でも日本語はそのあたたか〜いのを想像して、おゆという別の言葉で表現してるので、昔の
    日本人は自然と共鳴しあって感性が豊か
    だったんだよ。

    ていうのを何かで見ました。

    感性が豊かなのかな

    桜の咲く季節になるとそういうことを
    考えたりします。
    この花を見て、きれい!ハッピー!という
    感情よりも先に、美しすぎて切ないという
    感情が先に来るのはなぜなのだろうって

    去年もそんなことを日記に書いたような気もしますが、、

    桜の咲く季節になると日本人に生まれてよかったとつくづく思います。(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎

    今日も素敵な1日を♪

    おはようございますなんとびっくり!!昨日言ってた、たねやのラーゴ大津になんと300人の行列て記事になっていました。やっぱり混むよね、、ラコリーナの時もオープンからしばらくはすごく混んでたと言う話を聞きました。みんな甘いものが好きなのか(๑´罒`๑)当分は行けそうにもないかなぁ…その前に、桜がそろそろ咲きそうです。早咲きの桜がちらほらちょっと明るいピンク色で咲いているのを見かけます。ふと思ったのですが、英語ではチェリーブロッサムと言う言葉ですが、日本語では『桜』の1語です。水もウォーターですが、お湯になるとホットウォーターというように英語になると2語になってあたたかい水という形になる。でも日本語はそのあたたか〜いのを想像して、おゆという別の言葉で表現してるので、昔の日本人は自然と共鳴しあって感性が豊かだったんだよ。ていうのを何かで見ました。感性が豊かなのかな桜の咲く季節になるとそういうことを考えたりします。この花を見て、きれい!ハッピー!という感情よりも先に、美しすぎて切ないという感情が先に来るのはなぜなのだろうって去年もそんなことを日記に書いたような気もしますが、、桜の咲く季節になると日本人に生まれてよかったとつくづく思います。(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎今日も素敵な1日を♪

    おはようございます img

    なんとびっくり!!

    昨日言ってた、たねやのラーゴ大津に
    なんと300人の行列
    て記事になっていました。

    やっぱり混むよね、、
    ラコリーナの時もオープンからしばらくは
    すごく混んでたと言う話を聞きました。

    みんな甘いものが好きなのか(๑´罒`๑)
    当分は行けそうにもないかなぁ…

    その前に、桜がそろそろ咲きそうです。
    早咲きの桜がちらほらちょっと明るいピンク
    色で咲いているのを見かけます。

    ふと思ったのですが、

    英語ではチェリーブロッサムと言う
    言葉ですが、日本語では『桜』の1語です。

    水もウォーターですが、お湯になるとホット
    ウォーターというように英語になると2語に
    なってあたたかい水という形になる。

    でも日本語はそのあたたか〜いのを想像して、おゆという別の言葉で表現してるので、昔の
    日本人は自然と共鳴しあって感性が豊か
    だったんだよ。

    ていうのを何かで見ました。

    感性が豊かなのかな

    桜の咲く季節になるとそういうことを
    考えたりします。
    この花を見て、きれい!ハッピー!という
    感情よりも先に、美しすぎて切ないという
    感情が先に来るのはなぜなのだろうって

    去年もそんなことを日記に書いたような気もしますが、、

    桜の咲く季節になると日本人に生まれてよかったとつくづく思います。(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎

    今日も素敵な1日を♪

    おはようございます img

    なんか、最近、強風が吹き荒れてて怖いです
    ね…
    東北地方ではトラックが横転したりしてる
    ので、ただの風だとはあなどれません
    (๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

    それに伴って日本各地で山火事も多発して
    いて、あんまり馴染みのない災害に、怯えて
    います。早く鎮火してほしい…

    滋賀は琵琶湖があるから湿度がそれなりに
    あって、山火事は起こりにくそうですね.。
    京都も盆地なのでジメジメしていて同じく
    です。

    話は変わりますが、そんな琵琶湖img
    大津の琵琶湖を眺められるロケーションに、
    あの『たねや』のお菓子の新スポットが
    できたみたいです。

    たねやといえば、有名なラコリーナ近江八幡
    ですが、ラコリーナが洋菓子クラブハリエの
    バームクーヘンがメインだとすると、この
    大津のほうは、和菓子がメインだそうです。

    大津で和菓子のスポットといえば、叶匠壽庵
    の寿長生の郷ですが、寿長生の郷は山の方に
    あって緑が豊かな感じでした。

    今回のたねやのスポットは琵琶湖の湖畔なので、水がテーマで『ラーゴ大津』という名前
    です。
    ラーゴはイタリア語で湖という意味らしいです。

    和菓子ってほっこりして、本当に美味しい
    なぁていつも思います。
    年々、和菓子の良さに気付き出しました。
    そして、和菓子って甘いのに、甘いもの
    食べた時の罪悪感がないんですよねimg
    これって不思議 img
    さっぱりしてるからなのかなぁ(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎

    近江八景という、8種類のストーリー性のある和菓子のセットがあるらしいのでめちゃくちゃ興味があります。

    しばらくの間は混んでそうですね、、
    映えスポットになりそうなので観光客が
    多そうです。

    でも、早く行ってみたい!て思っています。
    滋賀って自然と食を融合させてる施設が
    多いので素敵です(*˘︶˘*).。.:*♡

    では素敵な1日をimg

    おはようございますなんか、最近、強風が吹き荒れてて怖いですね…東北地方ではトラックが横転したりしてるので、ただの風だとはあなどれません(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)それに伴って日本各地で山火事も多発していて、あんまり馴染みのない災害に、怯えています。早く鎮火してほしい…滋賀は琵琶湖があるから湿度がそれなりにあって、山火事は起こりにくそうですね.。京都も盆地なのでジメジメしていて同じくです。話は変わりますが、そんな琵琶湖大津の琵琶湖を眺められるロケーションに、あの『たねや』のお菓子の新スポットができたみたいです。たねやといえば、有名なラコリーナ近江八幡ですが、ラコリーナが洋菓子クラブハリエのバームクーヘンがメインだとすると、この大津のほうは、和菓子がメインだそうです。大津で和菓子のスポットといえば、叶匠壽庵の寿長生の郷ですが、寿長生の郷は山の方にあって緑が豊かな感じでした。今回のたねやのスポットは琵琶湖の湖畔なので、水がテーマで『ラーゴ大津』という名前です。ラーゴはイタリア語で湖という意味らしいです。和菓子ってほっこりして、本当に美味しいなぁていつも思います。年々、和菓子の良さに気付き出しました。そして、和菓子って甘いのに、甘いもの食べた時の罪悪感がないんですよねこれって不思議さっぱりしてるからなのかなぁ(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎近江八景という、8種類のストーリー性のある和菓子のセットがあるらしいのでめちゃくちゃ興味があります。しばらくの間は混んでそうですね、、映えスポットになりそうなので観光客が多そうです。でも、早く行ってみたい!て思っています。滋賀って自然と食を融合させてる施設が多いので素敵です(*˘︶˘*).。.:*♡では素敵な1日を

    おはようございます img

    なんか、最近、強風が吹き荒れてて怖いです
    ね…
    東北地方ではトラックが横転したりしてる
    ので、ただの風だとはあなどれません
    (๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

    それに伴って日本各地で山火事も多発して
    いて、あんまり馴染みのない災害に、怯えて
    います。早く鎮火してほしい…

    滋賀は琵琶湖があるから湿度がそれなりに
    あって、山火事は起こりにくそうですね.。
    京都も盆地なのでジメジメしていて同じく
    です。

    話は変わりますが、そんな琵琶湖img
    大津の琵琶湖を眺められるロケーションに、
    あの『たねや』のお菓子の新スポットが
    できたみたいです。

    たねやといえば、有名なラコリーナ近江八幡
    ですが、ラコリーナが洋菓子クラブハリエの
    バームクーヘンがメインだとすると、この
    大津のほうは、和菓子がメインだそうです。

    大津で和菓子のスポットといえば、叶匠壽庵
    の寿長生の郷ですが、寿長生の郷は山の方に
    あって緑が豊かな感じでした。

    今回のたねやのスポットは琵琶湖の湖畔なので、水がテーマで『ラーゴ大津』という名前
    です。
    ラーゴはイタリア語で湖という意味らしいです。

    和菓子ってほっこりして、本当に美味しい
    なぁていつも思います。
    年々、和菓子の良さに気付き出しました。
    そして、和菓子って甘いのに、甘いもの
    食べた時の罪悪感がないんですよねimg
    これって不思議 img
    さっぱりしてるからなのかなぁ(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎

    近江八景という、8種類のストーリー性のある和菓子のセットがあるらしいのでめちゃくちゃ興味があります。

    しばらくの間は混んでそうですね、、
    映えスポットになりそうなので観光客が
    多そうです。

    でも、早く行ってみたい!て思っています。
    滋賀って自然と食を融合させてる施設が
    多いので素敵です(*˘︶˘*).。.:*♡

    では素敵な1日をimg

    おはようございます img

    先日お友達とまたまた恒例のゆっくり
    まったりお風呂デーでした。

    最近暖かくなってきたので、凍える体を
    温めるって感じではないですが、体同様、
    心が温まりますからねimg

    これは定期的に開催せねばならないイベント
    ですimg

    最近、色々と忙しくて体も疲れてるし、心も
    疲弊してたので、リラックスした1日に
    なりました。

    灯りの湯って所なのですが、以前、日記でも
    紹介した天然温泉で、竹林を眺めながら
    入れる露天風呂もあるんです。
    夜は竹林がライトアップされててそれは
    それは綺麗です(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎

    まず、着いてすぐにお昼ご飯を食べたの
    ですが、6周年御膳というものを食べました。
    松花堂弁当のように十字に区切られたお弁当
    箱に小鉢が入っていて、素敵な小鉢にこういうのいいなぁとか、入っているお料理も勉強になるなぁと、私の作る松花堂弁当の参考になり
    ました。

    中でも、チキンの天ぷらに大根おろしと
    カリカリ梅を混ぜたものが乗っている
    お料理がとても美味しかったです。
    見た目も色が可愛くて綺麗でした。

    お蕎麦もついているものにしたのですが、
    御膳にお蕎麦もいいなぁimg

    結構豪華な御膳でお腹いっぱいになり
    ました。
    これで1800円!!次回の入湯無料券もついていました。めちゃくちゃお得img

    ご飯を食べた後は、お風呂→垢すり→岩盤浴
    →お風呂と、いつものコースをしっかり
    堪能しました୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    このコースでフル充電完了です。

    身も心もすっきりさっぱり、今日からまた
    頑張るぞっimg

    ではではっimg

    ︎✿ 令奈 れい ︎✿

    おはようございます先日お友達とまたまた恒例のゆっくりまったりお風呂デーでした。最近暖かくなってきたので、凍える体を温めるって感じではないですが、体同様、心が温まりますからねこれは定期的に開催せねばならないイベントです最近、色々と忙しくて体も疲れてるし、心も疲弊してたので、リラックスした1日になりました。灯りの湯って所なのですが、以前、日記でも紹介した天然温泉で、竹林を眺めながら入れる露天風呂もあるんです。夜は竹林がライトアップされててそれはそれは綺麗です(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎まず、着いてすぐにお昼ご飯を食べたのですが、6周年御膳というものを食べました。松花堂弁当のように十字に区切られたお弁当箱に小鉢が入っていて、素敵な小鉢にこういうのいいなぁとか、入っているお料理も勉強になるなぁと、私の作る松花堂弁当の参考になりました。中でも、チキンの天ぷらに大根おろしとカリカリ梅を混ぜたものが乗っているお料理がとても美味しかったです。見た目も色が可愛くて綺麗でした。お蕎麦もついているものにしたのですが、御膳にお蕎麦もいいなぁ結構豪華な御膳でお腹いっぱいになりました。これで1800円!!次回の入湯無料券もついていました。めちゃくちゃお得ご飯を食べた後は、お風呂→垢すり→岩盤浴→お風呂と、いつものコースをしっかり堪能しました୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛このコースでフル充電完了です。身も心もすっきりさっぱり、今日からまた頑張るぞっではではっ︎✿令奈れい︎✿

    おはようございます img

    先日お友達とまたまた恒例のゆっくり
    まったりお風呂デーでした。

    最近暖かくなってきたので、凍える体を
    温めるって感じではないですが、体同様、
    心が温まりますからねimg

    これは定期的に開催せねばならないイベント
    ですimg

    最近、色々と忙しくて体も疲れてるし、心も
    疲弊してたので、リラックスした1日に
    なりました。

    灯りの湯って所なのですが、以前、日記でも
    紹介した天然温泉で、竹林を眺めながら
    入れる露天風呂もあるんです。
    夜は竹林がライトアップされててそれは
    それは綺麗です(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎

    まず、着いてすぐにお昼ご飯を食べたの
    ですが、6周年御膳というものを食べました。
    松花堂弁当のように十字に区切られたお弁当
    箱に小鉢が入っていて、素敵な小鉢にこういうのいいなぁとか、入っているお料理も勉強になるなぁと、私の作る松花堂弁当の参考になり
    ました。

    中でも、チキンの天ぷらに大根おろしと
    カリカリ梅を混ぜたものが乗っている
    お料理がとても美味しかったです。
    見た目も色が可愛くて綺麗でした。

    お蕎麦もついているものにしたのですが、
    御膳にお蕎麦もいいなぁimg

    結構豪華な御膳でお腹いっぱいになり
    ました。
    これで1800円!!次回の入湯無料券もついていました。めちゃくちゃお得img

    ご飯を食べた後は、お風呂→垢すり→岩盤浴
    →お風呂と、いつものコースをしっかり
    堪能しました୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    このコースでフル充電完了です。

    身も心もすっきりさっぱり、今日からまた
    頑張るぞっimg

    ではではっimg

    ︎✿ 令奈 れい ︎✿

    회원 한정

    ※회원 가입 후 열람이
    가능합니다!