这是一个专门面向访日外国游客的性产业信息网站,由日本最大的性产业信息网站 Cityhaven.net 运营,月 PV 达 23 亿,拥有超过 450 万会员。

  • LIPS札幌
    LIPS SAPPORO

    MARIKA Diary

    ※女性プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい

    命の母を、飲みなさい!

    5/21 19:06

    いま流行りの、

    「ろうがい」

    って話を読んでいた(笑)

    ろうがいって言葉は、
    失礼かもしれないけど、

    んまあ〜、

    言いたいことわかるなあ。

    いるよね!
    そういう老人!

    ツルハで、
    ヒステリーおこしてる爺ちゃん見たことある!

    うるさい爺さんだなあ!
    命の母でも飲んでいなさい!

    って思っちゃう景色だった!

    まりかも、
    いつか婆さんになったら、
    ツルハでヒステリーおこす予定だもん!
    命の母、飲まないと!

    怒っている理由にもよるから、
    べつに、ろうがいだとまでは、思っていないけど!

    ろうがいとは、
    話が脱線するけど、

    そういや、
    そもそも、
    人間は歳をとると、
    忍耐がなくなるし、
    人のことを受け入れる器が小さくなるし、
    自己犠牲してまで、
    わざわざ人に合わせることが苦痛になるんだってさ!!!

    もちろん大人ですから、
    表面上は合わせれたとしてもね!

    確かに、
    私も、
    昔は、
    キャピキャピしていたのに、

    今となっては、
    人とのコミュニケーションしんどい、
    気を使いたくない、
    むしろ気を使ってくれる相手がいい、
    だれかと飯食うより、
    ひとりで飯が食いたいと思うようになった!
    インキャ!

    そういう話なら、
    30近く、
    もしくは30超えたぐらいから、
    ちょっと理解できる人って、
    きっと多いと思うんです。

    年とったら寛大になるのではなくて、

    年とったら、
    めんどくさいことを、
    そもそも避ける、そもそも受け入れないようになるだけだと思います。

    みんな、
    ある程度は、
    ひねくれるというか、
    擦れるだろうし、

    自分の経験で、
    物事を判断しちゃうだろうし、
    失敗したくないし、
    ムダに傷つきたくない、
    ムダに疲れたくない、
    若い頃のように体力もない、忍耐もない、
    だけどプライドだけ高くなっちゃうでしょ!?(笑)

    それそのものは、
    年寄りではなくても、

    そういうふうになっていく人って、
    やっぱり多いよね!

    私の、俺の、好きなようにさせてくれ!

    私は、俺は、正しいけど、

    周りは、ばか!

    俺以外は、ばか!

    私以外は、ばか!

    みたいな感じで、

    我を貫きたい人とか、
    プライドだけ高くなって、
    頭でっかちな人は、
    性別問わずに、わりと多いと思うんです(笑)

    もちろん、
    まるくなって、
    寛大になる人もいれば、

    あれやだ、それやだ、これやだ

    って、我が強くなる人もいるってことですね。

    さてさて、
    話を戻しますけど、

    なんの話だっけ、
    ろうがいの話だっけ、、、。

    前頭葉の劣化を考えたら、

    「年寄りは、そんなふうになる」

    って話も、
    一理あるね!

    んー、
    でも、
    やっぱり、
    元々の性格もあるんじゃないの!

    元々、
    プライド高いとか!?

    世代とか!?

    子供の時の性格に戻るらしいからさ!

    子供のときに、
    おっとりしている子供は、
    もちろん成長過程では、
    色々あったとしても、
    最終的には、
    おっとりしたお年寄りになるみたい!

    内向的な子供は内向的なお年寄りになるし、
    明るい子供は明るいお年寄りになるみたいだよ!

    イジワルな子供は、
    やっぱりイジワルなお年寄りになるんだろうし(笑)

    命の母を、飲みなさい!

    いま流行りの、

    「ろうがい」

    って話を読んでいた(笑)

    ろうがいって言葉は、
    失礼かもしれないけど、

    んまあ〜、

    言いたいことわかるなあ。

    いるよね!
    そういう老人!

    ツルハで、
    ヒステリーおこしてる爺ちゃん見たことある!

    うるさい爺さんだなあ!
    命の母でも飲んでいなさい!

    って思っちゃう景色だった!

    まりかも、
    いつか婆さんになったら、
    ツルハでヒステリーおこす予定だもん!
    命の母、飲まないと!

    怒っている理由にもよるから、
    べつに、ろうがいだとまでは、思っていないけど!

    ろうがいとは、
    話が脱線するけど、

    そういや、
    そもそも、
    人間は歳をとると、
    忍耐がなくなるし、
    人のことを受け入れる器が小さくなるし、
    自己犠牲してまで、
    わざわざ人に合わせることが苦痛になるんだってさ!!!

    もちろん大人ですから、
    表面上は合わせれたとしてもね!

    確かに、
    私も、
    昔は、
    キャピキャピしていたのに、

    今となっては、
    人とのコミュニケーションしんどい、
    気を使いたくない、
    むしろ気を使ってくれる相手がいい、
    だれかと飯食うより、
    ひとりで飯が食いたいと思うようになった!
    インキャ!

    そういう話なら、
    30近く、
    もしくは30超えたぐらいから、
    ちょっと理解できる人って、
    きっと多いと思うんです。

    年とったら寛大になるのではなくて、

    年とったら、
    めんどくさいことを、
    そもそも避ける、そもそも受け入れないようになるだけだと思います。

    みんな、
    ある程度は、
    ひねくれるというか、
    擦れるだろうし、

    自分の経験で、
    物事を判断しちゃうだろうし、
    失敗したくないし、
    ムダに傷つきたくない、
    ムダに疲れたくない、
    若い頃のように体力もない、忍耐もない、
    だけどプライドだけ高くなっちゃうでしょ!?(笑)

    それそのものは、
    年寄りではなくても、

    そういうふうになっていく人って、
    やっぱり多いよね!

    私の、俺の、好きなようにさせてくれ!

    私は、俺は、正しいけど、

    周りは、ばか!

    俺以外は、ばか!

    私以外は、ばか!

    みたいな感じで、

    我を貫きたい人とか、
    プライドだけ高くなって、
    頭でっかちな人は、
    性別問わずに、わりと多いと思うんです(笑)

    もちろん、
    まるくなって、
    寛大になる人もいれば、

    あれやだ、それやだ、これやだ

    って、我が強くなる人もいるってことですね。

    さてさて、
    話を戻しますけど、

    なんの話だっけ、
    ろうがいの話だっけ、、、。

    前頭葉の劣化を考えたら、

    「年寄りは、そんなふうになる」

    って話も、
    一理あるね!

    んー、
    でも、
    やっぱり、
    元々の性格もあるんじゃないの!

    元々、
    プライド高いとか!?

    世代とか!?

    子供の時の性格に戻るらしいからさ!

    子供のときに、
    おっとりしている子供は、
    もちろん成長過程では、
    色々あったとしても、
    最終的には、
    おっとりしたお年寄りになるみたい!

    内向的な子供は内向的なお年寄りになるし、
    明るい子供は明るいお年寄りになるみたいだよ!

    イジワルな子供は、
    やっぱりイジワルなお年寄りになるんだろうし(笑)