それニャゴニャゴ🐱

手塚治虫、福井英一と共に「児童漫画界の三羽ガラス」と言われた馬場のぼるさん。
子供の頃からあかねのだんとつ1番好きな絵本作家さんです
親交の深かった、アンパンマンで知られるやなせたかしが
👨「馬場くんは本当に絵の上手な人だったなあ。全く苦労してないような絵なんですよね。さらさらっと描くから」
と言ってたように、本当にさらさらっとしたタッチで可愛い絵なんですね
(手塚治虫とは親友で、手塚治虫の作品にも馬場のぼるさんご本人やキャラが登場したりします。)
実際は、悩みに悩み抜いて6巻でシリーズを完結させるのに、29年もの歳月をかけてたりして。
彼のモットーは「子供だましの絵本は結局は子供もだませぬ」。
素敵でしょう✨️
と言うことで、今回の旅のメインは馬場のぼるさんが生まれ育った青森県三戸町を訪れるというものでした🐱
控えめに言ってキュン死
ねこのにんまりした顔を見てると、小さな悩みや苦しみ、悲しみとか怒りみたいな負の感情は、スーッと消えてっちゃうんです🐱
いつも通りの弾丸だったけど、今回も思い出に残るいい旅ができました
ねこパワーチャーしてパワーアップ
本日も、宜しくお願いします
手塚治虫、福井英一と共に「児童漫画界の三羽ガラス」と言われた馬場のぼるさん。
子供の頃からあかねのだんとつ1番好きな絵本作家さんです
親交の深かった、アンパンマンで知られるやなせたかしが
👨「馬場くんは本当に絵の上手な人だったなあ。全く苦労してないような絵なんですよね。さらさらっと描くから」
と言ってたように、本当にさらさらっとしたタッチで可愛い絵なんですね
(手塚治虫とは親友で、手塚治虫の作品にも馬場のぼるさんご本人やキャラが登場したりします。)
実際は、悩みに悩み抜いて6巻でシリーズを完結させるのに、29年もの歳月をかけてたりして。
彼のモットーは「子供だましの絵本は結局は子供もだませぬ」。
素敵でしょう✨️
と言うことで、今回の旅のメインは馬場のぼるさんが生まれ育った青森県三戸町を訪れるというものでした🐱
控えめに言ってキュン死
ねこのにんまりした顔を見てると、小さな悩みや苦しみ、悲しみとか怒りみたいな負の感情は、スーッと消えてっちゃうんです🐱
いつも通りの弾丸だったけど、今回も思い出に残るいい旅ができました
ねこパワーチャーしてパワーアップ
本日も、宜しくお願いします