私のどこが好き?
恋愛的でもそうでなくても人を好きになる理由には
あらゆる要素の掛け合わせがあって、それを全て分解してひとつひとつの要素にしてしまってはそれはどんな要素であっても「それ別に私じゃなくてもいいよね」に帰結すると思います。
物事のすべてにはその人、その物でなければならないという事象は存在しないと思っていて。
感覚的な好きという気持ちに確証を持ちたいがための言語の後付けが無意識のうちに行われているのではないかなと。
どうして好きなんだろう、を考えることは自己分析においてとても重要なことだと思いますが、突き詰めすぎると好きを手放す原因にもなり得る。
なんとなくの好きを日頃から大切にしていきたいですね🌕️
って質問、人生においての禁忌問題だと思うんですね。恋愛的でもそうでなくても人を好きになる理由にはあらゆる要素の掛け合わせがあって、それを全て分解してひとつひとつの要素にしてしまってはそれはどんな要素であっても「それ別に私じゃなくてもいいよね」に帰結すると思います。物事のすべてにはその人、その物でなければならないという事象は存在しないと思っていて。感覚的な好きという気持ちに確証を持ちたいがための言語の後付けが無意識のうちに行われているのではないかなと。どうして好きなんだろう、を考えることは自己分析においてとても重要なことだと思いますが、突き詰めすぎると好きを手放す原因にもなり得る。なんとなくの好きを日頃から大切にしていきたいですね🌕️
恋愛的でもそうでなくても人を好きになる理由には
あらゆる要素の掛け合わせがあって、それを全て分解してひとつひとつの要素にしてしまってはそれはどんな要素であっても「それ別に私じゃなくてもいいよね」に帰結すると思います。
物事のすべてにはその人、その物でなければならないという事象は存在しないと思っていて。
感覚的な好きという気持ちに確証を持ちたいがための言語の後付けが無意識のうちに行われているのではないかなと。
どうして好きなんだろう、を考えることは自己分析においてとても重要なことだと思いますが、突き詰めすぎると好きを手放す原因にもなり得る。
なんとなくの好きを日頃から大切にしていきたいですね🌕️