7回目-メルマガ♡ ①

こんにちは、
さとみんだよ(((o(*゚▽゚*)o)))
すっかりばたばたしており、
こんな時間になってしまってごめん🥹!
第7回目のメルマガコピペしておくね♡
写真は前も書いたけど、
いっぱい載せてるけどもう覚えてないので
リアタイ希望の方は登録してねん♡♡♡笑
登録先は、Twitter(@mainichi1ooten)
あるいは公式LINEで直接聞いてねん🫶♡
※Twitter、satomisaのほうは凍結しました
上記が最新のものになります、よろぴく🫶!
さて、ご覧下さい!
2024,12配信の第7回目のメルマガでした!
-----
こんにちは、
やって来ました第2金曜日(*ˊᵕˋ*)
吉原のカサノヴァ、
大島さとみだよん!♡
いつも見てくれてる人も、
はじめましての人もよろしゅ~( •ᴗ• ) ♡
冬の朝、ぬるい布団の中でもぞもぞ青虫の様に
あぁ出たくないな〜なんて、しばらく考えて。
しぶしぶと毛糸の靴下とカーディガンを羽織り
写真①
よーーーしっ!って気合を入れて窓を開けると
冷たい空気が肺を満たす、ふ、ふゆ〜(⚭-⚭ )
早朝の散歩(犬)は、
ほっぺたにあたる冷たい空気が心地よくって!
でも、ああ真夏のビールが恋しいな〜なんて
朝っぱらから酒に思いを馳せる毎日ぃ(◜~◝⸝⸝ )
さとみんは先日、
ようやく念願のおでんの出汁割りをしました!
ふふふのふ、
The・冬って感じで最高だよね♡
みんながここ最近で「あァ〜冬だなぁ〜」って
ハッピー噛み締めた出来事があれば教えてね♡
さて、
あっという間に7回目のメルマガ、
ちょうど今日胃カメラに失敗してきたから
そのことを書こうかとも思ったんだけど、
余りにも表現が汚い部分が多く:;(∩´﹏`∩);:
笑(気になる人は、日記を読んでね♡)
じゃあ綺麗なお話しなんて、
なにか持ち合わせていたかしらって考えて。
ああ、こないだ百人一首の話を書いたな〜って
残照の残った空に一番星が出ているのを見つつ
ふふふ、これを書こうかなって考えたのだ!♡
(既に夕暮れ、期限がすぎているのでは???)
さて、
相変わらず前段の長さはピカイチ、
前戯の長さもピカイチのさとみんなわけですが
(この文は前回登場しましたね、オキニです♡
まぁぶっちゃけすぐエッチなことに本腰をね…
挿れたく、オット失礼、入れたくなるので、ね?
そこまで前戯は長くないかもしれません。。。
確かめに来てくだされば本望でございます♡)
本日のお話は、
・紫式部「色」ってしってる?
・百人一首でさとみんのナンバーワン☝︎☆
・むかーしむかしの初夜の粋な問い
の!予定なのです!!!( 'ω'; 三 'ω' ;)"
今回なんもお題がなかったので、
えろ封印でおねがいしまーす ♡
次回もお題いただいていないので、
聞きたいこととかあればぜひ教えてね *ˊᵕˋ*
----------
【Q. 紫式部色って、知ってる?】
あたしは初めて知ったんだけれども、
日本って(海外のことは知らないけど)
色の表現がたくさんたくさーんあって!
ほんっとに、すてきじゃない???
曙色、真朱、雀色、水浅葱、紅掛空色、冥色。
日本の美しい色名は、
風光明媚な環境や美しい自然の賜物だよね❁¨̮
で、紫式部色なんだけど、
紫式部って低木があるんだよー!( ・ᯅ・ )
この木の実のような赤みを帯びた
渋い紫色を紫式部色っていうらしいよ〜
写真②
もともとは違う名前で呼ばれてたけど、
この木の実が小さな実で(かわいい)
沢山重なり合って実ることと色味から
紫式部って名前に変わったらしいの!
粋〜!!!!!!
さとみんを色で例えるとなんだろう(*´³`*)
よく花だとひまわり、色だと黄色か白か赤、
下着だと水色をいわれるさとみんなのだ〜
写真③
みんなの思う、さとみんの色、
いっぱ〜い教えて欲しいなっ!
そして、ど〜んないろ〜がすきっ?アカー!
ってあの童謡?こどものうた?一緒に歌お♡
----------
👉つづく
こんにちは、
さとみんだよ(((o(*゚▽゚*)o)))
すっかりばたばたしており、
こんな時間になってしまってごめん🥹!
第7回目のメルマガコピペしておくね♡
写真は前も書いたけど、
いっぱい載せてるけどもう覚えてないので
リアタイ希望の方は登録してねん♡♡♡笑
登録先は、Twitter(@mainichi1ooten)
あるいは公式LINEで直接聞いてねん🫶♡
※Twitter、satomisaのほうは凍結しました
上記が最新のものになります、よろぴく🫶!
さて、ご覧下さい!
2024,12配信の第7回目のメルマガでした!
-----
こんにちは、
やって来ました第2金曜日(*ˊᵕˋ*)
吉原のカサノヴァ、
大島さとみだよん!♡
いつも見てくれてる人も、
はじめましての人もよろしゅ~( •ᴗ• ) ♡
冬の朝、ぬるい布団の中でもぞもぞ青虫の様に
あぁ出たくないな〜なんて、しばらく考えて。
しぶしぶと毛糸の靴下とカーディガンを羽織り
写真①
よーーーしっ!って気合を入れて窓を開けると
冷たい空気が肺を満たす、ふ、ふゆ〜(⚭-⚭ )
早朝の散歩(犬)は、
ほっぺたにあたる冷たい空気が心地よくって!
でも、ああ真夏のビールが恋しいな〜なんて
朝っぱらから酒に思いを馳せる毎日ぃ(◜~◝⸝⸝ )
さとみんは先日、
ようやく念願のおでんの出汁割りをしました!
ふふふのふ、
The・冬って感じで最高だよね♡
みんながここ最近で「あァ〜冬だなぁ〜」って
ハッピー噛み締めた出来事があれば教えてね♡
さて、
あっという間に7回目のメルマガ、
ちょうど今日胃カメラに失敗してきたから
そのことを書こうかとも思ったんだけど、
余りにも表現が汚い部分が多く:;(∩´﹏`∩);:
笑(気になる人は、日記を読んでね♡)
じゃあ綺麗なお話しなんて、
なにか持ち合わせていたかしらって考えて。
ああ、こないだ百人一首の話を書いたな〜って
残照の残った空に一番星が出ているのを見つつ
ふふふ、これを書こうかなって考えたのだ!♡
(既に夕暮れ、期限がすぎているのでは???)
さて、
相変わらず前段の長さはピカイチ、
前戯の長さもピカイチのさとみんなわけですが
(この文は前回登場しましたね、オキニです♡
まぁぶっちゃけすぐエッチなことに本腰をね…
挿れたく、オット失礼、入れたくなるので、ね?
そこまで前戯は長くないかもしれません。。。
確かめに来てくだされば本望でございます♡)
本日のお話は、
・紫式部「色」ってしってる?
・百人一首でさとみんのナンバーワン☝︎☆
・むかーしむかしの初夜の粋な問い
の!予定なのです!!!( 'ω'; 三 'ω' ;)"
今回なんもお題がなかったので、
えろ封印でおねがいしまーす ♡
次回もお題いただいていないので、
聞きたいこととかあればぜひ教えてね *ˊᵕˋ*
----------
【Q. 紫式部色って、知ってる?】
あたしは初めて知ったんだけれども、
日本って(海外のことは知らないけど)
色の表現がたくさんたくさーんあって!
ほんっとに、すてきじゃない???
曙色、真朱、雀色、水浅葱、紅掛空色、冥色。
日本の美しい色名は、
風光明媚な環境や美しい自然の賜物だよね❁¨̮
で、紫式部色なんだけど、
紫式部って低木があるんだよー!( ・ᯅ・ )
この木の実のような赤みを帯びた
渋い紫色を紫式部色っていうらしいよ〜
写真②
もともとは違う名前で呼ばれてたけど、
この木の実が小さな実で(かわいい)
沢山重なり合って実ることと色味から
紫式部って名前に変わったらしいの!
粋〜!!!!!!
さとみんを色で例えるとなんだろう(*´³`*)
よく花だとひまわり、色だと黄色か白か赤、
下着だと水色をいわれるさとみんなのだ〜
写真③
みんなの思う、さとみんの色、
いっぱ〜い教えて欲しいなっ!
そして、ど〜んないろ〜がすきっ?アカー!
ってあの童謡?こどものうた?一緒に歌お♡
----------
👉つづく