This is an adult entertainment information site exclusively for foreign tourists visiting Japan, operated by City Heaven Net, Japan's largest adult entertainment information site, which enjoys 2.3 billion page views per month and over 4.50 million members.

  • 神戸R&B
    KOBER&B

    MIYUKI Diary

    ※女性プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい

    読書 自分のための人生

    2/16 06:45

    昨日は母親が家に来てくれて、かなり気持ちが元気になって…久しぶりに咳を気にせず眠ることができました☺️✨


    今日も来てくれるみたいで…。3、40分はかかる距離なのにありがたいです😭






    母親からの差し入れが😳
    体調悪くてお家から出れなくてリクエストしたのは冷えピタとポカリだったのですが、こんなに甘いものが…。
    た、食べ切れるかな!?(朝ごはんとして3粒だけシュークリーム食べて満足して終わった)

    甘い物貰ったら嬉しいけど、こんなに食べるほど好きではない😳❣️


    でもねー
    昨日お話ししていたら、私が果物は硬いものが好きなのを何十年も一緒に住んでいても伝わってなかったし、恐らく母親は、私が甘いもの好きじゃないのも知らないのだと思います。笑

    (柿やりんご、梨は砂糖のように甘くあるのは当然、それでいて硬くあるべきだと思う、とか甘いものはちょっとでいいとかそう言うニュアンスを知らない)


    子供の頃から、出されたものは趣味じゃなくても、なんでも喜んでる自分がダメなんですけどね。


    用意してくれた人の気持ちってすごく大事だなぁって思ってしまって、好きじゃなくても親にも本音は言えたことないです。


    私のきょうだいは…好きじゃ無かったら全く手をつけなくて…。それを見るのが嫌だったから、私はなんでも喜びました。
    逆にきょうだいのあの人はメロンしか好きじゃないんじゃないかな🍈って母親と盛り上がったり笑
    仲良しで、いい子なんですけどね。用意されたものを喜ばないのは苦手かなぁ。


    そんな自分の性分は今でも変わらず…100%の本音は言えなくても、ちゃんと好きなんです。親のことが🌸


    とりあえず。これ私だけで食べ切れるかなーってかなり心配、でも用意してくれた気持ちがすっごく嬉しい☺️


    プリンとシュークリームに専念する為に、母には私の冷蔵庫にあったシャインマスカットと肉を代わりに持って帰っていただきました🍇🥩✨


    *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*






    最近読んだ本📕

    力強い言葉たちに勇気づけられる一冊。
    自己愛の持ち方の分からない方、自分に自信のない方が読むととっても参考にさせられる。

    第四章の【口癖が自分の器を決める】が特に私は意識しないといけない事柄だなぁと。


    例えば、自分は●●であると表現して萎縮したレッテルを貼ることはある意味変わることを放棄してると見られることもあって。
    そうでなくて、理想に向かっていけるようなワクワクした新しいレッテルを考えて行くべきだと。

    本に記載されていることは理想論ではあるのだけれど、その理想に向かって行く姿勢は人を楽しませるものだなぁとも思いました。


    とりあえず、今日できることをやっていきたいし…
    2月入ってから初なくらいに久しぶりに体調も気分も良くて日記を書こうかなって気持ちが湧いてきて。
    嬉しかったですー✨

    読書 自分のための人生

    昨日は母親が家に来てくれて、かなり気持ちが元気になって…久しぶりに咳を気にせず眠ることができました☺️✨


    今日も来てくれるみたいで…。3、40分はかかる距離なのにありがたいです😭






    母親からの差し入れが😳
    体調悪くてお家から出れなくてリクエストしたのは冷えピタとポカリだったのですが、こんなに甘いものが…。
    た、食べ切れるかな!?(朝ごはんとして3粒だけシュークリーム食べて満足して終わった)

    甘い物貰ったら嬉しいけど、こんなに食べるほど好きではない😳❣️


    でもねー
    昨日お話ししていたら、私が果物は硬いものが好きなのを何十年も一緒に住んでいても伝わってなかったし、恐らく母親は、私が甘いもの好きじゃないのも知らないのだと思います。笑

    (柿やりんご、梨は砂糖のように甘くあるのは当然、それでいて硬くあるべきだと思う、とか甘いものはちょっとでいいとかそう言うニュアンスを知らない)


    子供の頃から、出されたものは趣味じゃなくても、なんでも喜んでる自分がダメなんですけどね。


    用意してくれた人の気持ちってすごく大事だなぁって思ってしまって、好きじゃなくても親にも本音は言えたことないです。


    私のきょうだいは…好きじゃ無かったら全く手をつけなくて…。それを見るのが嫌だったから、私はなんでも喜びました。
    逆にきょうだいのあの人はメロンしか好きじゃないんじゃないかな🍈って母親と盛り上がったり笑
    仲良しで、いい子なんですけどね。用意されたものを喜ばないのは苦手かなぁ。


    そんな自分の性分は今でも変わらず…100%の本音は言えなくても、ちゃんと好きなんです。親のことが🌸


    とりあえず。これ私だけで食べ切れるかなーってかなり心配、でも用意してくれた気持ちがすっごく嬉しい☺️


    プリンとシュークリームに専念する為に、母には私の冷蔵庫にあったシャインマスカットと肉を代わりに持って帰っていただきました🍇🥩✨


    *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*






    最近読んだ本📕

    力強い言葉たちに勇気づけられる一冊。
    自己愛の持ち方の分からない方、自分に自信のない方が読むととっても参考にさせられる。

    第四章の【口癖が自分の器を決める】が特に私は意識しないといけない事柄だなぁと。


    例えば、自分は●●であると表現して萎縮したレッテルを貼ることはある意味変わることを放棄してると見られることもあって。
    そうでなくて、理想に向かっていけるようなワクワクした新しいレッテルを考えて行くべきだと。

    本に記載されていることは理想論ではあるのだけれど、その理想に向かって行く姿勢は人を楽しませるものだなぁとも思いました。


    とりあえず、今日できることをやっていきたいし…
    2月入ってから初なくらいに久しぶりに体調も気分も良くて日記を書こうかなって気持ちが湧いてきて。
    嬉しかったですー✨