文字TPO

文字にもTPOがあってだな
、という お話
お手紙書く時
相手によって 読みやすいよう
美しく大きく書いたり
友達にむけてだと
可愛く丸々しい字体にしたり
メモだと 最低限読める程度の
走り書きにしたり
勉強でノートに書き取りする時は
提出する前提で
それなりの見やすさ配慮したり
って そこそこ意識するもんやと
思ってたのにさ
誰かに読んでもらうために
残したメモ書きが
汚すぎて自分でも読めない、と
いう 恐ろしい事案を聞きつけ
震え上がってる(˙◁˙)
紙カルテが主流だった僕の
古き良き看護師時代に
解読不能の字を書く
クセの強い医者がいてだな
指示が読めなくて 難儀したもんだ
ドイツ語か英語なのかと思って
一生懸命解読したのに
ただの日本語の汚い字でした
と いうことが 何度もありました
読める字を 書きましょう( ˇωˇ )
ちか
文字にもTPOがあってだな
、という お話
お手紙書く時
相手によって 読みやすいよう
美しく大きく書いたり
友達にむけてだと
可愛く丸々しい字体にしたり
メモだと 最低限読める程度の
走り書きにしたり
勉強でノートに書き取りする時は
提出する前提で
それなりの見やすさ配慮したり
って そこそこ意識するもんやと
思ってたのにさ
誰かに読んでもらうために
残したメモ書きが
汚すぎて自分でも読めない、と
いう 恐ろしい事案を聞きつけ
震え上がってる(˙◁˙)
紙カルテが主流だった僕の
古き良き看護師時代に
解読不能の字を書く
クセの強い医者がいてだな
指示が読めなくて 難儀したもんだ
ドイツ語か英語なのかと思って
一生懸命解読したのに
ただの日本語の汚い字でした
と いうことが 何度もありました
読める字を 書きましょう( ˇωˇ )
ちか