♡2月16日♡天気図記念日らしいです♡
1883年に日本で初めて
天気図が作成されたことから
制定されたようです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ちなみに世界初の天気図は
1820年にドイツで
作成されたらしいです✨
義務教育で勉強したはずですが、
見方がたまにあやしくなり
一応理系なものの天体関係は
そこまで得意でないので
それまた勉強ですね꒰ ´͈ω`͈꒱
ですが…天気図の発明から
200年以上経っていますが、
たまに外れてしまったりと
自然はやはり読めませんね💦
ちょっと趣旨とはズレますが…
先日上京したときに
羽田周辺は問題なかったですが、
移動していた途中の区で
通り雨が降ったらしく
23区は狭いと思ってましたが
案外そうでもないのだなぁ…と
ふとそう感じました꒰ ´͈ω`͈꒱
山の天気は変わりやすいといいますが、
確かに嬉野もふもとではあるため
ちょっとわかるかも………?
そういえば今日は
寒天の日でもあるようで
味付けで甘くもしょっぱくも
食べられる万能な食べものだと
思うのと同時に
⬜︎ーションも海藻でできているものも
そこそこあるらしく…
ある意味同じ日ですね(笑)
制定された理由は
2005年にテレビで放映されたことから
長野の組合さん方が記念したそうですが、
海なし県ですが気温と水質が
寒天と相性の良い地域らしく
そういったことから
長野で寒天が有名らしいです♡
今日もよろしくお願いします♡
![](https://img.cityheaven.net/img/deco/q/hooters_angel/38502639/22/696217222/grdr0038502639_0696217222_01.png?decoParam=20250216123108)
1883年に日本で初めて天気図が作成されたことから制定されたようです(๑˃̵ᴗ˂̵)وちなみに世界初の天気図は1820年にドイツで作成されたらしいです✨義務教育で勉強したはずですが、見方がたまにあやしくなり一応理系なものの天体関係はそこまで得意でないのでそれまた勉強ですね꒰´͈ω`͈꒱ですが…天気図の発明から200年以上経っていますが、たまに外れてしまったりと自然はやはり読めませんね💦ちょっと趣旨とはズレますが…先日上京したときに羽田周辺は問題なかったですが、移動していた途中の区で通り雨が降ったらしく23区は狭いと思ってましたが案外そうでもないのだなぁ…とふとそう感じました꒰´͈ω`͈꒱山の天気は変わりやすいといいますが、確かに嬉野もふもとではあるためちょっとわかるかも………?そういえば今日は寒天の日でもあるようで味付けで甘くもしょっぱくも食べられる万能な食べものだと思うのと同時に⬜︎ーションも海藻でできているものもそこそこあるらしく…ある意味同じ日ですね(笑)制定された理由は2005年にテレビで放映されたことから長野の組合さん方が記念したそうですが、海なし県ですが気温と水質が寒天と相性の良い地域らしくそういったことから長野で寒天が有名らしいです♡今日もよろしくお願いします♡
1883年に日本で初めて
天気図が作成されたことから
制定されたようです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ちなみに世界初の天気図は
1820年にドイツで
作成されたらしいです✨
義務教育で勉強したはずですが、
見方がたまにあやしくなり
一応理系なものの天体関係は
そこまで得意でないので
それまた勉強ですね꒰ ´͈ω`͈꒱
ですが…天気図の発明から
200年以上経っていますが、
たまに外れてしまったりと
自然はやはり読めませんね💦
ちょっと趣旨とはズレますが…
先日上京したときに
羽田周辺は問題なかったですが、
移動していた途中の区で
通り雨が降ったらしく
23区は狭いと思ってましたが
案外そうでもないのだなぁ…と
ふとそう感じました꒰ ´͈ω`͈꒱
山の天気は変わりやすいといいますが、
確かに嬉野もふもとではあるため
ちょっとわかるかも………?
そういえば今日は
寒天の日でもあるようで
味付けで甘くもしょっぱくも
食べられる万能な食べものだと
思うのと同時に
⬜︎ーションも海藻でできているものも
そこそこあるらしく…
ある意味同じ日ですね(笑)
制定された理由は
2005年にテレビで放映されたことから
長野の組合さん方が記念したそうですが、
海なし県ですが気温と水質が
寒天と相性の良い地域らしく
そういったことから
長野で寒天が有名らしいです♡
今日もよろしくお願いします♡
![](https://img.cityheaven.net/img/deco/q/hooters_angel/38502639/22/696217222/grdr0038502639_0696217222_01.png?decoParam=20250216123108)