毎月13日は、一汁三菜の日だそうです🍚✨
年度末、年度初めで、ありがたい事にお菓子を頂く機会が多く、最近は毎日のように、いただいた焼き菓子などをちょっとずつ食べています🧁

お砂糖をふんだんに使った焼き菓子はどれも甘くておいしくて、仕事などの前後や合間に頂くと、活力が湧きます✊
しかし、栄養バランス面では力不足なところがあるため、一汁三菜の記念日に、食事を見直そうと考えました🌟
1日だけバランスの良い食事をとっただけでは何も変わりませんので、しばらく根気強く続けます🍚💕
まず、ビタミンや食物繊維などの栄養豊富なバナナは欠かせませんね🍌✨
脳の活性を促すために、バナナには蜂蜜をかけて頂くことにします🐝
喉の奥にいっぱい押し込みますので、殺菌、抗炎症作用が期待できる蜂蜜は、惜しみなくたっぷりとかけます🍯💕
カルシウムやタンパク質も欲しいので、お腹に優しいホットミルクもつけちゃいましょうか🍼
もちろん特濃で🍼💕
デザートには、もっちりねばねばしたカスピ海ヨーグルトに干しブドウを二粒つければ、忙しく、食欲のない朝でもしっかり栄養つけられそうですね🤤💓
妄想が暴走して、一汁三菜のうちの大事なご飯と汁物をすっかり忘れてしまっていました…😵💫💦
よく立ったお米とアツアツのお汁は、夜にゆっくり頂くことにします💓
4/13 22:44
毎月13日は、一汁三菜の日だそうです🍚✨
年度末、年度初めで、ありがたい事にお菓子を頂く機会が多く、最近は毎日のように、いただいた焼き菓子などをちょっとずつ食べています🧁

お砂糖をふんだんに使った焼き菓子はどれも甘くておいしくて、仕事などの前後や合間に頂くと、活力が湧きます✊
しかし、栄養バランス面では力不足なところがあるため、一汁三菜の記念日に、食事を見直そうと考えました🌟
1日だけバランスの良い食事をとっただけでは何も変わりませんので、しばらく根気強く続けます🍚💕
まず、ビタミンや食物繊維などの栄養豊富なバナナは欠かせませんね🍌✨
脳の活性を促すために、バナナには蜂蜜をかけて頂くことにします🐝
喉の奥にいっぱい押し込みますので、殺菌、抗炎症作用が期待できる蜂蜜は、惜しみなくたっぷりとかけます🍯💕
カルシウムやタンパク質も欲しいので、お腹に優しいホットミルクもつけちゃいましょうか🍼
もちろん特濃で🍼💕
デザートには、もっちりねばねばしたカスピ海ヨーグルトに干しブドウを二粒つければ、忙しく、食欲のない朝でもしっかり栄養つけられそうですね🤤💓
妄想が暴走して、一汁三菜のうちの大事なご飯と汁物をすっかり忘れてしまっていました…😵💫💦
よく立ったお米とアツアツのお汁は、夜にゆっくり頂くことにします💓