7回目-メルマガ♡②

👉つづき
①をみてからよろしくね!🤗
----------
【Q. 百人一首でさとみんのナンバーワン☝︎☆】
【A. 君がため 惜しかりざりし 命さへ
長くもがなと 思ひけるかな】
実はさとみんち、お正月は百人一首大会を
家族内でガチ♡コ勝負を行いますので...!
毎年この時期は勉強し直すんだっ(*•̀ㅂ•́)و✧
意味:(インターネットよりコピペ)
>>あなたに会うまでは、なくなっても惜しくはないと思っていた私の命までもが、あなたにお会いできた今は、長くあってほしいと思うようになりました。
→さとみん訳
あーあ、さっさと辞めたいなあこんな仕事っ
なぁんて思ってたのに、なんでだろ。
あなたにお会いできた今、辞めたくないの...
...というかんじ(*´³`*)(*´³`*)(*´³`*)
え?ゴマを?擦りすぎ???????笑
そんなわけないじゃん!あたしは天使だよ♡
ごめんごめん、えろ過ぎて堕天してた♡
写真④
それと、ほんとに百人一首はどれも綺麗で!
ただ、元が歌が恋文って前提があるからか
やっぱりどうしても恋の歌が多いんだけど、
ほんとに素敵なのは季節の歌だと思ってて。
アニメで有名になった ちはやぶる〜は勿論、
久方の 光どけき 春の日に
しづ心なく 花の散るらむ
は儚い情景が浮かんでめちゃくちゃ好きだし、
春すぎて なつきにけらし 白妙の
衣ほすてふ 天の香久山
も、春をほんのり残しつつ、夏が来たなぁ
って、のどかな田舎(奈良らしい)が浮かんで
めっちゃくちゃだいすき!春〜夏、最高!
あと、季節や景色と恋をミックスさせてて
めちゃくちゃ好きなのがあるんだけど、
君がため 春の野にいでて 若菜つむ
我が衣手に 雪はふりつつ
これさ、天皇?偉い人?なんだけど、
即位後も自分で自炊してた自炊男子らしく!
若菜って多分ナッパ的な食べるやつで
お嫁さんとかのために雪がしんしんと振る中
しづかに(あえて静かにではなくしづかに希望)
菜摘みをしてたのかなぁって思うとさ!
乙女心が!きゅんと!するんですよ!!!!
まぁそれでも、1番最近刺さったなあってのは
日記にも書かせていただいたんですけども、
67番の、春の夜の 夢ばかりなる 手枕に
かひなく立たむ 名こそ 惜しけれ って!!!!
い、粋ィ〜!!!!!
これ背景調べたんだけど、歌い手が、
ねむ〜いって言ったらこの枕で一緒に寝る?w
って誘われて返した歌なんだって!!
写真⑤
私もこんな返しをできる女になりたい...笑
内容が、さとみん訳だけど、いや結構やわァ〜
私があなたに腕枕されたって素敵な噂話には
なりそうだけど、それってときめかないよね〜本気の腕枕じゃないもんっ みたいなかんじ!
なんかさ、よく思うんだけど、
それなりに恋もして好きって言って言われて
この年齢になってるわけだけど。
...なんか、恋愛って、振る方がしんどくない?
あれマジ解せぬ(๑•́︿•̀๑)(๑•́︿•̀๑)(๑•́︿•̀๑)笑
傷つけないように言葉を選んで慎重に慎重に
なんでこんなに気を使って疲れるんだろう?
って、別段ね、特別に可愛いわけでもない、
どちらかと言うとちょっと残念な部分もある
...そんな女だから尚更気を遣わないと!!!!
あいつブスのくせに調子乗ってんなよwww
とか後で負け犬が吠えてんの聞くのまじ不快〜
っという、恋愛の小さな愚痴でした( •̥ ˍ •̥ )笑
なぁに言うてんねんっ
女の子の一番の武器は、えーがーおー!!!!
あと、全ての会話を打ち返すぅ、
素直な心と雑学の数ですぅ〜(◜ ̯◝ )♡
と?いうわけで?つまりは?さとみが?
大優勝というわけで?ポジティブに締め(* 'ᵕ' )
写真⑥
優勝〜(((o(*゚▽゚*)o)))!!!!!笑
----------
👉つづき
①をみてからよろしくね!🤗
----------
【Q. 百人一首でさとみんのナンバーワン☝︎☆】
【A. 君がため 惜しかりざりし 命さへ
長くもがなと 思ひけるかな】
実はさとみんち、お正月は百人一首大会を
家族内でガチ♡コ勝負を行いますので...!
毎年この時期は勉強し直すんだっ(*•̀ㅂ•́)و✧
意味:(インターネットよりコピペ)
>>あなたに会うまでは、なくなっても惜しくはないと思っていた私の命までもが、あなたにお会いできた今は、長くあってほしいと思うようになりました。
→さとみん訳
あーあ、さっさと辞めたいなあこんな仕事っ
なぁんて思ってたのに、なんでだろ。
あなたにお会いできた今、辞めたくないの...
...というかんじ(*´³`*)(*´³`*)(*´³`*)
え?ゴマを?擦りすぎ???????笑
そんなわけないじゃん!あたしは天使だよ♡
ごめんごめん、えろ過ぎて堕天してた♡
写真④
それと、ほんとに百人一首はどれも綺麗で!
ただ、元が歌が恋文って前提があるからか
やっぱりどうしても恋の歌が多いんだけど、
ほんとに素敵なのは季節の歌だと思ってて。
アニメで有名になった ちはやぶる〜は勿論、
久方の 光どけき 春の日に
しづ心なく 花の散るらむ
は儚い情景が浮かんでめちゃくちゃ好きだし、
春すぎて なつきにけらし 白妙の
衣ほすてふ 天の香久山
も、春をほんのり残しつつ、夏が来たなぁ
って、のどかな田舎(奈良らしい)が浮かんで
めっちゃくちゃだいすき!春〜夏、最高!
あと、季節や景色と恋をミックスさせてて
めちゃくちゃ好きなのがあるんだけど、
君がため 春の野にいでて 若菜つむ
我が衣手に 雪はふりつつ
これさ、天皇?偉い人?なんだけど、
即位後も自分で自炊してた自炊男子らしく!
若菜って多分ナッパ的な食べるやつで
お嫁さんとかのために雪がしんしんと振る中
しづかに(あえて静かにではなくしづかに希望)
菜摘みをしてたのかなぁって思うとさ!
乙女心が!きゅんと!するんですよ!!!!
まぁそれでも、1番最近刺さったなあってのは
日記にも書かせていただいたんですけども、
67番の、春の夜の 夢ばかりなる 手枕に
かひなく立たむ 名こそ 惜しけれ って!!!!
い、粋ィ〜!!!!!
これ背景調べたんだけど、歌い手が、
ねむ〜いって言ったらこの枕で一緒に寝る?w
って誘われて返した歌なんだって!!
写真⑤
私もこんな返しをできる女になりたい...笑
内容が、さとみん訳だけど、いや結構やわァ〜
私があなたに腕枕されたって素敵な噂話には
なりそうだけど、それってときめかないよね〜本気の腕枕じゃないもんっ みたいなかんじ!
なんかさ、よく思うんだけど、
それなりに恋もして好きって言って言われて
この年齢になってるわけだけど。
...なんか、恋愛って、振る方がしんどくない?
あれマジ解せぬ(๑•́︿•̀๑)(๑•́︿•̀๑)(๑•́︿•̀๑)笑
傷つけないように言葉を選んで慎重に慎重に
なんでこんなに気を使って疲れるんだろう?
って、別段ね、特別に可愛いわけでもない、
どちらかと言うとちょっと残念な部分もある
...そんな女だから尚更気を遣わないと!!!!
あいつブスのくせに調子乗ってんなよwww
とか後で負け犬が吠えてんの聞くのまじ不快〜
っという、恋愛の小さな愚痴でした( •̥ ˍ •̥ )笑
なぁに言うてんねんっ
女の子の一番の武器は、えーがーおー!!!!
あと、全ての会話を打ち返すぅ、
素直な心と雑学の数ですぅ〜(◜ ̯◝ )♡
と?いうわけで?つまりは?さとみが?
大優勝というわけで?ポジティブに締め(* 'ᵕ' )
写真⑥
優勝〜(((o(*゚▽゚*)o)))!!!!!笑
----------